見出し画像

パッシブハウス認定(2) 「PER demandが基準値を超えていても認定されるのはなぜ?」

この記事は注文住宅を建てるにあたって調べた情報をMemo的に書いているものです。


一つ前の記事の続きです。


今回のお題

Passive Houseの公式ページで認定済みの物件を見ていたところ、要件を満たしていないようにみえるのに認定されている物件がありましたので、ちょっと調べてみましたという内容になります。


認定の条件

前回の記事で記載した条件が以下のようになっています。

さらに詳細なものを探したところ以下のように規定されていました。

https://passiv.de/downloads/03_building_criteria_en.pdf

PERに関しては以下の追記があり、 PER demandが基準値を超えてしまう場合でも 15kWh(m2a) までであれば PER supply の基準値を超えている分で相殺することができるようです。またその逆も可能です。
例えば Passive House Plusの条件は PER demand: 45kWh(m2a)、PER Supply: 60kWh/(m2a) となっていますが、 PER demand: 50kWh(m2a)、PER Supply: 65kWh/(m2a) や、 PER demand: 40kWh(m2a)、PER Supply: 55kWh/(m2a) という値でも認定が取れるのではないかと思います。

Alternative PER criteria
If the PER demand exceeds the standard criterion, the limit value for the PER demand is increased as much as necessary, but by no more than 15 kWh/(m²a).
A prerequisite for this is that the difference between the standard PER limit value and the calculated PER demand is offset to the same extent through additional generation of renewable energy (beyond the standard limit value for renewable energy generation).
On account of the different area references (Treated Floor Area/ projected building footprint), the calculation of the offset takes place in absolute numbers i.e. in kWh/a. In the same way, too little renewable energy generation can be compensated to the same extent through a reduced PER demand but by no more than 15 kWh/(m²a).



見出し写真はUnsplashStephan Bechertが撮影した写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?