見出し画像

キャリア系YouTuberのUtsuさんを占ってみた~たぐりょうの人生の目的は○○○な世界を実現すること~

毎日投稿117日目。今日は、キャリアについての動画をYoutubeで公開している実業家のUtsuさんを占ってみたいと思います。「キャリア系Youtuber」という肩書はご本人は否定されるでしょうが、登録者20万人もいるので、嘘ではないでしょう。

2020年10月20日時点で、最も再生回数が多い動画です。客先常駐のSESに未来が無いのは、コ〇ナ以前からずっと言い続けています。

2019年からUtsuさんチャンネルの動画は見続けているので、「人生の目的論」という考え方はすっかりと染み付いています。西洋占星術の観点から人生の目的を考えると、「ASC」、「太陽」、「MC」のサビアンシンボルで読んでいくのがベターでしょう。

ASCは生まれ持った性質、太陽は人生を切り開くパワー、MCは社会的な目標を表すので、それぞれを使い分けると言いますか、しっくり来るものを選択するのがよろしいのではないかというのが、現時点での結論です。

◆ホロスコープを読んでみた

1976年1月5日生まれ、出生時間不明、愛媛県愛南町出身(※ホロスコープは近隣の愛媛県宇和島市で算出)です。

太陽山羊座、月水瓶座の組み合わせですので、山羊座らしい保守的な性格と水瓶座らしい革新的な性格が入り混じりますが、太陽と月を上手にコントロールできれば、未来志向で物事を達成していくことが可能となります。

火と風のサインに天体が多く、地のサインには山羊座の太陽しかないです。そこから、営業系の仕事やYoutubeでの動画といった情報を扱う仕事で成功を収めることが出来る一方、公務員などの保守的な職種は向いていないということが読めます。

◆ビジネスパーソンとしての成功に導いた二つのTスクエア

アスペクトだけでも見どころ満載のホロスコープですが、今回は二つのTスクエアに注目して、ビジネスパーソンとしての成功の秘訣を読んでいきます。

①山羊座太陽を頂点とする牡羊座木星、天秤座冥王星のTスクエア(赤丸で囲んだ天体)

太陽を頂点とするTスクエアの解釈には工夫がいるのですが、まず、木星と冥王星のオポジションは、周囲を圧倒するほどの社会的な成功を収めるという意味を持ちます。そこに太陽が関わっているので、自信過剰なりながらも、野心的に物質的な豊かさを求めます。ただ、太陽と冥王星のスクエアがあるので、ある日突然地位や金銭を失うこともあり得ますが。

①のTスクエアがあるからこそ、人生を切り開くパワーである太陽を知らず知らずのうちに強く使っていき、「人生の目的論」という理論に行き着いたはずです。

②蠍座天王星を頂点とする水瓶座水星、獅子座土星のTスクエア(青丸で囲んだ天体)

まず、水星と土星のオポジションは、”特定の考えや思考にこだわり過ぎる”という意味を持ちます。そこに天王星が関わっているので、マニアックな分野に興味を持ったり、世間一般の常道から外れた生き方をします。キャリアの分野でYoutubeに定期的に動画をアップしようというアイデアは、簡単に思いつくようで、並みの人間には思いつかないものです。

ちなみに、2020年12月頃に水瓶座水星の真上を相次いで、トランジット木星、土星が通過します。その時期は、新たなアイデアがどんどん溢れ出したり、カバー写真にも載せました2020年10月出版の「適職の結論」をきっかけに、公の場やメディアへの露出が増えていくかもしれません。

◆最後に~たぐりょうの人生の目的は?~

たぐりょうの人生の目的は、「自由で平等な友愛に溢れる社会を作ること」です。たぐりょうの水瓶座初期のASCのサビアンシンボルを参考にしましたが、自分の心に嘘なく、矛盾なくしっくりと来ています。

それでは何故、この人生の目的にしたのかは、いつか語れたら良いなと思います。

#西洋占星術 #ホロスコープ #占い #毎日投稿 #毎日note #連続投稿 #Utsuさん #宇都宮隆二 #キャリア #就活 #転職 #Youtube #仕事 #適職の結論

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?