見出し画像

女は上書き保存って嘘だと思った話(30代女の恋愛の記録)

こんにちは〜今回も恋愛ネタです〜

女は上書き保存って聞きますけど、それは嘘だしケースバイケースだと強く思った話。


女は上書き保存って嘘だと思った。その理由

あくまで私の考えですが、そう思った理由があるんです。

上書きされたパターンて、新しい彼氏との思い出が良いものであれば上書きされる、というもの。

たとえばAさんという恋愛のあとにBさんという恋愛をしたとします。

んでBさんの恋愛が自分にとって良い思い出だったらAさんの思い出はBさんによって上書きされる。

でもBさんの思い出が最悪だったらAさんの思い出は上書きされない、そう思ったんですよね。

んで私は高校生〜大学生の時に付き合ってくれてた彼のことをいまだに思い出します。

いつも怒っていた彼で、私にとってはスーパー超ハードストレスフルだったにもかかわらず。(思い出が美化されただけなのかな)

つまり、彼以降に付き合った人が私の中で、この時の彼を超える人はいなかったということで。気持ちの問題で。

正直、「ここまで私は男性を好きになれないって、もしかして私の恋愛対象は男性ではないのか?」とすら感じたほとです。

別に男性に何かトラウマがあるとか、自分がフェミニストだとも思っていません。

てかそもそも恋の好きって感情が乏しいのも否定できない。

その答えは今も見いだせていない。

もしから私は異性も同性もどっちもいけるくちでは・・と思う経験もちらほらあり、性的嗜好?性的指向?は複雑ですね。自分のことなのに、これだけ長く生きてても明確な答えがわからないという。

話がずれました。

ということで、女は上書き保存されるっていうのは、あとの思い出が自分にとって良いものであればなされ、そうでなければ上書きされないのでは、なんて。これが私の今の考えです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?