マガジンのカバー画像

《 みんなの本棚 》一般書コーナー

35
【こちらは一般書コーナーです】 noteで見つけた、読んでみたい素敵な本の紹介記事をこちらのマガジンでシェアさせていただきます。【共同運営マガジン】
運営しているクリエイター

#エッセイ

🌟メンバー募集中🌟《 みんなの本棚 》一般書コーナー

旅のおともに読む本は「瀬尾まいこ」がおすすめ にしき つみかさん 本当の自分を生きる。2021…

きいす
3年前
31

マンガと高校生向け小説で学ぶ仲良くできる議論の方法

議論はケンカではないのに、勝ち負けを決めたがることが多いです。 意見を言い合うことの大切…

憧れと疑心の間で~【オタク女子が、4人で暮らしてみたら】読書感想文

大学時代、図書館司書の免許を取得するために温泉宿に2ヶ月下宿したことがあります。ああ、こ…

ミーミー
3年前
93

日本に帰って思うことは大体吉本ばななさんの本に書いてある

吉本ばななさんのnote を購読している。 無料部分だけ引用するけど、こういう世界がある 高…

小説の読み方が変わるーー阿部公彦『名作をいじる』(立東舎、2017年)

阿部公彦さんの『名作をいじる』が面白過ぎた。 この本読んだら、小説の読み方が確実に変わる…

12

江國香織でできている

最近朝起きると、夫がパソコンを起動させて、日中、私が彼のAmazon primeで「鬼滅の刃」が見ら…

黒木郁
3年前
463

父から娘へ「最後のプレゼント」

認知症の父が、窓越しで泣き出した。 介護施設に入所している父。今年の2月まで、私は頻繁に施設へ足を運んでいた。しかし、感染症のことで面会自粛になる。夏になると、1ヶ月に1回だけ窓越し面会が可能になり、久しぶりの再会だった。 今回は、母と旦那と私の3人で会いに行った。私達の姿が見えるなり、父は泣き出した。私のこと、娘というのも忘れてしまったはずなのに。 窓越し面会とは、一階の空き部屋に、父と介護士の方が待機していて、私達は外から窓越しで父と面会するというもの。 父は

救済の一冊。

表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬を読んだ。 オードリー 若林正恭さん著書のエッセ…

Green beans
3年前
77

しあわせのねだん#読書日記

お金を使うことの心理みたいなものが書いてあっておもしろかった。 直木賞作家として有名な角…

97