見出し画像

CTOの激烈コードレビューで楽しくなったエンジニア歴4ヶ月の日記

今日はここ数週間携わっていた案件がある程度完成したのでCTOにレビュー依頼を出して見てもらったのですが、これが思いの外にいい経験になりこれからの開発が楽しくなりそうなのでここに書きます。

(目次)
=====================
・明確に意味を持ってやれ
・疑問に思ったら個別で動かしてみろ
・メソッドをストックしろ
・考えて書くコードは面白いだろ?
・結果さえ出せば遊んで定時で帰れる
成長のための5つの習慣
=====================

明確に意味を持ってやれ

これは何故そのコードを書いたのか問いただされた時の言葉です。うちのCTOはとても優秀なので一瞬でコードを理解してしまうわけですが僕の書いたコードのおかしさや周辺コードとの統一性の無さや拡張性や可読性…その他諸々をゴリゴリと指摘してくださいます。

そして今回も何故そう書いたのか明確な理由がないのにただ動くだけのコードを書くことは自分にとってもなんの成長にもならないもったいない時間を過ごしてしまうと指摘してくださり「っは」となりました。

疑問に思ったら個別で動かしてみろ

この関数に空の配列を渡して見るとどんな値が帰って来るのだろうか?もしそんな疑問があったら個別でファイルを作成して実際に動かして見ればいいじゃないか。そうすればより理解も深まって次にその処理が有った時にもっと良い書き方ができるかも知れない。

とそんな風におっしゃっておりました。
なるほど…確かに個別で書いて動かした方が単体テスト的な感じでより理解が深まりそうですし、ちょっと理科の実験っぽくて楽しそう!と思ったら案の定CTOは「これは業務じゃなくて遊びだ」とおっしゃておりました。

メソッドをストックしろ

おれは色んな処理のメソッドを実ファイルでストックしてる。これは疑問に思った数だけあって実際に動かしたあとなんだ。これがあれば次に同じ処理が出た時に直ぐに思い出して実装できるだろ?

まあ、あくまでこれはオレのやり方であってGitHubやQiitaなんかにあげているやつもいるらしいな。でも結局はこれは自分のためになることなんだ!

ほぉおおおおお!!
これは聞いたことがある!よくGitHubに上げてるやつじゃないですか!!

ぼ、僕もGitHubかQiitaに…
むむ?性質上GitHubの方がいいのかな??

考えて書くコードは面白いだろ?

はい!面白いです!
CTOは技術の話をするときはとても楽しそうで羨ましいです。僕はまだまだペーペーなのでちょっと何言ってるのかわからないって時もたくさん有りますが、きっと「技術が楽しい!」とおもったエンジニアはその時点でエンジニアの勝ち組に入っているのだろうな〜と感じました。

結果さえ出せば遊んで定時で帰れる

ちょっと以外なことにブラック労働まっしぐらのCTOが結果さえ出せばコードで遊んで定時で帰っていいんだよ〜っと話していたことに意外な印象を受けました。

むむ、やはり結果ですね。
そうなれば今後成長するための方法を考察しなければなりません。

成長のための5つの習慣

1.毎日先輩のcommitのソースを読む

2.疑問に思ったら直ぐに調べる

3.実際に個別で動かす

4.作成したメソッドをストックしておく

5.何故そう書いたのか明確に答えられるようにする


1996年生まれの渋谷周辺で働くwebエンジニアです。鉄道業界に居たり営業マンをやったりとフラフラしていたおかげで血縁者には心配されていますが、誰にも理解されなくとも高校3年生の時に思い描いた設計図の通りの行動を貫き通す変人です。どうもよろしくお願いします。