あるくらぼ歩行研究note その人の最大限の健康を引き出すからだ作りを研究中のトレーナー&理学療法士

姿勢をよくする体幹筋をビシビシ鍛える姿勢体幹トレーニングを指導しています。コロナ禍に急…

あるくらぼ歩行研究note その人の最大限の健康を引き出すからだ作りを研究中のトレーナー&理学療法士

姿勢をよくする体幹筋をビシビシ鍛える姿勢体幹トレーニングを指導しています。コロナ禍に急激に弱る人を観察した結果、運動以前にそもそも水分不足で栄養が吸収できず、そのため筋肉ができないで運動効果が出ないという人がほとんどだという事実を発見!みんながんばれ!今日もナイスな1日を!

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか 食事や飲み物、姿勢を見直して、生活習慣由来の頻尿や尿漏れを治す、勉強会 委員長は57歳女性理学療法士です^_^ ■活動方針や頻度 掲示板への投稿と、メンバーで話し合うZOOM勉強会を1ヶ月に1回程度開きます! だいたい事情が分かれば解決策がわかるので、自分の生活習慣を見直すいいキッカケにしてほしいです。 だって、100歳時代ですよ!元気で居るために自分と仲よくしよう! ■どんな人に来てほしいか ・トイレ問題を人に言いにくい、医者にもかかりにくいと思って、一人で悩んでる方 ・TVで尿漏れパッドのCMを見ると「みんなそういうものなんだ、不自由だけど仕方ないよな、そんな年だから・・・」としんみりしてしまう方 ・なんで尿漏れするのか研究したい方 ■どのように参加してほしいか 自分の生活習慣に、だいたいの原因があると考えています。それらをつぶしてから医者にかかっても遅くないですよね、だって説明するの恥ずかしいし。 だから気持ちを『観察者』に切り替えて、自分の生活習慣をていねいに観察していくことに楽しさを見いだせるような、学びの精神をもって参加してほしいです^_^

  • 尿漏れ頻尿を生活習慣から治す

    ¥1,000 / 月

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    階段が楽に!《ユーザー講習30分つき》おうちで足トレ!『足トレ足元ボード』

    理学療法士がおうちで椅子に座って運動するためのプログラムと、ガイドの専用ボードを製作しました。『足トレ足元ボード』表面加工したダンボール製です。 膝や股関節の問題がある方、いろんな術後、パーキンソン病、立ち上がりが安定しない方などにお使いいただいています。また、デイサービスや集い場などでの運動レクや、介護スタッフでできる可動域維持トレーニングとしてグループホームで利用いただいています。 寒かったり暑かったり雨だったり外にも出にくいそんな時、運動できないのを天気のせいにせず、室内でちょこちょこがんばりましょう!大切な人へプレゼントして、体力作りを応援するのもGOOD!メッセージも同封できます^_^ ・足トレ足元ボード1枚(滑り止めシート付) ・使い方解説書 ・30分WEB講座参加券(3,000円相当) のセットになります。大きいので送料が高くなるので、その分足トレ指導WEB講座30分を受けていただけるようにしました^_^(日時は相談で!) 心配なあの人に、ついでに自分も一緒に、みんなで運動を習慣に! ↓↓『足トレ足元ボード』紹介HP https://peraichi.com/landing_pages/view/arukulabo-together あるくらぼ歩行研究所の理学療法士がおうちで椅子に座って運動するためのガイドを製作しました。『足トレ足元ボード』表面防水加工ダンボール製です。 自分でペースを調整しながら、低負荷で股関節周りを中心に動かす有酸素運動です。姿勢に気をつければ体幹トレーニングの効果もあります。 ◆◆複数ご希望の方は別途メッセージください。 ◆◆出張講習会も実施していますので #enjoyhome 使用風景YouTube動画はこちら↓↓ https://youtu.be/mfIzg95JJ5w 靴下履きの足をボード上で滑らせることで足の動かしやすさを練習、体幹トレーニングの要素も取り入れています。(特許取得済!) 好きな音楽に合わせてやるのもGOOD! まずは1回15分の目標から、自分でできる足のトレーニング! 低負荷運動なので足腰のリラックス効果、集中することでマインドフルネス効果も期待できます^_^ 床に置いて使います。ボードが滑らないように滑り止めシートも同梱しますのでご利用ください。 四つに折ってお届けします。 表面に運動の解説を書いていますが、別途説明書も同封します。 一緒にやる動画↓↓もアップしていますので、一緒にやりましょう^_^(解説動画続々アップ中!) https://youtu.be/3YmC32HqNk0 ↑↑チャンネル登録もよろしくお願いします!! #リハビリ #膝関節 #股関節 #脚力強化 #運動方向ガイド #スライド #人工関節 #関節運動 #ROM #関節可動域 #パーキンソン病 #高齢者 #フレイル #筋力低下 #コロナ #座りすぎ #在宅ワーク #認知症 #巣ごもり #運動不足 #筋トレ #準備運動
    3,500円
    arukulabo
  • 商品の画像

