見出し画像

【Vol.2】プロモートビジネスとは?|プロモーター道場

このnoteでは、プロモートビジネスとはどのような働き方なのか。詳しく説明していきます😊

理解が深まるように、前の記事から読んでください
・前の記事→『【Vol.1】ビジネス”後発”でも勝てる!「プロモートビジネス」
・全体→『プロモートビジネス【完全解説】』マガジン

それでは、本編に入っていきます!


◾️プロモートビジネスとは

まず、プロモートビジネスについて理解していただきます。

日本で、プロモーターとして働いている方が少ないので ロールモデルになるような方がいません。

なので、世の中の「プロモートビジネス」の定義が曖昧なんですよね^^;

これは私の定義です。

プロモートビジネスとは

『個人やグループの「人的コンテンツ」を世の中に広めるビジネス』

です。

そして、人的コンテンツとは、
知識・才能・スキル、モデルさんの肖像権や、歌手の歌唱力…のように、人に付随するコンテンツのことを言います。

それを、世の中に広めていきます。

そして、そんなビジネスをやっている人のことを「プロモーター」と呼びます。プロモーションの仕事をしたり、興行師という意味合いでも使われます。

この働き方が、今のデジタル時代に非常に合っています!!

世の中には困っている人が増えています。
常に新しいニーズが生まれ、満たされないニーズが存在しています。

一方で・・・

今、素晴らしい能力やノウハウを持つ講師がたくさんいますが デジタルで発信することが得意な人しか、知られないんです。

世の中に、埋もれている「才能」が沢山あるんです。

もったいないですよね😅

この「教えられる人」と「学びたい人」の橋渡し役としてマッチングさせて世の中の課題を解決する。

それが、プロモーターの役割です。

図にするとこのようなポジションになります😊

プロモーターの役割

どのように、「教えられる人」と「学びたい人」マッチングさせるかというと 「コンテンツ販売」や「講座の運営」、「講演会」や「セミナー」などのイベント実施、また「出版」などを行います。

また、そこにボランティアとして参加して成長したい人や、インフルエンサーや、デザイナーなどプロフェッショナルも関わってもらいます。

様々な人が集まり、一緒に世の中に価値を作り出していく。
多くの人が活躍できる場を、プロモーターが作っていきます。

人の「ハブ」になる働き方です。格好良くないですか?😊

◾️少ないリスクで始められる

私は、プロモーターとして活動し始めた時、
一番シンプルなやり方で、講師を呼んで「講演会」や「セミナー」を行う。
というやり方から始めました。

今では、数千人〜数万人というお客さんを集めてイベントを行いますが
始めてのイベントは、お客さん1人しか来てくれませんした😅
(懐かしい・・・)

2回目に開催したセミナーでは、お客さん4人ぐらいですね。
セミナーとも言えないですね。

カフェの片隅で、ちっちゃな「勉強会」から始めました。

このような小さな勉強会から始めました。

このように人を集めて「イベント」を行うのが一番シンプルなんですが、リスクがあります。

どんなリスクがあるかというと「会場費」がかかります。

例えば200人規模のセミナーを開催しようと思うと、会場費が25万円〜30万円はかかります。そこで集客に失敗すると赤字になります。
なかなか、大きなリスクですよね?

ですが・・・

今はそのようなリスクがなくなりました😊

今は、オンラインで学ぶということが一般的になりました。
パンデミック以降、ZOOMでセミナーや講演会に参加する。ということに抵抗感がなくなったんですよね。

(あれだけ、オンライン会議を否定し続けた日本人ですが、しっかりと変われましたね😊)

などで、ZOOMなどのオンラインでイベントを行うと、リスクがあった「会場費」がかかりません!!これは非常に大きいです。

また、講師の知識をオンラインスクールで販売しようとすると、昔はシステムを自社で作る必要がありました。

私は開発費に数百万円かけてオンラインスクールを立ち上げ、運営していますが、今は、"無料"からオンラインスクールを持てるプラットフォームがたくさんあります。『UDEMY』や『Teachable』などが有名です。

また、他にも、
以前、ダイエットのDVDも販売したことがあります。
当時は台湾で安いプレス工場を探したり、商品在庫を抱え、配送業務も必要でした。これも売れなかったらリスクです。

しかし、今は動画で配信する時代なので、そのようなリスクもありません
DVDとか送ると逆に迷惑がられますね。
(今時、もうDVDプレーヤーを持っていない人も多いでしょう。)

