見出し画像

クラフトビールの漫画『琥珀の夢で酔いましょう』が面白い

どうも、はつざつひじりです。

皆さんグルメ漫画は好きですか?私は大好きです。

数年前から「今まさにブーム!」と言われ続けているボジョレーヌーボーのようなジャンルのグルメ漫画ですが、今ではニッチなジャンルに特化した一癖あるグルメ漫画も増えてきてますよね。

今回はそんな、一部に特化したグルメ漫画である

『琥珀の夢で酔いましょう』を紹介しようと思います。

画像1

漫画のあらすじ

そんな『琥珀の夢で酔いましょう』がどんな漫画かと言うと、タイトルにもある通りクラフトビールを主軸にしたグルメ漫画です。

※クラフトビール
・地ビールとほぼ同じ意味で、日本酒で言う地酒のようなもの、土地による個性が出やすい。
・メジャー銘柄のような大量生産をしない(できない)ビールが多く、それゆえ個性的な味のものが多い。

簡単にあらすじを説明すると

主人公である広告代理店に勤める剣崎七菜が、流行らない居酒屋の店主である野波隆一、カメラマンの芦刈鉄雄と出会い、クラフトビールを通して様々な人間模様が展開されていく。

画像2

剣崎七菜

画像3

野波隆一

画像4

芦刈鉄雄

って感じの漫画です。この説明だけだとありがちなグルメ漫画って感じですよね。でもこの漫画、色々とすごいんです。

監修や提供がガチ

この漫画は何度も言う通り、クラフトビールを主軸においてるお話なんですが、作中にたくさん出てくるクラフトビールが実際に存在するものであり、なおかつそのビールを作っている醸造所が協力してビールの詳しい特徴を書いてくれているんです。
しかも監修としてビールを始めとした色々なお酒の本を書いている醤油研究家(?)の杉村 啓氏を据えており、ちょっとした教本ぐらいのボリュームがあります。

漫画という形こそ取っていますが、内容量としては少し前に流行ったワインについて可愛いイラストでわかりやすくまとめていた「ワイン一年生」とかに近いものを感じますね。

また、ビールごとに相性の良い料理なども紹介してくれているので、この漫画を読むと実際にそのビールと料理を食べて試したくなります。

画像5

なので「クラフトビールってよく聞くけどよくわからん」って人や「クラフトビールってなんかオシャレっぽいから飲んでみたいけど何を飲んでいいかわからない!」って人にぜひこの漫画を読んで、気になるビールを見つけて欲しいです。

グルメ漫画として面白い

「それだけビールの知識が詰まった漫画なら、なんか説明臭くなっちゃうんじゃない?」って思うかもしれませんね。でもこの漫画、知識云々を除いて一つのグルメ漫画として読んでも面白いんです!

あらすじはさっき言った通り

主人公である広告代理店に勤める剣崎七菜が、流行らない居酒屋の店主である野波隆一、カメラマンの芦刈鉄雄と出会い、クラフトビールを通して様々な人間模様が展開されていく。

って感じで、グルメ漫画によくあるお話ではあるんですが、逆に言えば王道から外れてない漫画なんですよね。

グルメ漫画に求められている「料理を通して人間模様が展開されていく様」「食欲をそそる料理やお酒の描写」「料理やお酒と心情が組み合わる比喩的表現」「それを通した人間的成長」を外さずしっかり見られるので、グルメ漫画をとりあえず読みたい!って人にもオススメできます。

画像6

また、作中ではビールの説明は最小限で、巻末に詳しい説明が書いてあるため、テンポよく読めるのも漫画としての面白さの要因だと思います。

ビールが苦手な人にこそ読んで欲しい

「ビールってなんか苦いから嫌い」そう思う人も多いと思います。現実問題ビールの消費量は右肩下がりですし。

他にも色々な理由でビールが苦手な人って居ますよね。

そして作中の主人公である剣崎七菜もそんなビール嫌いの一人です。

画像7

また、作中では剣崎七菜以外にもビール(と言うよりお酒全般)が苦手なキャラクターが登場します。

画像8

この「ビールは苦い」と言うイメージは確かに間違っていません。大手メーカーが出しているビールは「スッキリ爽快!」をモットーとした苦みとキレのある商品が多いわけですから。

そんな「ビール味」が苦手な人にもオススメできる、「ビール味がしないビール(?)」も作中では紹介されています(醸造所が協力してるのにそんなこと言っていいんだろうか)。

画像9

これはピンからキリまで色々な味わいがある個性的なクラフトビールならではの強みで、そういったことも作中では詳しく解説されています。

例えるなら、赤ワインが苦手でも白ワインなら飲めるって人もいますよね?赤ワインと白ワインじゃ味も香りも全然違うんですから当然のことです。

そして、それがビールでも同じことが言えるんです。

「ビールって苦手だし嫌いだけど、みんな楽しそうに飲んでるしもし飲めたら楽しいだろうなぁ...」なんて思ってる人はぜひこの漫画に乗ってるクラフトビールを試してみてください!

画像10

まとめ

さて、今回紹介した『琥珀の夢で酔いましょう』はいかがだったでしょうか?

お酒の、それもクラフトビールだけを主軸に据えるという尖った内容でありながら、普遍的なグルメ漫画の面白さを持ち合わせ、そしてクラフトビールについて沢山の情報や知識が描かれた、そんな万人にオススメできるグルメ漫画でした。

ぜひぜひ手に取っていただけたら幸いです。

また、こちらの公式サイトで数話読むことができますので気になる方はまずこちらからどうぞ!

おしまい


※おまけ

作中に出てきたビールを料理と一緒に飲んでみたいと思います!

飲むビールはこちら

画像11

作中、一話で出てきた「一意専心」です。

京都酒造の看板商品の一つで、少し苦みはあるもののキツ過ぎず、華やかな柑橘系の香りが漂うビールです。それでいて少しスパイシーな風味があるので料理との相性が良さそうですね。

そんな「一意専心」と合わせるのは、作中でも出てきた聖護院大根を使った料理です。

最初の一品は「皮付きふろふき大根」。

画像12

聖護院大根は皮も美味しいと聞いたので、皮付きのまま炊いてみました。

レシピとしては、昆布だしを張った鍋に、少量の生米と一緒に輪切りの聖護院大根を入れて弱火でコトコトと炊いていきます。その時大根に切れ込みを入れておくことを忘れないように。そうしてスッと櫛が通るまで煮込んで火を止めます。

味噌ダレとして、味噌2に対して、砂糖、酒、みりんをそれぞれ1加え、電子レンジで軽く温めたものをかけて完成です。

しっかりとした食感を残したまま、柔らかく程よい甘みと苦みが味噌ダレに良く合って美味しいです。

二品目も聖護院大根を使った料理。

「聖護院大根のベーコン巻き」です。

画像13

聖護院大根はオーブンで焼いても美味しいので、よりビールとの相性をよくするためにベーコンを巻いてオーブン焼きにしてみました。

レシピとしては、食べやすい大きさに切った聖護院大根にベーコンを巻き、少量の塩胡椒とオリーブオイルをかけて160℃に予熱したオーブンで30分以上かけてじっくり焼けば完成です。

大根の食感、苦みや甘みにカリカリになったベーコンのうま味と塩味が加わり、ビールとの相性もばっちり!

画像14

どちらの大根料理も、聖護院大根特有の苦みと甘みがビールの持つ味わいと煮た部分があり、お互いに味を高め合うような組み合わせでした。

京都酒造の一意専心と聖護院大根、是非一緒に試してみてくださいね!

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?