見出し画像

万能な魔法の言葉(真言)光明真言とは?光明真言には5つの仏が隠れている。

光明真言を唱えると、様々な魔を取り払い、聞くだけでも自らの罪障がなくなっていくという万能な真言と言われています。

真言とは?

真言とは、意味を解釈して理解をするものではなく、その発する音だけで効力を発揮する言葉です。

光明真言の唱え方は?

オン アボキャ ベイロシャノウ
マカボダラ マニ ハンドマ
ジンバラ ハラバリタヤ ウン

金剛合掌(指を交互に組み合わせる)しながら、とにかくひたすら唱える。

毎日繰り返し唱えることで、「病や災いが消失」「家庭円満」「商売繁盛」「魔除けや除霊」などあらゆる面で効果があると言われています。

高野山の麓にある丹生都比売神社の本殿脇にも、光明真言の石碑が残っています。

光明真言には仏様が隠れている。

アボキャ(不空なる)・・・不空成就如来
ベイロシャノウ(毘盧遮那仏)・・・大日如来
マカボダラ(大いなる印)・・・阿閦如来
マニ(摩尼宝珠)・・・宝生如来
ハンドマ(蓮華)・・・阿弥陀如来

上の5つの仏は金剛界五仏と呼ばれ、密教に置いていわばエリートに該当する仏様です。

さらに、この金剛界五仏は五大明王の本地仏です。

本地仏
本地(ほんじ)というのは本来の姿という意味ですから、本地仏(ほんじぶつ)とは、本来の姿である仏様

五大明王
不動明王・・・大日如来の教令輪身
降三世明王・・・阿閦如来の教令輪身
軍荼利明王・・・宝生如来の教令輪身
大威徳明王・・・阿弥陀如来の教令輪身
金剛夜叉明王・・・不空成就如来の教令輪身

教令輪身
通常の教えでは救済が難しい人々を、忿怒の姿で強制的に導くための仮の姿。一見、強権的なようにも見えるが、慈悲の一種の形とされます。

光明真言の力をゲットする(シリコン念珠)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?