見出し画像

翻訳者・通訳者が登場する小説、映画、マンガのリスト (佐藤直樹) <2021/02/21更新>

調べものがあってネット検索をしていたところ、ある推理小説を紹介しているブログが目に留まりました。私は特に推理小説好きというわけではないのですが、ブログには「主人公が翻訳者である」と書かれていてその一点に興味を引かれました。

私は語学系の出版社で翻訳者志望者向けの情報誌の編集を務め、並行して翻訳・通訳に関する情報サイトの編集担当をしていました。「翻訳」や「通訳」という単語が目に入ると、その時の習いでそれらの文章を読んでしまいます。前述のブログを読んだ時、「この本のように、翻訳者や通訳者が登場する小説は世の中にどのくらいあるものだろう?」とふと思いました。それがこのリストを作ったきっかけです。

翻訳や通訳に関する書籍はこれまで何十冊か読んできたつもりでしたが、大方は指南書や学習書でした。翻訳者や通訳者が登場する小説も何点か読んではいましたがそれほど多くはありません。過去に読んだそれらの本を列記した後は、ネット検索で調べていきました。

最初、翻訳者が登場する小説が 10 冊弱、通訳者が登場する小説が 10 冊強ほどリストアップできました。それを Facebook の自分のタイムラインに投稿しました。Facebook で私とつながっている人の 8 割から 9 割近くは翻訳者や通訳者の方なのですが、このリストへの関心は高く、「いいね!」を沢山いただきました。コメントを寄せていただいた中に、Facebook の翻訳者コミュニティを管理されている方がいらして、そのリストをご自分の翻訳コミュニティにも投稿して欲しいと要請されました。二つ返事で投稿したところ、そこでも「いいね!」を沢山いただき、そのリストにはまだ入っていなかった対象作を何点かメンバーの方から教えていただきました。「これはリストの拡充に最適な方法だな」と感じ、いくつかの翻訳・通訳コミュニティにリストを投稿し、「まだリストに載っていない対象作があったら教えて欲しい」とお願いしました。それぞれのコミュニティのメンバーの方々のご協力の末、翻訳者が登場する小説が 30 冊弱、同じく通訳者が登場する小説が 30 冊弱ほど列記することができました。リストを拡充していく途中で、映画やマンガの対象作もいくつか教えていただき、映画が 14 作、マンガが 5 作集まりました。

この数は、リストを最初に作り始めた際に想定していた数を大きく超えています。リストが膨れ上がっていくなかで、この「ほんやく読書会」運営の星野さんからお声掛けいただき、掲載していただけることになりました。多くの方に知っていただく機会を得て、作った甲斐があったと思っています。
この原稿を書いている途中にも、リストに載っていない対象作を教えていただく方がいてまだまだ拡充できそうです。この記事を読まれた方で当リストにまだ載っていない対象作をご存じの方がいらしたら「ほんやく読書会」さんを通して教えていただけると幸いです。

2020年6月4日 佐藤 直樹

<2021年2月21日 追記>
太字になっているタイトルは、2021年2月21日に新たに追加した作品です。

<2020年7月3日 追記 >
当リストは、プロの翻訳者や通訳者、あるいはその志望者が登場する作品を掲載の基準としました。語学ができて一時的に翻訳、通訳をしているシーンがあるというような作品は外しました。プロの翻訳者、通訳者ではないながらも、幕末などに翻訳や通訳の任にあたった前野良沢や大村益次郎、ジョン万次郎などを描いた作品の一部は、それらの職の元祖的な存在を描いたものとして敬意をもってリストに入れました。


