【11/29更新】今週の良記事まとめ@ゆる共 Vol.27
オンラインイベントやリモートワーク関連お役立ち情報をお伝えする、ウィークリー通信です。
2020年11月29日更新担当の原です。
今週も、Facebookの公開グループ「オンラインイベント&リモートワークの知見・情報をゆるり共有」で、数多くの情報共有がされました。
編集チームが「皆様に共有したい!」と感じた5記事をまとめましたので、紹介していきます。
①政府、「Zoom」の利用を解禁
zoomはセキュリティが弱いといったニュースが出たせいか、一部で敬遠されていたイメージがありますが、政府が認めたとなれば企業も追随しやすいですね。私は以前、オンライン営業システム「ベルフェイス」の体験会を受けたことがあるのですが、面談動画がクラウドに保存され、動画データを分析するというサービスがあり、すごい時代だと感じました。公職の方達のzoom動画が一般公開されると汚職も減りそうだなと思いました。
②スクウェア・エニックスが12月1日より在宅勤務を恒久的に制度化
コロナきっかけで世の中がいい方向に変わったと思えるものです。サントリーのクラフトボスのCMで「何で会社に来ないんだ?」と電話口で部下に尋ね、部下が「何で行かなきゃいけないんですか?」というものがあったのですが、調べたら2017年のものでした。CMを見てああいう働き方がしたいなと思っていましたが、いい方向に動いたなと思います。コロナが早く終息すれば、それぞれの価値観で働けるいい時代になると思います。
③「もじこ」&「はるすけ」が“ITを高度に活用した経営革新”2020年度IT賞をダブル受賞!
文字起こしとデジタルサイネージの取り組みを紹介した記事です。AIブーム以降、文字起こし領域の進歩は目覚ましく、精度もどんどん上がっていっています。Googleの音声入力はほぼ思った通りの文字になりますね。知らなかったデジタル活用とも出会えて良い記事でした。
元記事公開日:11月25日
#文字起こし
#AI
#メディア
④デジタル庁平井大臣「日本はデジタル敗戦」「産業界はDX遅れている」「全手続をスマホで60秒以内に完了させたい」DX化に気炎
IT界では古くから言われていたPPAP(パスワード付きZIPファイルを2通のメールに分けて送信する習慣)にもメスを入れてくれた平井大臣の記事です。日本のITの現在地を厳しく見つめています。GAFAとの時価総額を見ると遅きに失した感がありますが、少しずつ差を縮め、追い越して行けるよう国内全産業で頑張っていきたいです。
⑤これからの編集部のDXとは? 「ハフポスト日本版」CEOの崎川氏が取り組みを紹介
メディアの最前線で勉強している様子がわかる紹介記事でした。今はスマホを持っている人は全て発信者の時代ですし、情報取得のプラットフォームとしてはSNSがハブになっていて、メディア固有のWebページを見ている人は少ないように思います。記事中でもコンテンツとメディアの紐付きが緩くなったとありますが本当にそうだなと感じます。
まとめ
今週のウィークリー通信をお届けしました。
noteの共同マガジンを利用して、運営メンバーにて、毎週の情報発信をしていきます。興味あるかたは、このマガジンをフォロー頂ければと思います。
タイムリーな情報は、Facebookの公開グループ
「オンラインイベント&リモートワークの知見・情報をゆるり共有」
で共有されますので、よろしければ併せてご登録ください。
(執筆者より一言)
来週からいよいよ12月ですが、今年は忘年会の予定が少ないですね。例年はバタバタしがちな12月ですが、今年はゆっくり過ごすことになりそうです。
写真は先月、チームラボプラネッツの施設を体験したときのものです。五感で没入するアートはすごい新鮮で刺激的です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?