桜咲く……のを待ってほしい。

東京は3月13日に桜が開花しましたね。一番早かった年に比べて2日早いのだとか。

大体、東京と千葉市の開花時期の差は一週間ちょっと。来週には咲いてしまうのかと思っていたら自宅のそばの小学校のソメイヨシノは開花してました。
巣箱を置いている付近では今日はまだ開花していませんでしたが。

早い、早すぎますよ。

そして、相対的に遅くなったのが私のミツバチの育成状態です。
例年通りに4月一週目開花ならバッチリなのですが、ちょっと蜂数が足らない(間に合わない)気がします。

一箱の蜂数が少ないと採蜜量が比例して少なくなるのではなく、激減します。
それなら箱の数を少なくしてまとめればよいのだけど、桜が散った後に元に戻して分割したとき蜂数の伸びが鈍くなります。

桜のハチミツは絶対に採りたい。でもどうしようかと堂々めぐりになりながら、寒い日が続いて開花が遅れるのを祈る日々が続きます。

読んだ感想などコメントを書いて頂けたら、はげみになります。 ハチミツは、お仕事依頼の記事にネットオーダーのページへのリンクがあります。購入希望の方はそちらからお願い致します。