見出し画像

2023/11/05 日記

玄関の飾り付けはハロウィーン仕様から変更して、ポット
玄関から差す西日に合わせた色合いを考えたそうです。

今日は、とくに用事らしい用事がなくて1日中細かい事を次々片付けていたたけなのに、何となく充実してました。

まず午前中は買い物。

充電ソケットとUSBケーブル

女房が何やら新しく買った器具がUSB給電になっていて、コンセントで使える充電ソケットを買ってこいという。100均はイヤでメーカー品、でも安くというので、家電量販店で一番安いメーカー品を探したらエレコムの顔が書いてあるソケット。意外に気に入ったようで良かった。

赤いケーブルは自分用て2m
ベッドで寝転がっていても線が届くように。

その後も数件寄って最後は とうはち で、庭用の土を買って多肉植物を物色。

帰ってからは、大きな鉢の土の入れ替えとか重労働をして、庭から道路にはみ出た、これどうしようかと。

シュウメイギクとヒメツルソバ

一番隅に植えたシュウメイギクは、手入れをしなくても毎年グングン伸びて花を咲かせ道路にでていく。

ヒメツルソバ

こちらの地域では、どこにでも生えてる雑草のヒメツルソバだけど、我が家のはそんなことを知らずに女房が買ってきたもの。毎年かなりの量を引き剥がすのだけど次の年には、また一面伸びてきます。おそろしい繁殖力。

う~む外は来週にしよう

多肉植物

多肉植物は、しぶとく残ってるもの、伸びたら姿形が変わってしまったもの、駄目になって入れ替えたもの様々。今日も二つほど新しく入れました。平日殆ど家にいないと、なかなか管理が難しい。

と、勉強不足のいいわけ。

昨日、実家の庭の手入れを手伝った時に、余分に広がっていた苔をむしって、捨てるのも勿体無いので持って帰ってきました。まだくわしく調べてないので、とりあえず形だけ。

奥の水差しは、多肉植物の根元だけに水を差すのに便利。上からかけると葉の根元が腐ってしまうタイプがあるから。

フラワーパーク江南で散歩してコーヒー飲んで、かえって夕食。休日の夕食は、いつも食べながら喋りっぱなし。

セブンイレブンのスムージーマシン

夕食後に、女房が噂で聞いたセブンイレブンの生スムージーを飲みたいという。しかし、買い方も噂で聞いただけで、よくわからない。

よし、最初だから店員に聞こう。
二人でセブンイレブンへ

冷凍食品のケースからスムージーのカップを取り出し、レジで精算。
300円

マシンに、ラベルのバーコードを読ませる

ラベルを剥がしてマシンのトビラを開けてセット。

タッチパネル上のボタンを押す
(なぜか2回)

少し時間がかかるけれど出てきたら、マシン横に備えてあるフタをセット、ストローを持って帰る。

味が濃くて美味かった!

でも、すこし甘さがあと引くかな?すぐにコーヒー飲みました。

今日は一つ残念なことがありました。
航空自衛隊のC2輸送機が自宅の真上を飛んだのですが、気づくのが遅れてカメラは間に合いませんでした。あの大きさなのに、普段よく飛んでるエンブラエルと騒音が変わらないから、気づいた時には真上を通過していました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?