スターフライヤー、犬猫搭乗OKやリカレント教育と資格などのニュースの感想

スターフライヤー、犬猫搭乗OK 2023年1月15日から国内線全便。これを読んで考えること。まずは国内定期便で一部区間で昨年3月から実施し効果検証を行い、ペット愛好家に好評なため、国内線全便で導入されているところが評価できる。ただし、規定のケージに入ることが条件で、料金は航空券代金とは別に1匹5万円。搭乗者1人につき1匹、1便あたり2匹まで持ち込める。ペットの搭乗にもお金がかかるのかと思うかもしれないが搭乗するので料金は必要だと考える。あと搭乗させる際は周囲への配慮も必要なので、事前に犬猫のしつけを行う人も増えるのではないかと私は考えている。そうなるとしつけ代行サービスに需要がある可能性。

【ひき肉です!】ちょんまげ小僧が掴むYouTuberドリーム 気になる月収は推計40万~120万円、「中学生で億超え」も夢ではない?。これを読んで考えること。正直、このYoutuberは知らなかった。中学生の放課後をそのまま切り取ったような動画を投稿しているようで、恐らく同年代に人気が出ていることが窺える。次に今の中学生は当たり前にスマートフォンを所持し使いこなせているので大人はこれをもっと評価すべきだと私は考えている。また中学生であろうが小学生であろうが誰であれ挑戦できる敷居が低くなっていると私は考えている。

資格を取ったのに収入減――「リカレント教育」の悲喜こもごも #人生100年 #令和のカネ 。これを読んで考えること。記事内にも書かれているが自分の技能をお客さんがお金を払ってくれる価値に変えられるかどうかが評価の基準であることを理解しなければならないし、単に資格をとったところで一生稼ぐことに困らないという保証はどこにもない。需要と供給のバランスは常に変化しているので、アンテナは常に張っておいた方が良いというのが私の意見。また資格をとるよりも子どもの頃にストレスなくやっていたことを思い出してやってみることの方が大事だと私は考えている。

【※ご支援※】

皆様に役立つような記事を紹介できるよう貢献するために私は挑戦しています。そのために作業環境の快適性も重要です。手首と肩の負担を軽減し、効率的な作業を可能にするために「ロジクールのPC用マウス LIFT M800GR」をご支援ください。一歩一歩、手助けになるために努力します。


よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。