    運動レクを楽しく効果的に!医療・介護関連施設用 足トレ足元ボード2枚組スタートセット《標準指導者講習60分つき》

    医療・介護関連施設用の足トレ足元ボードスタートセットです。 1/4に折った状態のものを2つでお送りします。 足トレ足元ボード2枚 取扱説明書パンプレット 指導用に運動を見やすいカード 指導者講習60分(6000円相当) が含まれます。 講習60分の日時はご相談となります。ZOOMを使用しますのでWEB会議システムが使える環境をご用意ください。 注意:東大阪市・大阪市は直接お届けしますのでご相談ください。 また対面講習も可能です。日時はご相談ください。 #リハビリ #膝関節 #股関節 #脚力強化 #運動方向ガイド #スライド #人工関節 #関節運動 #ROM #関節可動域 #パーキンソン病 #高齢者 #フレイル #筋力低下 #コロナ #座りすぎ #在宅ワーク #認知症 #巣ごもり #運動不足 #筋トレ #準備運動
    6,600円
    arukulabo
  • 商品の画像

    ヘタな字が残らないので安心(笑)水筆ペンで証拠隠滅しながら気兼ねなく文字練習!ゴミナシ準備ナシ!ひらがな練習セット

    手首を柔らかく使う書道練習は、集中できて・手指の動きがよくなる、とってもいい趣味! でも筆や墨・硯を用意したり墨汁を用意したり、半紙もいっぱいいります。 そしてなんといってもそんな準備が手間なのと「汚れる!!落ちない!!!」 こどもの書道もおんなじです・・・ でも、そんなハードルをググっと下げて、好きなだけ書きまくれるグッズを見つけました^_^ 呉竹さんが出してる「水筆」で書くセット!! ステキ!!! 母の日や父の日のプレゼントにもピッタリ! 見本がついているので、落ち着いてなぞり書きしながら練習しましょう。 そして慣れてきたら「何分で美しく全部書ききれるか」に挑戦すると手首の使い方がよくなって、手の疲れが激減! どなたにもいいリハビリ練習になります。 実は、筆でのひらがな練習は、とっても良いお箸の練習になります。 お箸筋トレです^_^ 筆に慣れてきたら、紙面に手をつかず、むかし習字の時間に筆を持っていたように紙面から離してそっと持って、さらさら書いていくことを練習します。 最終的には紙を立てて手で持って、平安朝気分でサラサラ縦書きしましょう^_^ お箸を持つとき、筆を持って一本足す、と教えてもらったはず! お箸の練習はなかなかできないけど、筆が美文字と美箸の両方を一度にかなえてくれます。 練習しない選択肢はありません。だって、水を入れるだけですよ!!!! すぐ乾いていくので、お茶を飲みながら待つも良し、無地のに書いていくのも良し。 ・なぞり書き用のひらがな見本が書かれた用紙 ・マス目だけが入った用紙 ・全くの無地用紙 ・水を入れる筆ペン このセットです。 無地の用紙にはもちろんサラサラ縦書きの練習や、絵も描けます^_^ すぐ乾いていくその最中もソフトなモフモフ感?があって、見飽きないです(笑) うまく書けたら即効で写真を撮ってくださいね! 参考動画をアップしましたのでみてください^_^ https://www.youtube.com/watch?v=zOpjLJwdPlY
    1,200円
    arukulabo
  • 商品の画像

