見出し画像

「小学生の考える力を伸ばす『国算社理』の1000冊」より  ~40歳主婦がいま読みたい本5選【社会・理科・体育・図書編】〜


【理科】宇宙においでよ!

宇宙ステーションは、地球から見えるんです 宇宙飛行士野口総一の宇宙案内記。宇宙ステーション、スペースシャトル、宇宙飛行士の訓練がこの一冊でわかります。イラストいっぱいで楽しさ宇宙一。

スペースシャトル内部のイラストを見てみたいです!


【理科】世界で一番美しい元素図鑑

どの元素にも純粋状態と並んで、我々が日常生活で見かける化合物や応用製品の代表例が美しい写真で紹介されている。
科学的な知見に基づいた解説文はユーモアにあふれ、その元素の発見、性質、用途などについて意外なエピソードを教えてくれる。
科学的データも詳細にわたり、巻末の美しい元素周期表も必見。
「ユーモアあふれる科学エッセー」「美しい写真集」「最新の元素データ集」という3つの顔を併せ持つ、研究者、教員、図書館、中高生、すべての科学ファン必携の1冊。

代官山の蔦屋書店で手に取ったことがあり、購入する本の候補に挙げたもののその時は結局他の本を買ってしまった。
(蔦屋書店の雰囲気が大好きで、全ての本が120%増しで輝いて見える)

やっぱりこの本いいなぁ。写真が綺麗な図鑑は眺めるだけでも楽しいです。


【体育】目で見る脳の働きー感じる心・考える力

『目で見る脳の働き』は、脳がどのようにして“発見”されたのか、その道すじをたどるとともに、脳の持つさまざまな働きとそのしくみを、具体例をあげながら、ビジュアルにたのしく紹介します。

さえら書房さんのウェブサイトで、本の中身を詳しく見ることができます。

ウェブサイトの画像は拡大できるので、ここを見るだけでもすっごく楽しめます!
どれもイラストが本当にきれい!!

目で見る物理と、目で見る化学も読んでみたい。
これは良いシリーズを見つけたぞ!むふふ。こういう出会いがあるから、ブックリストって良いですよね。


【図書】本へのとびら

映画監督、宮崎駿氏の作品の背景には豊かな読書習慣があったのだということが伝わってくる。岩波少年文庫のなかから50冊を紹介。「自分にとって大切な1冊にめぐりあうために本を読もう」とのエールも。

オールカラーだそうです!良いですね。
何度か私のnoteを読んでくださっている方なら、私がどんなに「オールカラー」を愛しているかをご存知では。笑

宮崎駿さんらしい語り口、挿し絵に対しての言及が多いと。ふむふむ。
既に絶版になっている本も多いそうですが、図書館を利用したり古本で探したりして読んでみたいです。


【社会】この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 12 豊臣秀吉

未来へ伝えたい、新しい歴史人物シリーズ。なじみ深い偉人たちに、新しい偉人を加え、偉人を多角的にとらえたマルチアングル構成。

ポプラ社のウェブサイトで、「この人を見よ!」シリーズを詳しく見ることができます。


いまになって、歴史上の人物についてもっと知りたくなって。

最近「三国志」を読んでいるのですが、歴史が苦手な私にはやや難しく感じることも。
青い鳥文庫の三国志を買って読み直そうかと思ってます。

苦手な分野は、児童向けの本だとわかりやすくて最後まで投げ出さずに読めます。笑


最後に

今回は国語と算数以外から5冊をピックアップしました。
国語・算数はまた次回に。



小学生の考える力を伸ばす「国算社理」の1000冊

オールモノクロなのが少し残念ではありますが、1000冊もの大量の本が各分野毎に紹介されているので、読んでみたい本がたくさん見つかります。

興味のある方はこちらの記事も読んでみてくださいね。
小4娘が選んだ3冊はこんな感じです。


この人を見よ!歴史をつくった人びと伝(全20巻セット)

社会の1冊でご紹介した「この人を見よ!」シリーズでは、アインシュタイン、野口英世、エジソン、織田信長など、伝記コーナーの人気者ばかりの全20巻セットもあるようです。

入学祝いなどにはこのようなセットも良さそうですね。

『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)では、子育て中の親たちが、新しい本との出会いにつながる特集やおすすめしたい子どもの本の感想をご紹介しています。