アメリカ最大手の電動キックボード企業が日本上陸などのニュースの感想

アメリカ最大手の電動キックボード企業「Bird」が日本サービスをローンチ。
アメリカでは州によってルールが異なり免許無しで利用できる場合が多く、歩道を走行可能。また、キックボードを返却する場所に制限はない。サービスエリア内であればどこで乗り捨てても良いと、アメリカはキックボード事業がやりやすい。
日本での普及は、法整備(法律)や環境が影響するだろうと考える。

デジタル端末の出荷する際に安易なデフォルトパスワード設定することを禁じる法案提出。人は自分でも覚えられるような安易なパスワードを設定し、それを使い回す。この行動は以前から変わらない。変わらないのであれば、法律で規制しようということか。
でも、デフォルトパスワードを、ユーザー自ら変更し、安易なパスワードに変更してしまえばおしまいだなと考える。

大阪・道頓堀で顔認証技術による決済。観光スタイルの実証実験。マスク着用のまま顔を読みとれるのは良い。これで決済の方法として顔認証の決済が増えるかどうか。惰性で使わない人もいる。


よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。