Pocoapoco

福井県鯖江市の「菓子工房ポコアポコ」です。 本格的なバウムクーヘン からクッキー・パウ…

Pocoapoco

福井県鯖江市の「菓子工房ポコアポコ」です。 本格的なバウムクーヘン からクッキー・パウンドケーキ・おとうふドーナツなど、いろいろなお菓子を販売しています。 オンラインショップもあります。https://pocoapoco.raku-uru.jp/

マガジン

  • いろいろお菓子の書

    「菓子工房ポコアポコ」で販売中のいろいろなお菓子をご紹介します。

  • Pocoのひとりごと工房

    ものづくりのまち・鯖江で営む<菓子工房ポコアポコ>のひとりごと集

  • いっぺん行ってみねの

    福井県のおすすめ観光スポットをご紹介。

  • いっぺん食べてみねの

    福井県の名物グルメ・名産品をご紹介。

  • こだわりバウムの書

    『菓子工房ポコアポコ』のバウムクーヘンの拘りと美味しさの記事です。

最近の記事

3月28日 #三ツ矢サイダーの日

平安時代、源満仲が住吉大社に祈念したところ、『矢の落ちたところを居城にせよ』と白羽の鏑矢(かぶらや)を与えられました。お告げどおり、満仲が鏑矢を天に向けて放つと、矢は火を吹いて飛び、見えなくなった。射った鏑矢は、現在の兵庫県にある多田沼に棲みついて住民を苦しめていた"九頭の龍(くずのりゅう)"に命中。 満仲は、多田沼に居城を定めて多田源氏と名のり、満仲の矢を見つけた孫八郎に「満仲の放った矢」「三ツ矢」の姓と三本の矢羽根の紋を与えたことで知られる源満仲が守護職をしていた越前に於

    • 3月2日 #お水送り

      遠敷川(鵜の瀬)より送られる「御香水」は約10日かけて奈良・東大寺二月堂の二月堂下にある閼伽井屋の中の井戸(若狭井)に湧き出すとされている。 「お水送り」で約10日かけて湧き出した「御香水」を12日の深夜から13日の未明にかけて暗闇の中、行われる「お水取り」では練行衆らが二月堂の南の石段を降り、二月堂下にある若狭井戸から「御香水」汲み上げ、本尊に供えられる。「お水取り」が西暦752年から始まり今年で1272回目らしいのです。 今日は生憎の雪ですが、春が待ち遠しいですね。

      • 2月3日 #節分

        来年から、2057年まで、うるう年の翌年の節分は2月2日になるんだとか。(正式には秋の官報で発表になるので、あくまで計算上です。) 1985年から36年間2月3日が「節分」と安定していたのは、二十四節気の立春の瞬間がズレて「うるう年」で戻ってを繰り返し2020年までは立春の瞬間が2月4日に収まっていたのですが、それが2021年で立春の瞬間が2月3日23時59分となり、2021年も節分が2月2日でした。 次に節分が2月3日に安定するのは計算上、2121年~2156年の36年間だ

        • #1月22日 #カレーライスの日

          1982年、「学校給食創立35周年」を記念して行われた全国学校栄養士協議会がカレーライス学校給食週間の前に、子どもたちに好まれていたカレーを全国の学校給食のメニューとして提供を呼びかけたことに因んで2016年に制定。 カレーは、一皿で「ごはん(主食)」、「野菜(副菜)」、「肉、 魚、貝類 (主菜)」など、多くの食材をバランスよく食べられるメニューの優等生であることから、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することを目的として、全国学校栄養士協議会が設立20周年記念事業の一環で全国

        3月28日 #三ツ矢サイダーの日

        マガジン

        • いろいろお菓子の書
          20本
        • Pocoのひとりごと工房
          137本
        • いっぺん行ってみねの
          10本
        • いっぺん食べてみねの
          4本
        • こだわりバウムの書
          9本

        記事

          1月11日#塩の日

          戦国時代の武将、上杉謙信と武田信玄は11年間、5回にわたって戦ったまさに宿敵同士。その信玄に謙信が塩を送ったという美談は有名な逸話。この送った塩が届いた日が1月11日とされています。 ところが、近年の研究では史実ではない可能性が高くなってきており、この逸話は後年に作り出された架空の話だったとのではないかと考えられています。 1永禄10年(1567年)、今川氏との同盟を破棄して東海地方へ進出を企てた武田 信玄。これに怒った今川氏が北条氏とともに、武田側に塩が入らないようにしま

          1月11日#塩の日

          1月6日 新年のご挨拶

          新年あけましておめでとうございます🎍 昨年中はNPO法人ハートオブマインド並びに弊社「菓子工房ポコアポコ」に多大なるご高配を賜り誠にありがとうございました。🙇‍♀️ 本年もNPO法人ハートオブマインド並びに菓子工房ポコアポコをよろしくお願い致します。🙇 また被災され亡くなった方のご冥福、日常が一日でも早く被災地に戻るよう、心よりお祈り申し上げます🙇‍♀️

          1月6日 新年のご挨拶

          12月28日#官公庁御用納め・仕事納め

          1988年、施行の行政機関の休日に関する法律に基づき行政官庁では、12月29日から1月3日までを休日とし、原則として公務を行わないものとしており、12月28日を御用納めとしている。28日が土曜・日曜に当たる時はそれぞれ27日、26日が仕事納めとなる。 また、地方公共団体は、地方自治法第4条の2によりその休日を条例で定めるものとされているらしい。 流石お役所ですね。 今年も菓子工房ポコアポコをご愛顧いただきありがとうございました。 2024年も何卒よろしくお願い致します。

