見出し画像

2020年7月4日J1リーグ第2節ガンバ大阪対セレッソ大阪DAZN観戦の感想

コロナ禍によって多くの産業・文化などが休止や中止せざるを得ない中、Jリーグも例外ではなくJ1では第2節以降が延期となっていました。スケジュールも何もかも組み直しになっての再開初戦。J2とJ3では既に選手始まっていましたが、今日はJ1の再開です。

ガンバ大阪は高尾ではなく菅沼が右CBに入る3バック。昨年末のフォーメーションですね。中盤は遠藤アンカーで矢島倉田がインサイドハーフ。藤春小野瀬がサイドで宇佐美・アデがFWです。ベンチにはルーキー山本悠樹が入りました。大型補強であった昌子は怪我が治らないまま欠場となりました。復帰はいつになるんですかね。

セレッソは柿谷・ブルーノメンデスの二人が控えに回りましたが、途中から間違いなく入ってくるでしょう。

試合をしていないのに吹田スタジアムの芝生が結構茶色というか土が見えているのですが、このスタジアムの限界なんですかね。もう少し芝生の生育が良くなってほしいものですが。

リモート観戦・無観客での公式戦開催というのは誰も慣れていないでしょうけれど、シーズン中止も内心では少し覚悟していたことを思うと感慨深いものがあります。

ファーストシュートは藤春のクロスからアデミウソンが頭で合わせました。

ガンバは相手GKまでボールが戻ったら前からチェイシングしていきますが、交わされてセレッソのトップにボールを当てられると結構ポストプレーを許してしまっています。この辺は怖いところです。

ガンバの攻撃は東口か三浦のロングフィードをFWが受けて攻めるくらいになってしまい、単調なため良い時間が続きません。中盤での優位はセレッソにあるように見えます。ただ、セレッソもアタッキングサードでのプレー精度に欠き、ガンバにとっても脅威とまではいきません。

ただ、どちらもスローペースな感じというか、ずっとスタミナをセーブしているようなスピードやインテンシティのように思えます。多分、体が重いというかコンディションが通常のシーズンレベルまでは戻っていないのでしょう。ファウルも少ないですね。

この試合2本目のシュートが19分のセレッソということを考えると、これまでの大阪ダービーではあり得ないくらい穏やかな前半です。

敵陣で攻撃しているときに宇佐美が低めでパス回しに参加しているのはもったいないですね。パサー・クロッサーとしても優秀ですが、シュートを打てる位置にいないのは相手にとって楽でしょう。

ガンバの中盤では倉田・矢島があまり攻撃に効果的に絡めていないようにも見えます。まず宇佐美・アデのどちらかが敵陣でボールを持てればそこからサイドに展開して攻めることは出来ていますが、2トップにボールが入らないと停滞してしまいます。それが最初からの狙いなのでしょう。20分過ぎから前に入れるボールが成功し始めて良いリズムになっています。

宇佐美の初シュートは28分、相手に当たってポスト直撃となり惜しかったですね。やはりシュート打ってこその宇佐美です。

32分にはセレッソのビッグチャンスというかあわやPKかというシーンもありましたがノーファウルでした。30分あたりからはセレッソのペース気味になったというか持つ時間はセレッソの方が長く、ガンバがまたFWのカウンターでの攻撃になっています。ガンバは低い位置でのパスミスがもったいないというか危険ですね。持たされて出す先がなく回していると引っかかって奪われるというシーンが続きます。セレッソもやはりアタッキングサードで効果的な攻撃が出来ていないのでガンバとしては何とかなっています。

44分のシュートも東口がキャッチ。どうもつないでいるところで中盤でのボールロストが気になります。と思っていたら前半終了間際に完全に崩されて失点しました。これで前半終了。痛い時間帯での失点です。

後半は選手変わらずキックオフ。

48分にはPA内で倉田がビッグチャンスを得ましたが打てず。51分のカウンターでの藤春もシュートもブロックされます。

54分には遠藤に代えて井手口、矢島に代えてパトリックが入りました。宇佐美が中盤に入るフォーメーションとなります。宇佐美が中盤でボール回しに参加することで、相手ゴールに近いところでのパス回しに攻撃力が加わるはずです。

56分には宇佐美→小野瀬→藤春→パトリックと非常に惜しいシーンが出てきました。

と思っていたら62分にまた失点。どうも上手く行かないと思っていたら、66分に小野瀬のシュートを防いだセレッソのハンドによってPKを奪い、アデミウソンが決めて1点差に戻せました。

69分に倉田に代えて小野が入ります。その後も攻めますが78分のパトリックのシュートは力なくキャッチされます。81分にはアデミウソン→渡邉千真、菅沼→山本が入り4−4−2になります。

結局その後も攻め続け、チャンスはあれどロティーナ監督に上手くしのがれた感じで試合終了。ロティーナ相手に先に2失点すると厳しいですね。

ホームでの大阪ダービー敗戦は久し振りな上、ダービー自体も連敗です。それらもダメと言えばダメですが、どうも宮本監督がフォーメーション、特に3バックと4バックの選択及び中盤の配置について確信を持てているように思えないのですよね。開幕2戦目なので探り探りの部分はあるのかも知れませんが、今シーズンは実質6ヶ月間の短期決戦ですので、早いことメインの形とオプションとを確立させないと波に乗れないまま沈みかねません。

もやもやした結果の再開初戦、かつ大阪ダービーとなってしまったのが残念です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?