    階段が楽に!《ユーザー講習30分つき》おうちで足トレ!『足トレ足元ボード』

    理学療法士がおうちで椅子に座って運動するためのプログラムと、ガイドの専用ボードを製作しました。『足トレ足元ボード』表面加工したダンボール製です。 膝や股関節の問題がある方、いろんな術後、パーキンソン病、立ち上がりが安定しない方などにお使いいただいています。また、デイサービスや集い場などでの運動レクや、介護スタッフでできる可動域維持トレーニングとしてグループホームで利用いただいています。 寒かったり暑かったり雨だったり外にも出にくいそんな時、運動できないのを天気のせいにせず、室内でちょこちょこがんばりましょう!大切な人へプレゼントして、体力作りを応援するのもGOOD!メッセージも同封できます^_^ ・足トレ足元ボード1枚(滑り止めシート付) ・使い方解説書 ・30分WEB講座参加券(3,000円相当) のセットになります。大きいので送料が高くなるので、その分足トレ指導WEB講座30分を受けていただけるようにしました^_^(日時は相談で!) 心配なあの人に、ついでに自分も一緒に、みんなで運動を習慣に! ↓↓『足トレ足元ボード』紹介HP https://peraichi.com/landing_pages/view/arukulabo-together あるくらぼ歩行研究所の理学療法士がおうちで椅子に座って運動するためのガイドを製作しました。『足トレ足元ボード』表面防水加工ダンボール製です。 自分でペースを調整しながら、低負荷で股関節周りを中心に動かす有酸素運動です。姿勢に気をつければ体幹トレーニングの効果もあります。 ◆◆複数ご希望の方は別途メッセージください。 ◆◆出張講習会も実施していますので #enjoyhome 使用風景YouTube動画はこちら↓↓ https://youtu.be/mfIzg95JJ5w 靴下履きの足をボード上で滑らせることで足の動かしやすさを練習、体幹トレーニングの要素も取り入れています。(特許取得済!) 好きな音楽に合わせてやるのもGOOD! まずは1回15分の目標から、自分でできる足のトレーニング! 低負荷運動なので足腰のリラックス効果、集中することでマインドフルネス効果も期待できます^_^ 床に置いて使います。ボードが滑らないように滑り止めシートも同梱しますのでご利用ください。 四つに折ってお届けします。 表面に運動の解説を書いていますが、別途説明書も同封します。 一緒にやる動画↓↓もアップしていますので、一緒にやりましょう^_^(解説動画続々アップ中!) https://youtu.be/3YmC32HqNk0 ↑↑チャンネル登録もよろしくお願いします!! #リハビリ #膝関節 #股関節 #脚力強化 #運動方向ガイド #スライド #人工関節 #関節運動 #ROM #関節可動域 #パーキンソン病 #高齢者 #フレイル #筋力低下 #コロナ #座りすぎ #在宅ワーク #認知症 #巣ごもり #運動不足 #筋トレ #準備運動
    3,500円
    arukulabo
  • 商品の画像

    運動レクを楽しく効果的に!医療・介護関連施設用 足トレ足元ボード2枚組スタートセット《標準指導者講習60分つき》

    医療・介護関連施設用の足トレ足元ボードスタートセットです。 1/4に折った状態のものを2つでお送りします。 足トレ足元ボード2枚 取扱説明書パンプレット 指導用に運動を見やすいカード 指導者講習60分(6000円相当) が含まれます。 講習60分の日時はご相談となります。ZOOMを使用しますのでWEB会議システムが使える環境をご用意ください。 注意:東大阪市・大阪市は直接お届けしますのでご相談ください。 また対面講習も可能です。日時はご相談ください。 #リハビリ #膝関節 #股関節 #脚力強化 #運動方向ガイド #スライド #人工関節 #関節運動 #ROM #関節可動域 #パーキンソン病 #高齢者 #フレイル #筋力低下 #コロナ #座りすぎ #在宅ワーク #認知症 #巣ごもり #運動不足 #筋トレ #準備運動
    6,600円
    arukulabo
  • 商品の画像

    ヘタな字が残らないので安心(笑)水筆ペンで証拠隠滅しながら気兼ねなく文字練習!ゴミナシ準備ナシ!ひらがな練習セット

    手首を柔らかく使う書道練習は、集中できて・手指の動きがよくなる、とってもいい趣味! でも筆や墨・硯を用意したり墨汁を用意したり、半紙もいっぱいいります。 そしてなんといってもそんな準備が手間なのと「汚れる!!落ちない!!!」 こどもの書道もおんなじです・・・ でも、そんなハードルをググっと下げて、好きなだけ書きまくれるグッズを見つけました^_^ 呉竹さんが出してる「水筆」で書くセット!! ステキ!!! 母の日や父の日のプレゼントにもピッタリ! 見本がついているので、落ち着いてなぞり書きしながら練習しましょう。 そして慣れてきたら「何分で美しく全部書ききれるか」に挑戦すると手首の使い方がよくなって、手の疲れが激減! どなたにもいいリハビリ練習になります。 実は、筆でのひらがな練習は、とっても良いお箸の練習になります。 お箸筋トレです^_^ 筆に慣れてきたら、紙面に手をつかず、むかし習字の時間に筆を持っていたように紙面から離してそっと持って、さらさら書いていくことを練習します。 最終的には紙を立てて手で持って、平安朝気分でサラサラ縦書きしましょう^_^ お箸を持つとき、筆を持って一本足す、と教えてもらったはず! お箸の練習はなかなかできないけど、筆が美文字と美箸の両方を一度にかなえてくれます。 練習しない選択肢はありません。だって、水を入れるだけですよ!!!! すぐ乾いていくので、お茶を飲みながら待つも良し、無地のに書いていくのも良し。 ・なぞり書き用のひらがな見本が書かれた用紙 ・マス目だけが入った用紙 ・全くの無地用紙 ・水を入れる筆ペン このセットです。 無地の用紙にはもちろんサラサラ縦書きの練習や、絵も描けます^_^ すぐ乾いていくその最中もソフトなモフモフ感?があって、見飽きないです(笑) うまく書けたら即効で写真を撮ってくださいね! 参考動画をアップしましたのでみてください^_^ https://www.youtube.com/watch?v=zOpjLJwdPlY
    1,200円
    arukulabo
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

座ってる姿勢で寝てませんか?横向き寝ってそういうこと

お昼間は座りっぱなし・・・で、何が悪いか考えたことはありますか? コロナも3年目。 座りすぎで病的になった方の相談が激増中。 だから、生活習慣で治せる部分をぜひお伝えしたい! まっすぐまで伸びてません 座ってる時にからだが曲がってるわけですが、座り時間が超長くなったせいで、立った時にまっすぐにまで伸ばせなくなってる人が増えてます。というかほとんどじゃないかなと心配中。 だのに、本人が気がついていないというのが、問題の出発点。 伸びてないから関節にかかる体重が受け止められな

    • 膝学・・・膝が痛いを治していこう⑥

      『一体どこが原因なのか、話を聞く程度でわかることは区別していこう』が続いております^_^ 世の中で「痛み」くらい身近なのに人に伝わらず状態がわかりにくいものはありません。だからていねいにやっております。 質問に答えるときは、よーく考えて、確認大事!では続きをどうぞ! 質問③(椅子か床かはっきりさせましょう) 椅子に座っている時、座っている姿勢なのに痛い・痛くなってくる。 YES:椅子に座っている時は、膝に体重がかからないので膝は痛くないはず。だから座っていて痛い場合は腰の

      • 膝学・・・膝が痛いを治していこう⑤

        『一体どこが原因なのか、話を聞く程度でわかることは区別していこう』 このあと紹介する『膝を動かしやすくするスリーステップ』は、誰がやっても膝関節の関節運動が改善されるので、動きのアンバランスを取り除いて動きやすくなります。だから痛くない人がやっても足が動かしやすくなります。 目標は『できる限り自分で治してみよう!という気持ちでチャレンジして、痛みのない生活を取り戻す』なので、膝関節以外の部分を対策しないといけない場合は今痛みを感じる膝だけでなく、その弱っているパーツを整え

        • 膝学・・・膝が痛いを治していこう④

          ほんとに膝が痛いのか確認しよう 「膝痛」と二文字で言ってしまいますが、どこがどのように痛いかを無視して『膝の周辺のどこかが痛い状態』なのに単に二文字の『膝痛』と言ってしまっている世間にNGを出したい私です^_^ 同じようにほんとうに肩が痛いのか確認する必要があるのが俗にいう「五十肩」。80歳の方に「よく言う五十肩ですね」なんて説明をする信じられない先生(この場合医師や整骨院などの先生とかね)も時々おられますが、肩のどこがどのように痛いのかを無視して『肩関節周囲炎ですね』

        マガジン

        • 逆転の発想!座る時間をトレーニング時間にしよう
          8本

        記事

          膝学・・・膝が痛いを治していこう③

          残念なことに、膝痛は誰も治してはくれません。 治してくれない・治らないのには理由があります。 そもそも『痛み』は伝わらなくてわからないものの一つ。 みなさんが友人知人と膝が痛いよねー!という話をするとき、そうそう!痛いよねと言いますが、その方と痛みが同じなのか考えたことはありますか?全く同じ場所が、同じ事をしたときに、同じように痛いかなんて、誰も確認していません。それぞれ少しずつ違う『膝の周りの痛み』なのに、全部ひっくるめて『膝痛』としてしまうから、ややこしい。原因を特

          膝学・・・膝が痛いを治していこう②

          みなさん薄々感じていらっしゃるとは思いますが、いろんな場面で患者が賢くならないといけない時代です。本人にしかわからない痛みの話を、親身に聞いて対応してくださる先生に出会った方が居たら、そんなあなたはラッキーです。 だいたいの方は、病院に行ったり、整骨院にかかったり、いろいろしているけど治らない。痛いのを治したければ人工関節しかないですねと手術を勧められます。 そして手術じゃなければ治すためには運動です、膝周りの筋力が足りないからです、と言われます。運動不足で筋力低下すると痛く

          膝学・・・膝が痛いを治していこう①

          「膝が痛い」そんな経験はありませんか?50歳以上で膝痛の自覚症状がある人が1,000万人、予備軍を合わせると3,000万人とされています。だから現在進行形の方も多いと思います。 この数字、どのくらいかと言うと50歳以上はざっと6,000万人なので、2人に1人は膝が痛いことになります。実際、高齢者が3人以上集まっている場合に、聞くと必ず誰かが「そうそう、痛いよねー!」と言い出します。だからこそ誰でもある、珍しくない、ちょっとした加齢・老化だから仕方がない・・・と思っていませんか

          食べ方から判る口腔機能低下、確認して対策すれば体力維持がカンタンに!

          年間行事の中に、食べること多いですよね?それを利用してごく早期の口腔機能低下を見つけようという話題です^_^ 普段から『口腔機能低下を誰でも見分けられたらもっと対策できるのでは?』とありふれた動作から判定する体力測定を研究しています。ごく早期の機能低下を発見できたら、改善もすぐできます。ぜひ動作をチェックしてみてください^_^ 口腔機能低下を見つける動作観察 「5口連続飲み」 「ペットボトルを飲む口元チェック」 それに並んで非常によくわかるのが「麺をすする」です。 麺

          食べ方から判る口腔機能低下、確認して対策すれば体力維持がカンタンに!

          足先が冷えるのは、血の”量”の問題!

          「足の先のほうが冷えて」「夜も眠りにくいですT_T」という方が増える季節 この原因て考えたことありますか? よく聞く答えが「血が通ってないから」 ハズレ! 血が通ってなかったら腐ってます! 血の流れてる量が問題なのです じっとしてる人ほど冷えます 筋力低下の人ほど冷えます そして外的要因も無視できません まず外的要因から説明していきましょう! 床が冷たいよ! 実は、足が冷える大きな原因は「床が冷たいのが伝わってくる」です 靴のアウトソールやインソールに断熱材が入

          パーキンソン病患者さんの自主トレ応援で、一緒にできる運動を作成中!

          あるくらぼ歩行研究所理学療法士でトレーナーのいしやまです 脳卒中とパーキンソン病のリハビリを研究しながら、街中の高齢者やちょっと弱ってきた人をビシビシしごく仕事をしています^_^ パーキンソン病患者さんとは非常に関わりが多いので、あるくらぼYouTubeチャンネルに出している動画は「パーキンソン病患者が自主トレでできるレベル」「虚弱傾向の人が改善のために取り組めるレベル」を意識して作っているので、難易度設定が低くなっています 今日はパーキンソン病患者さんたちとの運動につ

          パーキンソン病患者さんの自主トレ応援で、一緒にできる運動を作成中!

