見出し画像

やっぱり、お義母さんのさつまいもが一番。

お義母さんは、定期的に贈りものを送ってくれる。

時期によって、
梨やシャインマスカットなどの果物、私たちが好きなお菓子ジュース、お義母さん手作りの野菜たち。

年末が近くなれば、もうそれだけで十分年越せます!ってくらい、ほんとに笑えるほどたっくさん送ってくれる。

1回で送ってくれた実際の量(猫は含まない笑)


今の時期はさつまいも。

ずしり。

どれも大きくてとっても立派。
30センチメートル級のさつまいもがごろごろと。

やっぱり、2人の量にしては多すぎるかな。笑


お義母さんのさつまいもは、オーブンでじっくりと火を入れると、端っこの方から蜜がプツプツと出てくるくらい蜜がたくさん。

ねっとりと甘くておいしくって、大好き。

お仕事もしながら、自分一人で畑もやって、こんなに大きくてしかも味の濃いおいしい野菜が作れるなんて、本当に大尊敬。

次帰ったら、お手伝いさせてもらって少し農業を教えてもらおうと思ってる。


旦那さんが夜のうちに下準備してくれていて、私が起きる頃にはもう焼き初めてくれてた。楽しみ。早く食べたい。


それにしても多いから、旦那さんに会社でおすそ分けしたら?って言ったけど、「えー、いいよぉ」と言って持っていかなかった。

お母さんの野菜をおすそ分けするのって、息子としては恥ずかしいものなのかな☺️?

なんかほっこり。


父方の祖母が一緒に住んでいた時は、秋田から姫竹やら枝付き枝豆、ゼンマイ、いろんなものが送られてきた。

枝豆を枝から取ったり、姫竹の皮を剥いたり、お手伝いするの楽しかったな。

まだ小さいときに祖母が出て行って、10年以上経って大人になって一人暮らしをしても、仕送りをしてくれる人が一人もいなかったから、田舎から届く贈り物があたたかくて仕方ない。

送ってくれた物そのものもうれしいけど、それ以上に想いがうれしい。あったかい。

ありがたく、いただきます。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、サポートもしていただけたらとっても励みになります😊活動の幅を広げていきたいです。