マガジンのカバー画像

おすすめの書籍

39
ウェッジから刊行された書籍の中から、ほんのひとときがおすすめする、旅や文化・歴史に関するものをご紹介していきます。
運営しているクリエイター

#書籍紹介

2023年大河ドラマ「どうする家康」天下人に至る激動の生涯を知る2冊

2023年大河ドラマの主人公は徳川家康。主演が松本潤ということもあり、放送前から話題を呼んでいます。三河の弱小大名から天下人まで上り詰めた家康の激動の生涯をどのように描かれるか大変注目されます。ここでは家康の事績や人となりを知るうえで、お薦めの書籍を2点ご紹介します。 家康の決断 天下取りに隠された7つの布石城島 明彦 著 三河の弱小大名の家に生まれ、幼少期は人質を体験し、のちに天下人となった徳川家康。多くの日本人には「天下人」「成功者」のイメージが強いことでしょう。だが

<彼岸の入り>仏の教えを知り、自らを見つめ直す書籍【7選】

皆さん、こんにちは。 9月23日は秋分の日。今日は「彼岸の入り」にあたります。 ところで、彼岸とは何でしょうか。 仏教では、6つの徳目(六波羅蜜)を修めることで、迷いの世界である此岸から悟りの境地である彼岸にたどり着くことができると言われています。 六波羅蜜とは、 の6つを指します。 つぎにご紹介するのは、仏教にまつわる7冊の書籍です。 仏の教えを学び、自らを見つめ直すことで、ちょっとだけ彼岸が近くに感じられるようになるかもしれません。 愛蔵版 心に響く101の言葉多

旅の途中|心に響く101の言葉(10)

奈良の古刹・興福寺の前貫首が、仏の教えと深い学識をもとに、古今の名言を選び、自らの書とエッセイでつづった本書『愛蔵版 心に響く101の言葉』(多川俊映 著)よりお届けします。 すべてはみな、旅の途中  気仙沼の柞の森に住む歌人・熊谷龍子さんに、 降って止んで溶けて流れて雪片はお仕舞いのなき旅の途中よ の一首がある。  雪は溶けて奥深い森を伏流する――。目にはみえないけれど、なくなってはいない。カタチを変え、いのちを育み・いのちをくぐり抜けて、旅をつづける。  ある

10月14日は、鉄道の日。

皆さん、こんにちは。 明治5年(1872年)の10月14日に、当時の新橋駅と横浜駅の間で日本初となる鉄道が開通したことから、平成6年(1994年)に「鉄道の日」と定められました。 ちなみにその時の表定速度は、32.8km/hだったそうです。 ここでは、そんな「鉄道」にちなんだ記事や書籍をご紹介いたします! ◉ 終着駅に行ってきましたこちらは、ことしの5月に書籍化された「ほんのひととき」の人気連載です。 書籍には、ウェブの連載には掲載されなかった写真や、新たに書き下ろ

奈良が紡いできた物語に触れ、仏教を身近に感じる3冊

古都の情緒あふれる奈良は、日本人はもちろん海外から訪れる人々にも人気の土地。そんな奈良は仏教を育んだ地ともされ、今現在およそ70もの国宝仏を有し日本で一番です。そうした奈良の文化や歴史の魅力を伝える活動を幅広く重なっているのが、奈良国立博物館の名誉館員であり、半蔵門ミュージアム館長でもある西山厚さん。ラジオやテレビ等のメディアにも多く出演し、時にはお笑い芸人と絡んだりも。西山さんの著書は仏教史を交え、篤い専門知識に裏打ちされながらも、わかりやすく優しく、仏教に興味ある無しの枠

世界から愛される千年の都、京都の浪漫に触れる5冊

京都は、2020年秋、米国の権威ある旅行誌の読者投票にて魅力ある都市、世界一に選ばれました。日本人はもちろん、世界中の人々からもこよなく愛される京都。その魅力を尋ねられたら、美しい景色、奥深い文化や歴史、美味しい食べ物、そうしたことは、誰もが答えられるでしょう。けれど、京都のさらなる魅力を知っていただきたい…そこで、今回ご紹介するのは一歩、二歩、いえ、三歩奥へとずいっと踏み込んだ京都に関する5冊です。ありきたりのガイドブックでは決してたどり着くことができない、そんな京都へあな

古きなかに新しさを知る 人生の本質を古典から学ぶ5選

「人生とは選択の連続である」(ウィリアム・シェイクスピア)、「今日という日は、残りの人生の最初の一日」(映画:アメリカン・ビューティーの一節)など、生き方や人生観にまつわる名言や格言は多く、いつの時代にも人の心を捉えて離しません。それは時が経っても、人間の本質的な部分はさほど変わらないという証明でもあります。混迷する今だからこそ、過去の著書に学ぶことも大切だと私たちは信じています。ウェッジブックス発刊の古典をリバイバルした書籍の中から、人生の指針となる5冊をご紹介します。

こんな時代だからこそ、仏像に会いたい

2020年も、残すところわずかとなりました。 世の中はいまも大きな不安に覆われておりますが、こんな時だからこそ仏像に手を合わせ、大切な人の健康や幸せを祈りたい――そんなふうに思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ここでご紹介させていただくのは、弊社がこれまでに刊行した「仏像」に関する4冊の本と、それに付随する5本の記事です。すぐに出かけることは叶わなくとも、本や記事の中で仏像と出会い、心の中で祈っていただければ幸いです。 それでは、ひとつずつご紹介していき