◆翻訳者や翻訳関係者が登場する物語 


1. 米原万里 『オリガ・モリソヴナの反語法』 集英社文庫

2. 多和田葉子 『文字移植』 河出文庫文芸コレクション

3. 三浦しをん 『ロマンス小説の7日間』 角川文庫

4. 金原ひとみ 『アタラクシア』 集英社

5. 千梨らく 『翻訳ガール』 宝島社文庫

6. 千梨らく 『翻訳会社タナカ家の災難』 宝島社文庫

7. リディア・デイヴィス 著、岸本佐知子 訳 『話の終わり』 作品社

8. 片岡義男 『ごく普通の恋愛小説』 kindle版 株式会社ボイジャー

9. サラ・デュナント 著、小西敦子 訳 『女性翻訳家』 講談社文庫

10. 村上春樹 『1973年のピンボール』 講談社文庫

11. 村上春樹 『羊をめぐる冒険』 講談社文庫

12. 遠藤周作 『影に対して』新潮社 ※主人公が探偵小説の翻訳で生業を立てている。未発表作として2020年6月に発見される。

13. 常盤新平『片隅の人たち』中公文庫 ※主人公が駆け出しの翻訳者。実在の翻訳者がモデルになっていると思われる人物が複数登場する。

14.常盤新平『遠いアメリカ』小学館 ※主人公の青年が知人の翻訳者に師事してアメリカ文学の翻訳に取り組む。

15.常盤新平『新緑の風にゆられて』講談社 ※妻子ある翻訳者が翻訳学校の教え子と恋に落ちる。

16.山本文緒 『恋愛中毒』 角川文庫

17. 篠田節子 『女たちのジハード』 集英社文庫

18. ねじめ正一 『荒地の恋』 文春文庫

19. 折原 一 『倒錯の死角』 講談社文庫

20. 東野圭吾 『新参者』 講談社文庫 ※主人公の友人が翻訳者。

21. 今野敏 『触発』他、警視庁捜査一課・碓氷弘一シリーズ 中公文庫 ※主人公の妻が翻訳者。

22. 吉本ばなな 『N・P』 角川文庫 ※主人公の恋人や母親が翻訳者

23. 江國香織 『がらくた』 新潮文庫 ※主人公が出版翻訳者。

24. 佐川光晴 『おかえり、Mr.バットマン』 河出書房新社 ※主人公が翻訳者。

25. 藤本ひとみ 『いい女』 中公文庫 主人公が仏日翻訳者。テレビドラマ化された作品。

26. 曽野綾子 『太郎物語』 新潮文庫 ※主人公の母親が翻訳者。テレビドラマ化された作品。

27. 中薗英助 『亡命ロマンス特急』 講談社文庫

28. 森村誠一 『孤独の密葬』(『殺意を飼う女』内に収録 )中公文庫 ※主人公が翻訳者。

29. 小山田浩子 『卵男』(『小説版-韓国・フェミニズム・日本』の中に収録されている作品)河出書房新社 ※主人公が翻訳者、通訳者。

30. デュナ 作、斎藤真理子 訳 『追憶虫』(『小説版-韓国・フェミニズム・日本』の中に収録されている作品)河出書房新社 ※主人公が翻訳者。

31. Rachel Cantor "Good on Paper" Melville House

32. Valeria Luiselli "Los ingravidos" Sexto Piso Espana S L

33. Rabih Alameddine "An Unnecessary Woman" Grove Press

◆翻訳者ではないが翻訳者の元祖のような存在として

34.  吉村昭 『冬の鷹』 新潮文庫 ※『解体新書』を訳した前野良沢の物語。

35.  司馬遼太郎 『花神』 新潮文庫 ※幕末の蘭学者で兵学者でもあった大村益次郎の物語。蕃書調所等で翻訳に携わる。

◆翻訳者と同時通訳者が登場

36.  乙川優三郎 『ロゴスの市』 徳間書店

◆通訳者が登場する物語

37. 中島京子 『イトウの恋』 講談社文庫

38. ディエゴ・マラーニ著、橋本 勝雄 訳 『通訳』 東京創元社

39. スキ・キム 著、國重 純二 訳 『通訳/インタープリター』 集英社

40. 多和田葉子 『うろこもち/DAS BAD』 Konkursbuch Verlag

41. 高倉やえ 『雪の朝』 KADOKAWA

42. コナン・ドイル 著、堂本秋次 訳 『異国語の通訳者 シャーロックホームズ傑作集』 Kindle版

43. リュドミラ・ウリツカヤ 著、前田 和泉 訳 『通訳ダニエル・シュタイン』 新潮社

44. 山崎豊子 『二つの祖国』 新潮文庫

45. 松岡圭祐 『八月十五日に吹く風』 講談社文庫 ※主人公の一人が太平洋戦線の米国戦略諜報員で日本語通訳官。

46. 北杜夫 『輝ける碧き空の下で』 新潮文庫 ※ブラジルに渡った初代日系移民の物語。「通訳5人組」が主要人物として登場。

47.辺見 じゅん『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』文藝春秋社 ※主人公がロシア語通訳者。