そして、WEBサイトやブログも、ワードプレスを使えば、誰でも簡単にキレイなサイトが作れますし、出版もKindle等を使えば、今すぐ世界に向けて販売が可能です。

今は、

「人的コンテンツ」を世の中に広める方法手段が多様化し、個人でもリスクなくはじめることが可能になりました。

はじめるリスクが本当に少ないです。

ここで、考えないといけないことがあります。

リスクなくはじめることが可能になったからこそ
起業、副業を考えたときに、自分のコンテンツをデジタルで販売する人が増え、同じような商品サービスが溢れかえっています。

一つ頭でないと、埋もれてしまってお客さんの選択肢にすら入らなくなるんです。

なので、何度も伝えます。

自分が商品にならない」という選択肢を考えてください。

ここで「T字型理論」という重要な考え方を紹介しますね。

◾️T字型理論

T字型理論

どのような考え方かというと、
商品サービスを「広める人」と「深める人」は役割が違う。
と、いう考え方です。

会社をイメージしてみてください。

「開発部」と呼ばれる、商品を研究して、より良くしていく部署があります。 また「広報部」と呼ばれる、商品を世の中に広めていく部署があります。

「開発部」で活躍している人を、「広報部」に配属すると活躍できるのか?

というと、決してそうではありません。

当たり前の話ですが、人には得意不得意があります

なので「人事部」が活躍できる部署に振り分けてくれますけど、個人の場合はそうはいきません。

これから個人が起業して、個人がビジネスを行っていく時代に 商品を作ってもっと良くしようと深めること同時に、ブログとかSNSを一生懸命更新して広めること。

個人が起業したすぐ、どっちもやってしまうんですね。

どっちもやってしまって、どっちも中途半端になってしまってる人が世の中にとても多いです。

これだけ世の中に商品サービスが溢れかっている時代ですから、私はどちらかに特化することが重要だと思っています。

そして、「プロモーター」とは広める方の人です。

日本では圧倒的に少ない側です。すぐに希少価値になれます。少しの実績ができると、オファーが止まらなくなります。

私の場合は、プロモートの依頼が来ても8〜9割はお断りしている。という状況になっています。

今うまく行っている会社でも、
創業当初、このT字型で始まっている会社も多いです。

例えば、

Appleは「スティーブウォズニアック」がコンピュータを作って、「スティーブジョブス」が世の中に広めました。

また、
SONYは「井深大さん」が開発を行って「盛田昭夫さん」がウォークマンをアメリカ市場に持ち込んで世界のソニーにしていきました。

これらのお二人が逆転していたら、今のAppleもSONYもないと思います。

他にも、スタジオジブリもそうです。「宮崎駿さん」と「鈴木敏夫さん」のT字型で上手くいきました。他にも、例を挙げるとキリないですが、何でもやって中途半端にするのではなく、役割を分けて事業を大きくしていくのはビジネスの鉄則です。

今は個人の時代で、パートナーシップも組みやすいです。

今こそ「T字型理論」を意識してビジネスを行っていくことが重要です。

ビジネスは一人でやる時代ではりません。
己より賢明なる人と、パートナーシップを組んで、世の中に価値を提供していきましょう。

◼️一万時間の法則は危険

もう一つ、有名な考え方ですが「1万時間の法則」についても説明しておきます。

どういう考え方かというと、1万時間ひとつのことを続けると、その領域でプロフェッショナルになれる。という考え方があります。1/100の人材になれるとも言われます。

例えば「マーケティング」や「コピーライティング」なども、今から始めても1万時間かけるとプロフェッショナルになれるんです。
私は、そういう努力の物語は好きですが、冷静に考えてみてください。

今から1万時間かけようとすると、毎日3時間行っても10年、毎日6時間行っても5年かかるんです。

AIも出てきて、この変化のスピードが速い時代に
5、6年かけていると、あなたがプロフェッショナルになる頃には、世の中が変わって使えないスキルになります。

なので、あなたがプロフェッショナルになるのではなく、

すでに1万時間投下しているプロフェッショナルとパートナーシップを組みましょう。

やっぱり、夢中でやっている人には敵わないです。

夢中な人、商品を作ることができる人を探して「広める」ことに特化してください。

何度も、何度も書いてきていますが・・・
商品サービスが溢れかえっている時代だからこそ 「自分が商品にならない」と決めてください。

まぁ、「強み」が明確な方は除きますが、

ここまで自分が商品にならないほうがいいよ。と伝えても
やっぱり、「ゼロから自分の経験をコンテンツにしてビジネスをやってみます。」
という人がいたら・・・

「北斗の拳の決め台詞」を送らせてもらいます。

そんなに、何がなんでも自分が商品になる!という理由もないと思うんですよね・・・😅

あの孫正義さんも、NIKEを作ったフィルナイトも駆け出しの時には、他の人の商品を売ることからビジネスを始めています。

成功には、近道で行きましょう。

人を「広める」というポジションに立つと、メリットも多いんです。

次に、
プロモートビジネスの11のメリット」について説明していきます。

◼️プロモートビジネスの11のメリット

  1. 自分に商品やノウハウがなくても始められる
    自分に商品やノウハウがなくてもすぐに始められます。なのでスピード感を持ってビジネス展開していけます。
    商品を作る工程は時間が非常にかかりますし、多くの方が商品づくりで挫折します。それを飛ばすことができるのは大きいです。

