見出し画像

「人財とは」No.97

我が師匠、舩井幸雄は言います。

「人財」とは、自分だけのことでなく、人のためにも力を尽くし、人を巻き込む力を持った人を指すと…。

舩井は、人財のイメージとして、どうも幕末から明治にかけて、新しい時代を切り開いた志士をアタマに浮かべているようです。

だから、「人を巻き込む力」なんだ…と納得がいきます。

「働く」という字は、「人を動かす」と書きます。なるほど…。

ここに、仕事というものに対する大きな示唆があるように思えてなりません。

感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?