honest_stilt7975

ライフログ

honest_stilt7975

ライフログ

最近の記事

    • 統合失調症って幻覚を幻ではなく実際に体験してるんだよな

      例えば悪口を言われ続けたとして、人と接するのは悪口を言われることだと学習したら、人と接した瞬間に悪口をもう言われているんだよな。だから悪口を言ってなくてもその人において悪口を言ったことになっているし、実際にその人はその体で体験をしている。その記憶を元に思考しているだけ。

      • UI/UXデザインだと卒業制作扱いにならないのがちょっとモヤったので書いて発散

        開発だとなるのにね 日本のデザイン軽視は酷いわね

        • 結局のところ自分は日常の幸せを十分に受け取れない性なのだろう

          日常を良くするためのサービスを開発しているのだが、そのサービスのモデル検証のためあるイベントに出展予定だった。友人が繋いでくれた。しかし出展条件が変わったので結局経営判断としてキャンセルした。今日友人のストーリーでそのイベントの幸せそうな様子が流れてきた。自分はより空想的なサービスのためにそのイベントの小さな幸せをより大きくすることをキャンセルしたのだと思った

          社会の思想によって潰されていった人たちの弔いのために、彼らが間違っていなかったことを証明するために成功したい

          社会の思想によって潰されていった人たちの弔いのために、彼らが間違っていなかったことを証明するために成功したい

          社会の思想によって潰されていった人たちの弔いのために、彼らが間違っていなかったことを証明するために成功したい

          すべてが間違っていたと思うとき冷静に俯瞰してみるとたいてい眠い疲れてるお腹すいてる時

          うんざりですね

          すべてが間違っていたと思うとき冷静に俯瞰してみるとたいてい眠い疲れてるお腹すいてる時

          やりたいことがない

          アダルトチルドレンは自分のしたいことがないという。彼彼女らがその状態から脱却するには、ありのままの自分でいいことを認める必要があるらしい。とするならば彼彼女らにかけるべき言葉は、「やりたいことをやっていいんだよ」ではなくて、「やりたいことがなくてもいいんだよ」となる。なぜなら彼彼女らの現状は「やりたいことがない」であり、そんな彼彼女らを認める言葉が「やりたいことがなくてもいいんだよ」だからである。すると逆説的だが、「やりたいことがなくてもいいんだ」という安心感から「『やりたい

          やりたいことがない

          ドカベンの感想でめっちゃいいサイト見つけた

          ドカベンの感想でめっちゃいいサイト見つけた

          人生って基本つまんないんだよな

          人生って基本つまんないんだよな だからこそ無駄な体力とか気遣いとかしないネットで楽しみたいわけで でもそれでも飽きるからなんかちょっとやる気が起きたときに世界と繋がりたいわけで それをシームレスに・投下コストとトレードオフでようやく見出される、みたいなまどろっこしいことを抜きにして直でやりたいわけで そういうスタンスで生きていたい、ということを忘れてはならない そういう人をターゲットにしているわけで そういう人を救うことにしか興味がない

          人生って基本つまんないんだよな

          ただひとつの明確な意志を持つ

          人生は思うようにいかない。その事実はスキルやお金、地位、容姿等に起因して、場面を変えて、あらわれる。そのような状況をコントロールする要因のうち、自分で統制可能な変数が1つある。それは、意志の明確さである。それは認知リソース等によって左右されるが、リソースの集中(ただひとつの意志を持つこと)によって補うことができる。意志が明快でオリジナリティがあるほど、リソースの集中の効果が高まる。 明確な意志は、相手に選択を迫る。ふつう人間は1つの判断軸を持たないので、たとえそれがその人にと

          ただひとつの明確な意志を持つ

          今まさに鬱になっていく人を見るのはつらい

          自分の鬱もすっかり良くなって最近はさる経緯でヒアリングをしていた。今日話を聞いた人は典型的な「べき」思考に陥っており、周りが誰もその人を非難していないにもかかわらず、その人自身の規範によってその人自身を苦しめていた。「本当はもっとちゃんとやらなきゃいけないんですけど」。「そうなんですよね。ほどほどに休んで、自分の身体と相談しながらやっていかなきゃと思っています」。ヒアリングのフィードバックで、「前向きになれた気がします。頑張ります」とあった。前向きにならなければならないという

          今まさに鬱になっていく人を見るのはつらい

          優しくなりたいね

          他人のことを考えられる人が、助けられる人

          優しくなりたいね

          大病院にかかった②

          検査結果の報告。開口一番「リウマチっぽいよ〜」とのこと。えぇ…前クリニックにかかった時はリウマチ否定されてたのにな。「たぶん前検査したときはそこまで酷く出てなかったんだと思う。因子も陰性だし。まあ陰性型のリウマチもあるし(ニュアンス)」「若いから進行早いからけっこうキツい治療になると思うよ」。こわいこわいこわい 「まあよかったね、このタイミングで診察して。これより遅れてたらぺっぺけぺーみたいな感じだったと思うし。ラッキーだよ。よかったね。これで進行は止まるし」。いや明るい言

          大病院にかかった②

          Connecting the Dots

          頭が良いというのには2種類あるとよく言われる。「勉強ができる」というのと「センスがいい」というような意味になるだろうか。 ジョブズがした connecting the dots の話で言えば、カリグラフィの授業をマックのフォントに活かしたのは「センスがいい」ように思える。ジョブズは勉強ができる人というよりはむしろ、センスがいい人として知られている。センスがいい人というのは、点と点を繋ぐことができる人のことだと言える。 逆に、カリグラフィの授業のようなたくさんの知識を持ってい

          今ここに生じている私の現実への問題対処能力

          ランプを変えるのに詩を吟じる必要はない。現実の生活で起こる問題に対処するのに必要とされるのは、深謀遠慮な構想を描く力でもなければ、MECEにデータを分析し課題解決に最大効力を発揮するドライバーを特定する能力でもない。必要なのは、車で誰かを送り迎えする運転免許や、料理ができた時に何も言われなくても皿を出す次の状況への素早い行動力だ。 多くの人にとって、現実世界に生じる問題は、そのようなものであり、そういうことに対処できる人が重宝される傾向にある。もしそのような生活に埋め込まれた

          今ここに生じている私の現実への問題対処能力

          その人がタイプなのか、それともその人のことが好きなのかは、その人の文脈を愛せるかどうかによって決まる

          好きな人とのLINEの頻度が下がってきた。未読スルーが増えた。 むかしのその人はすべてにマメに返信する真面目で手を抜けない人で、俺はその不器用な性格が好きだった。 未読スルーは、無理に話を続けずおもしろい話だけを集める、人生を楽しく過ごすための器用な手段だ。悪いことではない。しかし自分は、過去のその人の不器用さを愛していて、その人の幸せに目が向かなかった。 どうして未読スルーをするようになったのか、好きな人は「むかしからその器用さを持っていて、忙しくなったからみんなにそうして

          その人がタイプなのか、それともその人のことが好きなのかは、その人の文脈を愛せるかどうかによって決まる