  2. 講師にも参加者にも多くの人に喜んでもらえる
    プロモートビジネスは、講師にも喜んでいただけますし、参加者もプロモーターがいるから、その学びを得ることができるので、多くの方から「ありがとう」が集まりやすいビジネスです。

  3. 著名人との人脈をつくれる
    著名人との人脈がつくれます。人脈と言っても、生徒と先生という関係値ではなくて、パートナーシップを組んでビジネスを行う対等の人脈ができていきます。なので、1次情報がどんどん入ってくるようになります。

  4. 小資本でもはじめられる
    講演会やセミナーを、今の時代オンラインで行うと会場費がかかりません。この会場費のリスクがないことは非常に大きいです。
    またキャッシュフローもとてもいいです。ビジネスをやる上でキャッシュフローは非常に重要ですが、講演会やセミナーなどのイベントを開催した場合、まず参加料が自分の手元に入ってきます。
    イベントが終わった後に、関係各社にお支払いをしていくという流れが基本なので、非常にキャッシュフローがいいです。

  5. 固定費、人件費がかからない
    いきなりオフィスを構える必要はないです。自宅でZOOMで大丈夫です。対面打ち合わせの場合はカフェ等で可能です。また、人件費もかかりません。いきなり人を雇わなくてもいいんです。
    オンラインイベントの場合、100人ぐらいの方が参加していたとしても、プロモーターと講師、この二人で十分回すことが可能です。また、イベントって手伝ってくれるボランティアで集まりやすいです。なので初めから人を雇う必要がありません。

  6. .複業でも可能
    講演会やセミナーは、あまり「平日の昼間」に行いません。「平日の夜」とか「週末」に行うことが基本です。
    なので、平日の昼間は安定した収入を得るための仕事をしながら、空いた時間で憧れの著者を呼んだり、本来活躍したかった業界で挑戦する。
    このような副業で始める方がオススメです。

  7. 続けることで必ず成功できる
    集客が苦手な方も、続けることで必ず成功することができます。はじめは数人の小さな勉強会から始まっても回数を続けていくと「参加者名簿」がずっと手元にたまっていくんですよね。要は「顧客リスト」が溜まっていきます。
    なので、次こんなことやるよってアプローチできる人が増えていきますし、イベントのクオリティーも上がっていくので続けていくと、どこかで必ずうまくいくタイミングが来ます。

  8. 自身の成長が早い
    講師と何度もミーティングを重ねますし、お酒飲みながらリアルな情報を聞くことはできるため、自身の成長が早いです。

  9. 自分自身のブランディングに繋がる
    「ハロー効果」と呼びますが、すごい人と対等にいる人もすごい人と心理的にバイアスがかかります。イチモクオカレル人になります。
    自然と、講師のブランディングが乗り移ってきます。
    (参考note:【反則】超ショートカットで夢を叶える方法

  10. 仲間、クライアントが見つかる
    小さな勉強会だったとしても、ボランティアのメンバー達と一緒に同じ目標に向かって動くので、仲良くなれるんです。その中から私のところに「起業したいのでプロモートビジネス教えてください」と来てくれているクライアントもいます。

  11. 自由な時間ができる
    イベント事業って仕組み化しやすいので、自分がいないところでビジネスがずっと行われてるとそんな仕組みを作ることができます。なので、将来的に収益を得ながらも自由な時間をつくりたいという方にも向いています。

以上、プロモートビジネスについて説明しました。

【次回記事】

【Vol.3】 ビジネスのリスクをゼロにできる裏技』を読み進めてください😊

ボリュームも多いです。何度も見返せるように、また記事がどこに行ったかわからなくなる前に、今のうちにフォローしておいてください😊

★クリエイターをフォローする
https://note.com/hope2025

★プロモートビジネス完全解説のマガジンをフォローする
https://note.com/hope2025/m/m82f137f2d1cb


◾️お願い

ここまで読んで、このnoteが少しでもためになった方は「♡」を押してください😊 今後、noteを更新していく励みにもなります。

また、気付きや学びがあったこと、感想などをコメント欄にいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?