マガジンのカバー画像

《 みんなの本棚 》一般書コーナー

35
【こちらは一般書コーナーです】 noteで見つけた、読んでみたい素敵な本の紹介記事をこちらのマガジンでシェアさせていただきます。【共同運営マガジン】
運営しているクリエイター

#本

🌟メンバー募集中🌟《 みんなの本棚 》一般書コーナー

旅のおともに読む本は「瀬尾まいこ」がおすすめ にしき つみかさん 本当の自分を生きる。2021…

きいす
3年前
31

あまりにわかりやすい「役に立つ古典」で、あなたも自分の限界を越えよう!!! 【読…

「役に立つ古典」 なんてシンプルなタイトルの本!と興味を惹かれ、「はじめに」を読んだとき…

【オススメ本リスト】のリスト

色んなオススメ本のリストをこのページにまとめました。 【オススメ本】絶対読むべき本 【オ…

長江貴士
3年前
14

憧れと疑心の間で~【オタク女子が、4人で暮らしてみたら】読書感想文

大学時代、図書館司書の免許を取得するために温泉宿に2ヶ月下宿したことがあります。ああ、こ…

ミーミー
3年前
93

進路・将来・仕事について、モヤモヤを感じている人に読んでもらいたい1冊

「どうして大人になったら働くの?」 「なんのために勉強するの?」 そう聞かれたとき。そう…

135

江國香織でできている

最近朝起きると、夫がパソコンを起動させて、日中、私が彼のAmazon primeで「鬼滅の刃」が見ら…

黒木郁
3年前
463

しあわせのねだん#読書日記

お金を使うことの心理みたいなものが書いてあっておもしろかった。 直木賞作家として有名な角田さんだけど、小説はあまり読まないので、著書を読むのは初めてだった。 この本には、著者が買ったものとその値段、その時のエピソードが書かれている。 ある日のランチ、バレンタインのチョコレート、旅先(ニュージーランド)のランチとコーヒー、待ちぼうけ中に入った喫茶店の豆乳入りアイスコーヒー。 その内容は、値段の高い低い、食べもの、体験、旅行といろいろだ。 お金を使うことで、世界の解像度