48. 安東能明 『復讐捜査線 通訳官エリザ』 双葉文庫

49. 加藤実秋 『ゴールデンコンビ 婚活刑事&シンママ警察通訳人』 祥伝社文庫

50.山本幸久『あっぱれアヒルバス』実業之日本社文庫 ※登場人物の一人に通訳ガイド。

51. 吉村昭 『海の祭礼』 文春文庫 ※幕末の長崎通詞の物語。

52. 宇江佐真理 『アラミスと呼ばれた女』 講談社文庫 ※幕末のフランス語通詞の女性が主人公。

53. 遠藤周作 『沈黙』 新潮文庫 ※主人公の司祭との通訳に通詞がつく。

54. マーギー・プロイス 『ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂』 集英社文庫

55. 井伏鱒二 『ジョン万次郎漂流記』 偕成社文庫

56. 山本一力 『ジョン・マン』 講談社  

※54から56は、ジョン・万次郎が主人公。

57. 山本一力 『桑港特急』 文春文庫 ※物語内にジョン・万次郎が登場。

58. 井上靖 『おろしや国酔夢譚』 文春文庫

59. 吉村昭 『大黒屋光太夫』 新潮文庫 ※ロシアへの漂流を経て通訳などを務めた大黒屋光太夫の物語。

60. 吉村昭 『黒船』 中公文庫 ※江戸幕府通詞・辞書編纂者 堀達之助の物語。

61. 吉村昭 『アメリカ彦蔵』 新潮文庫 ※幕末に通訳などを務めた貿易商 浜田彦蔵の物語。

62. 吉村昭 『ふぉん・しいほるとの娘』 新潮文庫 ※シーボルトの娘 楠本イネの物語。当時の通詞が登場

63. 帚木蓬生 『日御子』 講談社文庫 ※古代日本の使譯(通訳)が主人公。

64. 福田和代 『星星の火』 双葉社 ※中国語の通訳捜査官が主人公の相棒として登場。

65. 佐伯泰英 『五人目の標的―警視庁国際捜査班』 祥伝社文庫 ※犯罪通訳官が登場。

66. 佐伯泰英 『背徳の標的―警視庁犯罪通訳官シリーズ』 祥伝社

67. 佐伯泰英 『妃(フェイ)の正体―犯罪通訳官シリーズ』 祥伝社

68. 佐伯泰英 『犯罪通訳官アンナ―射殺・逃げる女』 祥伝社

69. 楊逸 『流転の魔女』 文春文庫 ※中国人留学生が通訳のアルバイト。

◆翻訳者、通訳者が登場する映画、ドラマ

70. 『ザ・インタープリター』 シドニー・ポラック監督(アメリカ) 2005

71. 『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』 レジス・ロワンサル監督(フランス・ベルギー) 2019 ※全世界が刊行を待つミステリー小説を翻訳するため、各国から翻訳者が集められる。

72. 『プライベート・ライアン』 スティーヴン・スピルバーグ監督(アメリカ) 1998

73. 『ベル・カント とらわれのアリア』 ポール・ワイツ監督(アメリカ)2018

74. 『シャレード』 スタンリー・ドーネン監督(アメリカ)1963 ※A・ヘップバーン演ずるヒロインが会議通訳者。

75. 『ロスト・イン・トランスレーション』 ソフィア・コッポラ監督(アメリカ)2003 ※東京を舞台にした男女の出会いと別れ。通訳の過程で意味が失われる戸惑いが描かれる。

76. 『ドリーミング村上春樹』 ニテーシュ・アンジャーン監督(デンマーク)2017

77.『キャストアウェイ』ロバート・ゼメキス監督(アメリカ)2000 ※登場人物の中に早口のロシア語通訳者が登場。

78. 『犬が島』 ウェス・アンダーソン監督(アメリカ)2018

79. 『沈黙 サイレンス』 マーティン・スコセッシ監督(アメリカ)2016

80. 『記憶にございません』 三谷幸喜監督(日本)2019 ※主人公の黒田首相と会見する米大統領に同行して通訳者が登場する。

81.『アースクエイクバード』 ウオッシュ・ウエストモアランド監督(アメリカ)2019 ※主人公が日本で働く、外国人の字幕翻訳者。制作に日本の字幕制作会社が協力。

82. 『となりのトトロ』 宮崎駿監督(日本)1988 ※主人公の姉妹の父親が大学の講師業の傍ら、翻訳に携わっている。

83. 『ドストエフスキーと愛に生きる』 バディム・イェンドレイコ監督(スイス・ドイツ)2009

84. 『秋のマラソン』 ゲオルギー・ダネリヤ監督(ロシア)1979 ※主人公が大学教員で、翻訳の仕事もしている。

85. 『宇宙人王(ワン)さんとの遭遇』 アントニオ・マネッティ、マリオ・マネッティ監督(イタリア)2011 ※主人公が中国語の翻訳者で、臨時に通訳の仕事を請け負う。

86. "A Fine Romance" ITV(UK) 1981–1984 ※イギリスのシチュエーションコメディ。

87.『Run On』(邦題『それでも僕らは走り続ける』)イ・ジェフン監督(韓国)2020 ※主人公の一人、オ・ミジュが映画字幕翻訳者。

88. 『私のキライな翻訳官』 中国 2018 ※原作『亲爱的翻译官』。

89. NHK連続テレビ小説『花子とアン』 NHK総合テレビ 2014 ※『赤毛のアン』シリーズの翻訳で知られる翻訳家 村岡花子の半生を描く。

90. 『黄昏流星群』 フジテレビ 2018

91. 『風雲児たち 蘭学革命篇』 NHK総合テレビ 2018

92. 『知らなくていいコト』 日本テレビ 2020 ※主人公の母親が字幕翻訳者。

93. 『匂う』 TBS 1964 ※主人公が翻訳者。

94. 『結婚について ~三つの椅子』 TBS 1965 ※主人公が想いを寄せる相手が翻訳者。

95. 『お見合い放浪記』 NHK総合テレビ 2002 ※主人公が翻訳者の卵。

96. 『山河燃ゆ』 NHK総合テレビ 1984 ※登場人物の一人に通訳調整官。

97. 『ただ一度の人生』 TBS 1986 ※主人公が大学の英文科講師で出版翻訳者。

98. 『森村誠一の孤独の密葬』テレビ朝日 1985 ※主人公が翻訳者。

99. 『ニューメキシコから来た男』 TBS 1990 ※主人公がプロ野球の外国人選手に付く通訳者。

100. 小池真理子サスペンス『恐怖配達人 ~団地』 フジテレビ 1992 ※主人公が通訳者養成学校に通う学生。

101. 『中学生日記』(「決闘~十五歳の夏~」) NHK総合テレビ 1999 ※主人公の男子中学生の姉が通訳者を目指す。

102. 西村京太郎サスペンス『十津川警部シリーズ 第30作 特別記念作品 パリ 東京 殺人ルート』テレビ朝日 2003 ※主人公の十津川警部が訪れたパリで通訳者が同行。

