見出し画像

データサイエンスこと始め:Googleプロフェッショナル認定証「データアナリティクス」を始めてみた

みなさん、こんにちは。

最近「データサイエンス」という言葉を
よく聞くようになりました。

「データを使って、
ビジネスをもっと良くしていく」
という分野だそうなんですが、
なんだか難しそうで、
今まで手を出せずにいました。

でも、プログラミングを学んできて、
データの分析や、情報の見せ方に
興味があることがわかり、思い切って
チャレンジしてみること。

今回ぼくが選んだのは、Courseraで
提供されている
Googleプロフェッショナル認定証の
「データアナリティクス」というコースです。

全部で8つのコースのうち、1つのコースを
修了したので、今回はその内容をご紹介
します。


5分でわかる! サクッと学べる構成

このコース、
とにかくよくできているんです。

大学の講義をそのままネットに
アップしたような
退屈な内容ではありません。

まずは5分ぐらいの短いビデオで
サッと概要を把握。

文字情報とイラストで学べる教材で詳細を学び、
さらにハンズオンでデータ分析を行います。

最後には確認テストで習熟度を確かめる、
という流れになっています。

人間の集中力って、
長く続かないじゃないですか?

だから、この短い動画でサクッと学びつつ、
いろいろな手段で学習をすすめる方法は、
すごくありがたいです。

「探偵」と「データアナリスト」の意外な共通点

コース1は、概要となっており、
まず「探偵」と「データアナリスト」の
共通点について学びました。

それは以下のような点。

・手順を踏んで証拠を集めて調べる
・事実と手がかりをもとに判断する
・情報を持っている人から話を聞く
・痕跡をたどり行き先を突き止める

なんだか意外な共通点だと思いませんか?

確かに、データ分析って
推理小説のようなところがあります。

限られた情報から、真実を導き出す。

なんだかワクワクしてきますよね!

データアナリストに必要な5つの力

さらに、データアナリストに
必要な5つの分析能力も学びました。

それは、
・好奇心
・コンテキストの理解
・技術的思考(小さく分け、論理的に処理)
・データ設計(情報を整理)
・データ戦略(人、プロセス、ツール管理)

どれも大切ですが、とくに「データ戦略」が
重要だと感じました。

せっかく分析したデータを、どう活かすのか。

ここを間違えると、せっかくの分析結果が
ムダになってしまいますからね。

データ分析の6ステップ

そして、このコースの肝となる
データ分析プロセスの6ステップも学びました。

・問いかけ
・準備
・処理
・分析
・共有
・行動

この6つのステップに沿って、
データを分析していくんですね。

そして、この流れにそって
この講座全体の設計がされており、
分かりやすい構成になっています。

データの「ライフサイクル」

その他にも、データ自体の
「ライフサイクル」を学びました。

それは以下のようになります。
・計画
・取得
・管理
・分析
・保管
・破棄

また、SQLの簡単な使い方なども学びました。

さらに、ナイチンゲールも実は
データ分析の先駆者だったことを知り、
驚きました!

彼女は、看護師として働きながら、
兵士の死亡率を分析し、
衛生状態の改善に役立てたんです。

データって、本当に色々な場面で活用できるんですね。

まとめ

今回紹介した
Googleプロフェッショナル認定証
「データアナリティクス」は、
データサイエンスを初めて学ぶ人に
おすすめのコースです。

5分でわかる動画や、ハンズオン演習など、
飽きずに学べる内容になっており、
早くデータ分析してみたい!と思えます。

コース1に費やしたい時間は8時間ほど。

充実した内容なので、
ぜひチャレンジしてみてくださいね!

次は、コース2で学んだ内容について
紹介したいと思います。

お楽しみに!

この記事が参加している募集

やってみた

コメントお待ちしています~☕ mondでは匿名の質問・メッセージを募集しています。なんでも送ってね👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp