見出し画像

無計画でも楽しめる『伊勢』ぶらり旅必勝講座

みなさんこんにちは。伊勢ピルスナーです。(?)

今回は伊勢いせにひとり旅していこうと思います。
少し前まで投稿していた名古屋ほぼ無計画旅の続編(?)です。(違うかもしれない)

とにかく名古屋旅行の途中にひとりで伊勢に来たので記事にしていこうと思います。

「無計画でも楽しめる」というタイトルなのに、この記事を読んで旅行を計画した時点で無計画ではなくなるという矛盾……。

シュレディンガーの猫に並ぶ世界的なパラドックスですね。

でも、「新代さんの記事を読んで行ってみようと思いました」と言う人に出会ったことがないので問題はないです。

10:00 五十鈴川駅

この日は最初に鳥羽水族館へ足を運ぶつもりでしたが、乗り換えをミスって五十鈴川いすずがわ駅で降りてしまいました。

無計画旅行にミスは付きもの。
仕方がないので伊勢神宮へ向けて歩いていこうと思います。

伊勢神宮には何か商店街的なもの(?)があるらしいので、そこで美味しい朝ごはんを食べてやろうという算段です。

ア! ラーメンだ!

正直、伊勢でやりたいことは「朝ごはんを食べたる」「伊勢神宮に行く」「煙草吸いたい」くらいしかないので、マジで何があるのか知りません。

タイトルから「必勝講座」をなくしたほうがいいと思います。

10:30 内宮おかげ参道

とりあえずファミマでヤニを補給します。
店員さんたち、家族のように仲がよさそうでした。これが本当のファミリーマートってね……。へへ……。

それから馬鹿みたいに暑いので(33度)日焼け止めを買ってきました。(当時9月)
三重県限定ぐでたまのタオルハンカチがあったので一緒に買っちゃいました。

向こう岸に何か見えますが……。

たしか、「おかげ横町」? みたいな名前のところに食事処があると聞いた気がするので、そちらへ向かっていこうと思います。

無計画旅行でGoogleマップを使うなんて言語道断です。
ここはフィーリングで進んでいきます。

なるほど、この向こう側に参道があるのでしょう。
さて、階段を上がって……。

??

さっきみた向こう岸だ……?

あー! なるほど!
そっちね!!

11:00 おかげ横町

正直ここがおかげ横町なのかはわかりませんが、無計画なので許してください。

最初に足を運んだのは「くつろぎや」さん。
お香やフレッシュナーなど、香りのものを扱っています。

私は「五十鈴川いすずがわ」と「安眠」のお香、それから衣類フレッシュナーを購入しました。

五十鈴川の香りがどんなものなのかはわかりませんが、爽やかで優しく、透き通るような香りが特徴的でした。

こうして参道にある雑貨屋さんに寄るのが趣味です。

それからこういう横道が好きです。
自分だけが、この街の、ちいさな魅力を発見したような気になります。

それはそうと、めちゃくちゃおなかが空いたのでお昼ごはんにします。

お邪魔させていただいたのは「伊勢角屋麦酒」の内宮前店。

このお店は店頭で購入したものを食べ歩くこともできるそうです。
むしろそっちのほうが多いみたい……?

そういう理由もあってか、店に入ったとき、店員さんに「??」みたいな顔をされました。

たしかに一見男か女かもわからん二十代前半のヤツがひとりで老舗っぽい定食屋に入ってきたら誰だって戸惑います。(新代は性別不詳の大学生です)

なにを頼もうかな……。

Hey……!!

とりあえず乾杯ということで、伊勢ピルスナーを堪能していきます。
苦味が少なく、ほんのり甘い。
それから柑橘系のやさしい香り、すっきりとした飲み口……。

最後まで幸せたっぷりです。

ビールを飲みきる前にメニューを決めないと……。
牡蠣定食なんて頼んでしまったら人間としての理性がなくなってしまいそう。

不適切(昼間のビール)があったのでモザイク処理してます

幸せの四重奏カルテット……(?)

12:00 伊勢神宮

さて、ここで新情報です。
某サイトによると伊勢神宮には「外宮げくう」と「内宮ないくう」があるということが判明しました。(無知)

該当ページ

こちらのサイト様によると、外宮げくう内宮ないくう
という回り方が正しいらしいです。

私がやってきたのは内宮のほう。
豊受大御神とようけのおおみかみが祀られている外宮に対し、内宮にはみなさんご存じ天照大御神あまてらすおおみかみが祀られているそうです。

ここで詳しい歴史を書いてもどうせみなさん読み飛ばすでしょうから割愛して先に進んでいきます。

さて、境内を散策していきましょう。

必ずしも歴史を理解したり、型にはまった参拝をしたりする必要はないのではないかと思います。

時代や文化の変遷に伴って、神様の捉え方も変わってきています。
現代には現代なりの、参拝の方法があるのではないかと思うんです。

あつい

それはそうと私はどうして長袖シャツにベストを着てきてしまったんですか?(33度)

このままでは御正宮ごしょうぐう(メインの参拝場所)に着くより早く干からびてしまうので、ペースを速めて行こうと思います。

あつい
あつい

あ……!!

ありました。御正宮ごしょうぐうです。
あの中は撮影禁止なので、ちょっと皆さんをおいて参拝してきますね。

その間、前回までの『名古屋無計画旅行』でも読んでいてください!!(巧妙な手口)

13:00 おかげ横町

さて、おかげ横町のほうへと戻っていこうと思います。
でも流石に暑すぎるので、陽射し宿り(?)させてください。

なんの巡り合わせか、偶然にも日陰に入ったらたまたま灰皿があったのでヤニタイムしていこうと思います。

そういえば友達から、「できたての赤福を絶対に食べろ」と言われました。
正直牡蠣フライのボリュームが満点すぎたのでおなかに空きがありません。

これは友達が送ってくれた赤福の店一覧です。優しい。

喫煙所のすぐ裏にあったため、持ち帰りで購入しようと思います。

さて、赤福を購入したところで引き返していきま──。

ああああネチコャンッ!! かわいいね!!

さて(冷静)、先ほどとは別の場所に商店街の様相が見えたので、向かっていきます。

??
さっきの場所がおかげ横町じゃないのか……!?
私が行った場所は一体……?

まあ、おかげ横町が2つあった、もしくは私が幻覚を見ているかのどちらかでしょう。
どちらにせよ問題はないので、こちらのおかげ横町も散策していきます。

正直この時点で自分がどこにいるのかわからなくなっています。
極度の方向音痴なので……。


さて、お土産用のお茶を購入したところで今回はここまで。

新代ゆうは毎週日曜に記事を投稿しています。
次回は『クリスマスデートにおすすめの水族館 首都圏編』を投稿します。ちなみに東京しかありません。東京編に題名を変えたほうがいいと思います。

更新の際はツイッターでお知らせするので、よければフォローしてやってください。
新代ゆうのおもしろツイッターアカウント↓

ちなみに「お気に入り」や「フォロー」を押すとイラストが出るのでよければ既読感覚で押してみてください。

非会員の方でも「♡」を押せるみたいなので、よければお願いします。(お気に入りやフォローされると嬉しいので)

あ、あとインスタ始めました。毎日かわいいイラストを投稿すると思います。

おまけ

(真実)


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

#この街がすき

43,736件

よければ他の記事にもいらっしゃってください✨✨