見出し画像

梅雨の時期のすごしかた

6月に入ってから、空気中の湿度の重さを感じます。
晴れていても蒸し暑い。

雨が降り続くと体の中にも皮膚を通して湿気は入りたまっていきます。

その影響で湿に弱い胃腸の働きが鈍くなります。
胃もたれや食欲不振、下痢、軟便など症状は出ていませんか。

さらには、体内に余分な水分がたまりやすくなります。
なぜなら水は重いので巡らせるのにエネルギーが必要。

胃腸が弱っていると、食べたものをエネルギーに変えづらくなるので、水の巡りもどんどん悪くなるのです。

体が重だるい、疲れやすい、頭痛、めまい、むくみなど水分代謝の悪さからも不調があらわれます。

落ち込みやくよくよ悩むなどメンタルもどんよりとしてきます。


🔸水分代謝を促す水はけのよい食材。
例えば、きゅうり、ゴーヤ、冬瓜、スイカなどの瓜類。
トマト、なす、ピーマンなど夏野菜。
とうもろこし、豆類、芋類など胃腸を元気にする食材。

夏はこれらを積極的にとります。今後も詳しく紹介していきます。

🔸湿気を体からとばすためには適度な発汗が必要です。軽い運動やお掃除、入浴、半身浴でも。

雨の日が多くなったり、猛暑日が増えてくると家にこもりがちですが、意識して汗を流してみましょう。

だけど、汗のかきすぎは別の不調の元となるので気をつけて。「適度な発汗」で大丈夫です。

水分代謝に気をつけて、湿をため込まない。
梅雨を快適に過ごすポイントです。





サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。