見出し画像

伝え方、伝わり方・ほーりーとーく#1941

おはようございます。
2021年11月30日火曜日です。

★最近の関心事は新日本プロレスの「ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア」という大会です。毎年恒例のジュニア級のレスラーの最強を決めるリーグ戦なのですが、今年は選手のラインナップも一工夫が加わり、とても面白く楽しみがいがあるものになったのです。現在は折り返し地点にきているのですが、事前の下馬評を大きく狂わす様な状態になっていて、目が離せません。ここから年末、そして年明けの東京ドーム大会に向けて、ますます楽しみです。

★★月間テーマ
★組織に貢献できることを考えて行動しよう!

★★今週の質問
★これから会社にどのような貢献をしたいと思っていますか?

★★質問に対する考え
★新しい仕事の仕方、働き方を提供する
世の中は技術の進化、社会情勢の変化に伴って、どんどん仕事の仕方や働き方が変わっていっています。既存の仕事をそのままに、5年後10年後までという訳には行かないでしょう。新しい時代への変化に適応できる仕事の仕方、働き方のヒントを提供すること。そしてその変化に対応が出来る人材への育成も、私にとっての大きな責任です。

★★今日の徳目
★11.自律
時間や感情をしっかりとコントロールして今日も一日過ごします。

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
★伝え方、伝わり方
社内向けにメッセージ動画の配信を始めて、まだ少ししか経っていませんが、それなりの手ごたえを実感しています。動画でメッセージを伝えるというのは一つの伝え方に過ぎませんが、伝え方の方法を一つ増やすだけで、相手への伝わり方が大きく変わります。
「伝え方」「伝わり方」そして「伝わったかどうか」。それぞれが全く違う意味を持つもので、それぞれをコントロールしていかなければならない。私は基本的に伝え続ける側の人間ですから、これからも益々勉強しなければいけないと思い知らされました。と同時に、やり方を一つ変えるだけで成果は大きく変わるというのが面白いとも感じました。

★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日もご活躍頂きありがとうございました。家族の話、学びの話、色々な角度から皆さんの成長を感じる事が出来て本当に幸せな気持ちです。と同時に緊張感も益々増してきています。これからも皆さんの活躍を通して、励まして頂きたいと思っています。

本日も一日よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?