103. 『海峡』NHK総合 2007 ※主人公が海運会社の社内通訳者。

104. 『ラブシャッフル』TBS 2009 ※主人公の一人が3カ国語ができるフリーの通訳者(同時通訳指導:柚川裕美氏)。

105. 『官僚たちの夏』第5話 TBS 2009 ※第5話で企業内通訳者が登場(通訳指導:川島さわか氏)。

106. 森村誠一サスペンス『孤独の密葬~翻訳家の殺人推理~』フジテレビ 2013 ※主人公が翻訳の下訳を請け負うフリーのライター。

107. 『深夜食堂3』(「しじみ汁」) TBS 2015  ※登場人物の一人に通訳者。

108. 『抱きしめたい!'90(抱きしめたいSP)』 フジテレビ 1990 ※主人公に求婚する男性が翻訳者。

109. 『女の怪談』(第一話『土曜日の献立』) フジテレビ 1996 ※主人公が翻訳者。

110. 松本清張スペシャル『黒い樹海』テレビ朝日 1997 ※主人公の女性に関わる登場人物の一人に翻訳者。

111. 『中学生日記』(「素顔になれる場所」)NHK総合テレビ 1998 ※主人公の女子中学生の母親が翻訳者。

112. 『神様のいたずら』フジテレビ 2000 ※主人公の結婚相談所員が担当する女性の一人が翻訳者。

113. 『豪華客船クルーズ殺人案内』BSジャパン 2001 ※主人公が翻訳者。

114. 森村誠一サスペンス3『路』TBS 2003 ※主人公の警部補が追う事件での失踪者が翻訳者。

115. 『パートタイム裁判官』TBS 2005 ※主人公の裁判官が調停する当事者が翻訳者

116. 『いい女』TBS 2006 ※主人公が仏日翻訳者。

117. 『復讐の女神たち』フジテレビ 2005 ※主人公の中の一人が翻訳者。

118. 『花にけだもの~Second Season~』FOD, dTV 2019 ※主人公の女子高生のバイト先常連客が翻訳者。

119. 山村美紗サスペンス 『赤い霊柩車38 結婚ゲーム』フジテレビ 2020 ※登場人物の一人に翻訳者。

120. 『金曜日の妻たちへⅢ 恋におちて』TBS 1985 ※登場人物の一人、桐子(いしだあゆみ演ずる)が字幕翻訳者。

121. 『渡る世間は鬼ばかり』 TBS 1996~1997(第3シリーズ) ※登場人物の一人、長子(藤田朋子演ずる)が一時期、翻訳の仕事をしていた。

122. 『百合子さんの絵本』 NHK総合テレビ 2016 ※児童文学の翻訳者・小野寺百合子(薬師丸ひろ子演ずる)の半生を描く。

123.『人生最高の贈りもの』テレビ東京 2021 ※ヒロインの父親(寺尾聰 演ずる)が元大学講師で出版翻訳者。

124. 落語『メルシーひな祭り』 立川志の輔 ※登場人物の中にフランス語通訳者

◆マンガ

125. 杉浦日向子 『東のエデン』 ちくま文庫

126. みなもと太郎 『風雲児たち 蘭学革命篇』 リイド社 ※『解体新書』の翻訳を手掛けた前野良沢らが登場。

127. 弘兼憲史 『黄昏流星群』14巻 小学館ビッグコミックス

128. あずま きよひこ 『よつばと!』 電撃コミックス ※主人公のよつばの父親が翻訳者。

129. よしながふみ 『大奥』 ヤングアアニマルコミックス ※幕末の通詞等が登場。

130. 星里もちる 『ハーフな分だけ』 小学館ビッグコミックス ※主人公が駆け出しの字幕翻訳者。

131. 大和和紀『ヨコハマ物語』講談社漫画文庫 ※明治初期の横浜が舞台。主人公が通訳をする描写あり。

132. 竹本泉 『さくらの境』 MFコミックス ※主人公の叔母が翻訳者。

133. 谷川史子『P.S.アイラブユー』クイーンズコミックス ※主人公が独日翻訳者。

134. 麻生みこと『天然素材でいこう。』白泉社文庫 ※主人公が映像翻訳者を目指す高校生。

135. 平井和正、石ノ森章太郎共同原作、石ノ森章太郎 画『幻魔大戦』「少年マガジン」初出 ※翻訳者が複数、登場する。


執筆者プロフィール 佐藤  直樹(さとう なおき)

語学系の出版社アルクで2007年から2019年まで翻訳者志望者向け情報誌「翻訳事典」の企画・編集を担当する。2011年から2019年まで翻訳・通訳に関するWebコンテンツ「翻訳・通訳のトビラ」の企画・編集を務める。並行して翻訳、通訳関連の書籍企画の著者提案、インタビューイーのコーディネイトに関わる。日本翻訳連盟 翻訳セミナー委員会委員、日本会議通訳者協会 監事を務める。



よろしければサポートお願いします! 翻訳や言葉に関するコンテンツをお届けしていきます。