見出し画像

世界を食べてみた #2インドネシア

今回のインドネシア編は
Supported by 淺田さん でお送り致します。

お店選びから何から何までやって頂きました·····
初めての味に対して
「何味かわっかんねぇけどウっメェぞ!」
と某麦わらの海賊のような感想しか出ない私
とは違い、
ちゃんと味のレポートまでしてくれました😭
感謝感激雨あられ、ヒデキも感激です。
(唐突のヒデキが分からない方は
ヒデキカンゲキで検索してみてください。)
この場を借りてお礼申し上げます🙇‍♂️🙇‍♂️

さて、今回食べたインドネシアはここ🇮🇩

バリアンでお馴染みバリ島をはじめとして、
たくさんの島からなる国です。
ちなみに首都は嵐がジェット機で
訪問会見することでも話題になった
ジャカルタです。

今回伺ったお店は渋谷のアユンテラスさん。
食べログ👇
https://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13004641/

笛の音に合わせて蛇が壺から出てきそうな
音楽がかかるThe エスニックな雰囲気🐍⚱

ではでは次からようやくごはんの話!

まずはやっぱりビール🍻
インドネシア産のビールは
めちゃくちゃあっさりで飲みやすい!
ちなみにお通しはめちゃくちゃ膨らむ
あの謎エビせんでした。
あれなんであんなに膨らむんだろうね…

続いてとりあえず体をいたわって野菜🥗

スパイシーとマイルドが共存する
不思議な美味しいバランスの野菜炒めでした。
そして私はパプリカだと思って食べたら
唐辛子事件を2回くらいやりました…🌶

そんな唐辛子の辛さを中和する
エビのココナッツスープ🦐
とても優しいお味。
タイ米とか入れて食べたい。
昔ココナッツ嫌いだったけど今食べれるね〜
なんて話を淺田さんとしたそんなスープ。

ここで満を持して登場!
インドネシア版お肉🍖🍗

お肉はラム、牛、鶏の3種類。
牛(予想)には胡桃ベースのあまじょっぱい
ソースがかかっています。
でも、どのお肉もベースは魚醤みたいな
エスニックならではのタレに黒胡椒が効いてる
お酒が進みまくる味。

ということで
インドネシア産ワインに

南国感溢れるカクテル(おかわりまでする)
マンゴーベースとライムのカクテル。

淺田さんとドカドカ酒を飲み〆に!

やっぱりインドネシアといえばこれ。

ナシゴレ〜〜〜〜〜〜〜ン🇮🇩
(トッピング全乗せスペシャルバージョン)

これはもう多くを語らずとも分かるよね。
アメリカの新聞で世界でおいしい
食べ物ランキングの2位にもなった実力は、
まあ食べれば分かる笑
でもこのお店のナシゴレンは、
日本人向けなのかちょっと
お醤油強めのなじみ深い味でした。

ということで、たくさん食べて飲んだ
インドネシア編は
これにておしまい!
次はどこの国のご飯をたべようかな~~~

supported by 浅田さん の提供で
お送りいたしました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?