マガジンのカバー画像

本条寺京太郎 即興詩集 2020シーズン

365
毎日1つ即興詩を書いている本条寺京太郎氏の2020年4月14日〜2021年4月13日までの365日すべての詩を集めた2020年シーズン詩集。本条寺氏が日々感じた心模様や音楽、絵画…
運営しているクリエイター

#合唱

ベートーベン交響曲第九番

ベートーベンの第九を ドイツ語で歌いたかった。 それは学生の時からの やんわりとした夢だ…

11

手結びの蝶ネクタイ

黒のスーツに黒の蝶ネクタイ。 合唱の本番ではそうした格好で ステージに上がることが多い。…

10

自分の声

僕は自分の声が嫌いです。 合唱のパートがテノールなので高めの声なのですが、 録音して聴い…

9

「月下の一群 秋の歌」

堀口大学の訳詩集 『月下の一群』から 南弘明が5つの詩を 男性合唱曲にした。 その最後の…

5

ヨハネ受難曲

敬愛する友人のいる合唱団。 ヘンデルのメサイヤを コンサートで聴いて 感激して入れていた…

24

唱歌「冬景色」

朝のラジオ体操が終わり 公園の周囲を散歩すると 歌声が聞こえてきた。 体操後に有志が残り…

7

「母の手」を聴いて

妻の入っている合唱団が 「母の手」を歌った。 星野冨弘さんが作詩し。 太田桜子さんが作曲した 美しい混声合唱組曲だ。 「たんぽぽ」「いのち」 「母の手」「いわし」 「木のように」の5曲から 3曲が選ばれ歌われた。 「母の手」は秀逸だった。 ♬ 神様がたった一度だけ この腕を動かて下さるとしたら 母の肩をたたかせてもらおう 風に揺れるぺんぺん草の 実を見ていたら そんな日が 本当に来るような気がした ♬ この3番の詩に穏やかな 風が靡くようなメ

ヴィヴァルディ「グローリア」

このコロナ渦にもめげず、 バッハの「ヨハネ受難曲」を 決死の覚悟で歌い上げたあと、 さっ…

7

Believe-未来を信じてる

随分前のテレビドラマ 『Dr.コトー診療所』は 小さな南の島に赴任した 医師と島の人達の交…

6