自作の真空管アンプのリストア(外見はメーカー製ですが回路や真空管は別物です)…。

画像1 自作の真空管アンプ…。上から学生時代に製作したイコライザー(リストア済み)アンプ、6550Cメインアンプ、KT88メインアンプです。6550とKT88は互換性がありますが、それぞれ音に違いがあると言われています。どちらも50W以上のパワーをたたきだします。筐体やパワートランス、アウトプットトランス、チョークコイルはオリジナルのラックスマン製ですが回路やパーツは最近のものに交換して、6550やKT88仕様に変更しています。この二つの出力管はオーディオ系では最高のスペックを誇っています。
画像2 ストレングネースでの宿泊したホテル、トラベロッジです。今は名前が変わっています。レストランで食べたヘラ鹿のステーキは旨かったです。ジャガイモから作ったスウェーデンのアクアビット、日本でいえば芋焼酎みたいでしょうか。これがワインよりもヘラ鹿のステーキには合ってました。
画像3 スイス、チューリッヒの中心街にて…。
画像4 クライストチャーチにて…。
画像5 スウェーデン、ストレングネースの風景、ホテルのすぐ近くです。9月のスウェーデンは寒いです。日本の初冬のようで、11月頃のような気候でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?