マガジンのカバー画像

仏教の教え 空海の言葉

30
どの宗教を信じるかによらず、仏教の教えや空海の言葉からは多くのことを学ぶことが出来ます。
運営しているクリエイター

#仏教の教え

人を堕落させる五悪とは(五欲煩悩)

人を堕落させる五悪とは(五欲煩悩)

前回は、五鈷杵の解説の前段階の説明として、「五智」についてご説明させていただきました。

1分程度で読める量にするのを目標としているため、まだ五鈷杵を説明するには前提となる考えを解説する必要があります。

ですので、今日は「五悪」について解説します。

五欲煩悩の代表的なものとしてあげらるのが五悪です。五悪とは、殺生殺生(せっしょう)・偷盗(ちゅうとう)・邪淫(じゃいん)・妄語(もうご)・邪見(じ

もっとみる
六白金星はこんな人 古法二十七宿 大師御法暦

六白金星はこんな人 古法二十七宿 大師御法暦

九星占術の起源は、中国最古の王朝「夏(か)」の時代であると言われます。

現在、巷にある○星占いは少なからず、九星占術の影響を受けているものと思われます。占いに関しては、当たる当たらない/信じる信じないという人に分かれると思います。

私は昔、祖母から「暦は『当たるも八卦当たらぬも八卦』『転ばぬ先の杖』と考えて、『石橋を叩いて渡る』ために見るもの」と教えられました。

また、暦も細かい系統があり、

もっとみる
万能な魔法の言葉(真言)光明真言とは?光明真言には5つの仏が隠れている。

万能な魔法の言葉(真言)光明真言とは?光明真言には5つの仏が隠れている。

光明真言を唱えると、様々な魔を取り払い、聞くだけでも自らの罪障がなくなっていくという万能な真言と言われています。

真言とは?真言とは、意味を解釈して理解をするものではなく、その発する音だけで効力を発揮する言葉です。

光明真言の唱え方は?金剛合掌(指を交互に組み合わせる)しながら、とにかくひたすら唱える。

毎日繰り返し唱えることで、「病や災いが消失」「家庭円満」「商売繁盛」「魔除けや除霊」など

もっとみる
それ生は我が願いにあらざれども、無明の父、我を生ず。死は我が欲するにあらざれども、因業の鬼、我を殺す。

それ生は我が願いにあらざれども、無明の父、我を生ず。死は我が欲するにあらざれども、因業の鬼、我を殺す。

こんにちは。高野山法徳堂です。

本日、ご紹介する空海の言葉は、、、

それ生は我が願いにあらざれども、無明の父、我を生ず。死は我が欲するにあらざれども、因業の鬼、我を殺す。

現在の言葉で言い表すと、、、

自分で願って生まれてきたわけではないけれども、この世に生を受けた。
生まれた限りは死は望まないが、様々な原因が重なり鬼がやってきて私を死に至らしめるのです。

すべてが思い通りには進まない。

もっとみる
物の興廃は必ず人による。人の昇沈は定めて道にあり。

物の興廃は必ず人による。人の昇沈は定めて道にあり。

こんにちは。高野山法徳堂です。

本日、ご紹介する空海の言葉は、、、

物の興廃は必ず人による。人の昇沈は定めて道にあり。

現在の言葉で言い表すと、、、

物事が栄えるか滅びるかは、その物事に関わっている人によります。
人が向上するか沈んでしまうかは、その人の学んだことや生き方によります。

この言葉は、まさに今のような状況に当てはまるように思います。

ー高野山法徳堂

PS
高野山はあじさい

もっとみる
影は形に随って直く、響きは声に逐って応ず。

影は形に随って直く、響きは声に逐って応ず。

おはようございます。高野山法徳堂です。

ずいぶんと春らしい気候になってきましたね😊
久しぶりに車に乗ったのですが、いつの間にかツツジがきれいに咲いていました🌻外出自粛をしていると季節感が失われてきますね・・

さて今日、お届けする空海の言葉ですが、、、

影は形に随(したが)って直く、響きは声に逐(したが)って応ず。

どのような意味かといいますと、、、

影はその形にそって現れて、声は発し

もっとみる