マガジンのカバー画像

【42Tokyoデイズ】プログラミングスクールでの日常

151
「今やっている仕事、いずれAIに取って代わられるなぁ」との焦りから会社を退職。30代のプログラミング未経験者が、AIのエキスパートを目指し、フランス発のプログラミングスクール「4…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

「ゼルダ ブレスオブワイルド」の続編が来年発売!今年はプログラミ…

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の発売延期が昨日発表された。 もともとは今…

レンダリングとは

42 Tokyoの課題でフラクタル画像を作成する課題に取り組んでいるのだが、「レンダリング」の意…

42 Tokyoの中間試験!?変更に戸惑う

42 Tokyoでは、それぞれのレベルごとに受けなければいけないExamと呼ばれる中間試験のようなも…

夫婦で『論語』を読む 夫婦の読書会#7

夫婦で『現代語訳 論語』を読み進めており、前半を読み終えた。 岩波文庫版の『論語』を読ん…

コンピューターで三角形を描くのも大変だ。

42 Tokyoの課題である「fract-ol」という、フラクタル図形を描く課題がなかなか進まない。 言…

フラクタルについて

42 Tokyoで「fract-ol」という新しい課題を取り組み始めた。 「fract-ol」は、「MiniLibX」と…

IPアドレスの構造

IPアドレスはじめて知った時、たとえば「192.0.2.1」という数字の中に含まれる「0」に意味はあるのだろうかと不思議に思ったものだが、これにはきちんと意味があった。 IPアドレスは、IPの通信において通信相手を特定するために使用される固有の番号だ。 TCP/IPのネットワークにつながる全てのコンピューターにIPアドレスを割り当てる必要がある。 IPアドレスのフォーマットはさまざま存在するが、現在最も普及しているIPv4(バージョン4)では32bit、つまり32桁の2

42 Tokyoの「push_swap」をクリア。

昨日「push_swap」という42 Tokyoの課題をクリアした。 「push_swap」はアルゴリズムを使い、…

コーディングに疲れたらYouTubeのループ機能で音楽を聴いて作業を再開する。

集中する時は何も音楽を聞かずにコーディングをしているが、少し疲れている時は音楽を聴きなが…

42 TokyoのExamとは

コロナでしばらくのあいだ42 TokyoのExamはなかったのだが、少し前に再開されることになった。…

port番号とは何か?

port番号が必要な理由TCP/IPネットワークにおいて、相手側(サーバー)のコンピューターを特定…

写経でプログラミングを爆速で上達するやり方

42 Tokyoでプログラミング学習を続ける中で、最近「写経」の効果をじわじわと感じ始めてきたの…

ヌル文字について

先日、プログラミングへの投入時間がトータルで1000時間を超えた。 少しずつだが、上達してい…

セグフォとの戦い

現在42 Tokyoでの課題である「push_swap」という課題に取り組んでいる。 どんな課題かというと、アルゴリズムを使って与えられた数列を小さい順に並べ替えるというものだ。 (実際はもう少し複雑な課題なのだが、簡単にいうと並べ替えの問題だ) かれこれ40時間ほど費やしたのだが、とても苦戦している。 どこに困っているかというと、メモリー管理とアルゴリズムの実装だ。 メモリーの管理は、セグメーテンションフォールト(通称セグフォ)と戦っている。 セグフォとは、プロ