見出し画像

鵜沼宿の二宮神社と空安寺

旧中山道の太田宿に続いて、鵜沼宿も色々とありそうなんですが、まとまった時間が取れずに軽く立ち寄っただけ。
町並みは、次の機会にして

二宮神社に立ち寄った目的は、境内がそのまま古墳跡ということで、石室がむき出しになってる様子を見ること。

古墳跡の石室

だったのですが、変わった狛犬も。

狛犬
狛犬

いったいどういうことなんでしょう?

石室の上の岩が境内に突き出ています。
境内から鵜沼宿の町並みを見下ろす

つづいて
少し離れたところにある空安寺

山門
本堂

この寺によった目的は

衣装塚古墳

寺の東側に、こんもり盛り上がる衣装塚古墳。古墳時代前期の古い円墳だそうです。

身近なところに古墳などの史跡に興味を持ってる人(女房ではない)の要望で手掛けたので、それ以外の散策はできませんでした。

↓近くの坊の塚古墳


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?