マガジンのカバー画像

コ2【kotsu】『システマ随想』 著・北川貴英

13
WEBマガジン コ2【kotsu』で連載中の、システマ公認インストラクター・北川貴英氏による『システマ随想』まとめです。
運営しているクリエイター

#システマ随想

システマ随想 第十一回 ヴラディミア・ヴァシリエフ 第1回

システマ随想 第十一回 ヴラディミア・ヴァシリエフ 第1回

この記事は無料です。

ロシアン武術「システマ」の公認インストラクターである、北川貴英氏が書き下ろしで語る、私的なシステマについての備忘録。第11回目の今回からは、北川貴英さんのトロント訪問記を連続でお送りします。既にシステマを学び始めて10年という北川さんにとって、今回のトロント訪問は、ご自身にとってもマイルストーンとなる訪問だったようです。

システマ随想第十一回 ヴラディミア・ヴァシリエフ

もっとみる
システマ随想 第十回 肺を開けばなんでもできる。システマ界のセカンド・ウィンド「第2の呼吸」

システマ随想 第十回 肺を開けばなんでもできる。システマ界のセカンド・ウィンド「第2の呼吸」

この記事は有料です。

ロシアン武術「システマ」の公認インストラクターである、北川貴英氏が書き下ろしで語る、私的なシステマについての備忘録。第10回目の今回は、現在システマ関係者で話題になっている「第2の呼吸」についてです。呼吸と言えばシステマの根幹を成すメソッドですが、そこになにがあったのでしょう?

システマ随想 第十回 肺を開けばなんでもできる。システマ界のセカンド・ウィンド「第2の呼吸」

もっとみる
システマ随想 第九回 「対談 ミカエル×藤田一照 禅僧の目に映ったシステマ」

システマ随想 第九回 「対談 ミカエル×藤田一照 禅僧の目に映ったシステマ」

この記事は有料です。

ロシアン武術「システマ」の公認インストラクターである、北川貴英氏が書き下ろしで語る、私的なシステマについての備忘録。第九回目の今回は、先日来日を果たしたシステマ創始者ミカエルと、コ2【kotsu】ではお馴染みの藤田一照先生との対談の模様をお届けします。

システマ随想 第九回 「対談 ミカエル×藤田一照 禅僧の目に映ったシステマ」

進行・構成●北川貴英

通訳●堀口大樹

もっとみる
システマ随想 第八回 ミカエル・リャブコインタビュー in ロシア 02

システマ随想 第八回 ミカエル・リャブコインタビュー in ロシア 02

この記事は有料です。

ロシアン武術「システマ」の公認インストラクターである、北川貴英氏が書き下ろしで語る、私的なシステマについての備忘録。第八回目の今回は、前回に引き続きシステマ創始者ミカエルのインタビューをお届けします。今回はこれまでお話を伺う機会がなかったミカエルのご家族から道場破りまで、奥様のラリッサさんを交えてお話しを伺っています。

システマ随想第八回 「二つの家族と道場破り」

イン

もっとみる
システマ随想 第七回 ミカエル・リャブコインタビュー in ロシア 01

システマ随想 第七回 ミカエル・リャブコインタビュー in ロシア 01

この記事は有料です

ロシアン武術「システマ」の公認インストラクターである、北川貴英氏が書き下ろしで語る、私的なシステマについての備忘録。第七回目の今回は、システマの最新情報を入手するため、8月中旬にロシアに行った北川さんによる、創始者ミカエルの「現地直送」インタビューです。いま、なぜシャシュカなのか。コサックの伝統的な武器が現代のシステマ愛好家に必要な理由に迫ります。

システマ随想

第七回 

もっとみる