見出し画像

アトリエ 星のまど について

ブランドについて

Brand >> アトリエ 星のまど
concept >> 幸せの記憶を世界で一つの宝物に☆ 思い出の数だけ 人生は幸せ♡
『アトリエ 星のまど』は、ディレクター兼デザイナーYukoによって2018年に設立された Handmade の Memorial Shop です。東京を拠点とし、メモリアルポスターや命名書、へその緒ケース、ファミリーポスター、ファーストシューズケースなどのデザイン・販売、セミオーダーメイド、個人レッスン型スクールの運営などを行なっています。

ECサイト 

公式online shop 

minne店 

 creema店 

SNS

instagram https://www.instagram.com/hoshinomado/

twitter https://twitter.com/hoshi_mado

 Note https://note.com/hoshi_mado/

プロフィール

Yuko
大阪出身。「アトリエ 星のまど」ディレクター兼デザイナー。
神戸芸術工科大学卒業後、デザイナーとしてJavaグループ(株)ロートレアモン入社。自分でデザインしたモノが雑誌に掲載されたり、町で着用している人を見ると満足感も得られたが、消耗品ではなくずっと愛用され必要とされるモノ作りを追求したいと思うようになり、神戸芸術工科大学大学院に入学ユニバーサルファッションデザインを学ぶ。卒業時は学長賞を受賞し、首席で卒業。芸術工学学会にて奨励賞を受賞。大学院卒業後、(株)ワールドに入社。アパレル&ランジェリーのバイヤー・開発MD・デザインなど企画中心に運営まで10数年携わる(繊研新聞にも度々掲載される)。2018年に「アトリエ 星のまど」設立。現在、3人育児をしながら、東京を拠点に活動している。
・芸術工学修士
・オーロラ認定アートセラピストインストラクター
・現在 7歳 5歳 2歳の母親

こんなことをやっています

メモリアルグッズの制作(セミオーダー)メモリアルポスター、命名書、へその緒ケース、ファーストシューズケースetc

ポスターの制作(セミオーダー)
ファミリーポスター、節句ポスター、敬老の日ポスター、母の日ポスターetc
個人レッスン型スクールの運営
杉並子育て応援券が利用可能

幸せの記憶を世界で一つの宝物に☆

「アトリエ 星のまど」を設立した想い

デザイン業に長く携わることで、常に一貫して心掛けていることがある。それは「ずっとお客様の心に残り続けるモノ作り」。20代後半で大学院で研究したユニバーサルファッションの世界は、これまでのトレンドを追ったモノ作りとは180度異なる世界だった。障害を持っている方、高齢者などの福祉施設を周り、数多くのワークショップを行い、たくさんの方に出会いデザイナーとしてだけではなく、人としてあらゆることを学んだ。大学院卒業後は主にランジェリーのバイヤーに携わり国内外のランジェリーを年間3億円仕入れていた。自ら売り場に立ちイベントも数多く行った。ランジェリーはファッションの中でも人間工学的で、ブランドが違えばパターンも着け心地も異なる。イベントで売り場に立っていたある日、乳がんで片房切除したお客様がいらっしゃった。気分が明るくなるように素敵なランジェリーが欲しいとのことだった。私はバイヤーとして、楽な着け心地でありながら、華やかで気分が上がるランジェリーを提案した。お客様にとってオンリーワンのものを提案する、これは大学院で研究してきた「ユニバーサルファッション」の考え方に通づるものがある。仕事に邁進するあまり晩婚となったが、高齢出産で3人の子供に恵まれた。初めての出産は想像を絶するものがあったが、それ以上に小さな命の誕生に感動した。子供との全ての時間・記憶がかけがえのない宝物だと感じた。仕事・家事をしながらの育児は、時間の余裕もない。記録で残すことがやっとだ。自身の経験から、大切な一瞬一瞬の「幸せの記憶を世界で一つの宝物に」との想いで、記憶を飾れる素敵な形に残したい、こだわりをもったお母様に提案したい、そんな想いで立ち上げたのがメモリアルショップ「アトリエ 星のまど」です。

最後までお読み頂き有難うございました。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

よろしければサポートお願いします☆頂いたサポートはお客様にご満足頂ける作品制作の活動費に使わせて頂きます。