          ギックリ腰の救援要請、激増中!ご注意!

          生徒さんや友達など周りの方から、知り合いが・家族がギックリ腰で動けなくて!という救援要請が相次いでいます・・・ 痛くなる前に、痛くなりそうなからだの使い方をやめて、ちょこちょこ運動してからだを整えてください・・・ そういう主張でYouTube動画アップしましたので、参考になりましたら幸い! 2週間で8人・・・ 季節の変わり目で、涼しくなってきて何かこれまでと違うことを始めてしまってのギックリです、お気の毒。 夏の間、あんまり動いてなかったはずなので、ちゃんと準備運動期

          なんでも練習、やるかやらないか

          「動きたくなる体作り」を提案する あるくらぼ歩行研究所トレーナーのいしやまです。 そのひとに合わせた効果的な運動を指導するのが仕事! せっかくなら効率よくからだ作りに取り組んでほしいから、 わかりやすいコツを日々研究中。 お年寄りからこどもまで、元気にがんばってこ~!! 水分補給、 今日はどのくらい飲みましたか?? 1,500cc以上飲みましたか? (目標は2,000ccだよ!) 今回は 「なんでも練習理論完成、その解説の件」 あるくらぼ歩行研究所トレーナーのいしやま

          使ってるとこしか動かせない・・・運動するってステキにフクザツ!こんぴら参りでわかったこと

          「動きたくなる体作り」を提案する あるくらぼ歩行研究所トレーナーのいしやまです。 そのひとに合わせた効果的な運動を指導するのが仕事! せっかくなら効率よくからだ作りに取り組んでほしいから、わかりやすいコツを日々研究中。お年寄りからこどもまで、元気にがんばってこ~!! 水分補給、今日はどのくらい飲みましたか?? 1,500cc以上飲みましたか? (目標は2,000ccだよ!) こんぴら参りで解った”練習してる部分を意識する必要性” あるくらぼ歩行研究所トレーナーのい

          使ってるとこしか動かせない・・・運動するってステキにフクザツ!こんぴら参りでわかったこと

          膝痛で再生医療を勧められるパターン激増!痛みが治るかは保証してくれない!一人で決めずに相談してね!!

          あるくらぼ歩行研究所トレーナーで理学療法士のいしやまです^_^ 今日は、別に営業妨害する訳ではないのですが、お困り相談が続出しているので膝痛の指導をしていることもあり、話題にしておきたいと思います。 TVでも好感度高そうな俳優さんがCMしてたりするし・・・ あなたの膝痛の原因がはっきりしてるのかが大問題 noteでも取り上げてきているように膝痛は痛みの原因が色々あり、変形が原因でないことがほとんどです 変形の有無は、痛くない人を調べてないので実はどのくらい痛みと相関関係

          膝痛で再生医療を勧められるパターン激増!痛みが治るかは保証してくれない!一人で決めずに相談してね!!

          嚥下が弱ってると自覚がある人ない人

          大阪で活動している理学療法士・トレーナーのいしやまです 病人・ケガ人からこども・高齢者までいろんな人に健康作りのための運動やなんかを指導しています 『嚥下が弱ってる』と言うけど、いろんな弱り方があります また、町で会う一般市民の方の中にも弱っている方がたくさんおられます そんな方々は弱っている自覚が無いことがほとんどです 運動指導や栄養指導をする中で、いろんな『発覚ポイント』が見つかってます これを読んでくれた方が利用して、一人でも発見・対策できるように祈ってます・・・

          自由研究「エアコンのカビはデザインの問題では?」

          #やってみた大賞 大阪で活動している理学療法士・トレーナーのいしやまです 高齢者のウェルネス改善に役立ちそうなことをジャンルにこだわらず片っ端からやっています^_^ 今回のネタはエアコンのカビ問題、特に家庭用について (業務用はだいたい年中ずっと回しっぱなしなので話が違うのです) 高齢者のお宅のエアコンは、だいたいが掃除されてなくてカビが発生しています フィルターのお掃除も 「やろうと思って椅子に乗って椅子から落ちた」 というような事故も誘発するので、清潔が気になるお年