          12月28日#官公庁御用納め・仕事納め

          12月13日 #国連総会に於いて障害者権利条約を採択

          第61回国連総会において採択され、日本国政府は2007年9月28日に当時の外務大臣が署名したが、日本が条約に批准したのは2013年12月4日、に障害者基本法や障害者差別解消法の成立に伴い、国内の法律が条約の求める水準に達したとして日本の参議院本会議に於いて批准が承認され翌年の1月20日に国連事務局に承認された。日本の批准は、EUを含めると世界で141番目に条約に批准し、国内の 都道府県・政令指定都市・中核市・東京都内の特別区また一部の町村に於いて、条例が制定されている。福井県

          12月13日 #国連総会に於いて障害者権利条約を採択

          12月2日 日本人初の宇宙飛行に成功

          1990年、当時TBSの記者だった秋山豊寛氏を載せたソ連の宇宙船「ソユーズTM11号」が打ち上げに成功。。 秋山氏は日本人初の宇宙飛行士であると同時に世界で初めて宇宙にいったジャーナリストとしても記録されている。 秋山氏は1990年12月1日にソ連の国家審査委員会から宇宙飛行士の承認を受けているが、一方で彼は民間企業のスポンサーによって宇宙飛行を果たした人間の1人であることは間違いなく、その意味で彼は日本人初の宇宙飛行士にして民間初の宇宙飛行者である。なお旧ソ連の宇宙飛行士

          12月2日 日本人初の宇宙飛行に成功

          11月30日シティズ・フォー・ライフの日(Cities for Life Day)

          1786年のこの日、神聖ローマ皇帝レオポルト2世がヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を宣言した。 死刑廃止国・存置国<2022年 12 月 31 日現在> ●すべての犯罪に対して廃止:112 カ国 (刑罰として死刑がない) アルバニア、アンドラ、アンゴラ、アルゼンチン、アルメニア、オーストラリア、オーストリア、アゼルバイジャン、ベルギー、ベナン、ブータン、ボリビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ブルガリア、ブルンジ、カーボベルデ、カンボジア、カナダ、チャド、中央アフリカ共和

          11月30日シティズ・フォー・ライフの日(Cities for Life Day)

          11月29日いい肉の日

          宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が味と品質の良さで知られる宮崎牛をアピールするために、また「いい肉」と読む語呂合わせから制定。 牛肉・豚肉・鶏肉など様々な食肉がありますね。 ハンバーグなどのメイン料理にもなれば、野菜炒めなどの具材やソーセージ・ベーコンなど(サブ)にもなるというオールラウンダー。 色々な肉がありますが、皆さんは何肉が好きですか。

          11月29日いい肉の日

          11月27日IEEEマイルストーン賞受賞

          鉄道向け自動改札システムに対して2007年に 開発者:大阪大学・近畿日本鉄道・オムロン・阪急電鉄 https://www.omron.com/jp/ja/news/2007/11/c1127.html

          11月27日IEEEマイルストーン賞受賞

          11月17日 #世界早産児デー

          2008年にヨーロッパの親の会によって制定され、2011年からは世界早産児デーとして毎年開催されるようになった。 日本では、2018年度より、母子手帳といっしょに静岡県で早産児の記録が書ける「リトルベビーハンドブック」が作成され配布されるようになり、現在では40の道府県と6市に広まっている。 福井県でも今年4月から「ふくいリトルベビーハンドブック」が一部の病院で以下のご家族を対象に配布されるようになった。 1出生体重が1,500g未満のお子さまとそのご家族。 2 1以外の低出

          11月17日 #世界早産児デー

          11月15日 #交通バリアフリー法が施行

          2000年、公共交通機関の駅あるいは乗り物等をバリアフリーにすべく制定されたが、2006年12月バリアフリー新法の施行に伴い廃止された。これにより民間事業者や特定建築物のバリアフリー化は義務ではなく努力義務で済んでしまっている特別特定建造物に義務の対象は、床面積の合計が2000m2以上(公衆便所については50m2以上)の建築物に限定されてしまっている。努力義務であるため、罰則はない。 努力義務で留まっている建造物に関しては、事業者が負担するんじゃなくて国や県、自治体が補助と

          11月15日 #交通バリアフリー法が施行

          アミューズメント施設の”どっち派”

           今や大型専門施設ができるほど、一大ブームとなっている「カプセルトイ」"ガチャガチャ"や"ガチャ"などと称されるカプセルトイ。日本に導入されてから半世紀以上がたつが、現在「第4次」となる空前のブームを迎えています。その背景には例の感染症による影響も大きく「非対面」。つまり、「人と会わずに買うことができる」この点も人気の要因の一つだとされています。何が出るか分からないのがドキドキしますね(出るまでやるケドね)  そして、もう一つ”アミューズメント施設の顔”とも言えるのが「クレ

          アミューズメント施設の”どっち派”

          日本発祥のあれこれ(回転テーブル編)

           今や多くの家庭でも活用されているであろう”冷凍食品”。毎日のお弁当や料理を作るのが面倒な時など、手軽においしく食べることができる冷凍食品は、ご飯もの・麺類・野菜や果物などさまざまな種類が販売されています。料理も和・洋・中・アジアン料理など、豊富な種類の中から選べますよね。  2020年には、日本で冷凍食品事業がはじまり100周年を迎えました。ちなみに日本で一番売れている冷凍食品はA社の”ギョーザ”とのこと。数ある中華料理の中でも、ギョーザはお子さまから大人まで幅広い年代に

          日本発祥のあれこれ(回転テーブル編)