画像1

この本はザクっと書くと、働きやすい職場づくりは従業員の気持ち次第!という、その気持ちの作り方を4つのポイントから始めようという、環境改善本です。シアトルのフィッシャーマンズワーフの魚やさんをモデルに解説していく手法ですが、何かを販売する会社だけでなく、事務作業ベースの会社でも同じ。それに、個人事業主でも同じ!!!

イキのいいオフィスへの4つのコツ

1・自分の態度を選ぶ

「世の中のすべての悩みは対人関係の悩みである」と私の敬愛するアドラー先生は言います。そうなんです、対人関係です。対物関係でも対動物関係でもありません。そしてあなたが変えられるのはあなた自身だけ、ということなのですが、この本もそこを追求します。ただちょっと違うのは『あなたはあなたを変えられる』と書かれているところ!

2・楽しくなる遊びを入れる

楽しく仕事をしていて上司から「仕事は楽しくするもんじゃない!」と今でいうパワハラにあった覚えがある私としては、大賛成のパート(笑)。どうせやるなら楽しみを見つけるか、作ろう!

3・人を喜ばせる

喜んでもらうと、ファイトが充填されます。落ち込んだ時やついてないなと思う時こそ、同僚や友達、取引先でも、もちろん家族でも!喜んでもらうパワーは侮れない!

4・注意を向ける

スマホ社会になって、大人が注意を向けるのはスマホの中ばっかりになってませんか?『注意を向ける』は『敬意をもつ』と同じと思います。スマホを気にしながら返事をされたら、大事に思われてないなと感じますよね?わかっているなら、しっかり注意を向けましょう!

そうビジネスマンだけでなく、家庭がイキイキ楽しく安らげる場所になるかどうかも、あなたの態度次第!って話なんです。だから時々『余計なプライドを持ってないか?テキトーに過ごしてないか?』と自戒をこめて読み返します。

コロナだなんだと何かのせいにしてグズグズ言ってる時間がもったいない。せっかくなら楽しい時間で埋め尽くそう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?