見出し画像

競合は誰だ・ほーりーとーく #1849

おはようございます。
2021年8月30日月曜日です。


8月もあと二日で終わりますね。9月というと、個人的には「ほぼ日手帳」の発売でワクワクする時期なのです。実際に使い始めるのは年明けからになるのですが、来年がどういう年になるのか、手帳と共に楽しみにするのが毎年の習慣になっています。すでに公式サイトではラインナップが発表されているので、テンションが高くなっています。


★★月間テーマ
★自社の強みを磨き続けよう!

★★今週の質問
★会社の強みを磨くために、あなたができることは何ですか?

★★質問に対する考え
★自分の立ち位置を明確にする

主にコミュニケーションにおいての話です。会社の強みを磨き続けるためには、会社としての方向性を明確にし続けなければならないことが多くあるように感じています。たとえば、日々過ごしていると、自分達が行っていることに対する不安感に襲われたりしますから。

そのような迷いの時に備えて、会社の方向性を示し続ける立場である私としては、自分の立ち位置 (意見) を明確にしておく事。私にしか出来ない事です。


★★今日の徳目
★10.誠実

重要な会議が多数。すべて誠実に向き合います。

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
★競合は誰だ

私たちが営業している業態をどう定義するのか。その定義次第で、これから先の進むべき方向性が決まってきます。たとえば「私たちはパチンコ店です」と言い切るのと「私たちはお客様が安心できる居場所を提供する仕事です」と言い切ること。二つとも同じパチンコ店という現実ではありますが、働いている私たちの努力の方向性は大きく変わっていきます。

と同時に、私たちにとっての競合 (ライバル) という存在も大きく変わる事でしょう。前者であれば、向かい側にあるパチンコ店や、隣の駅にあるパチンコ店、ゲームセンターなどが競合の代表格です。後者であれば、例えばカフェ、美容室やエステ、もしくは自治体のイベント、自宅というスペースなども競合にあてはまるかもしれませんね。

誰が競合なのか、というのが明確に定まっていれば、その方たちに負けないために私たちに何が出来るのか、がより明確になります。私たちは実際、誰を競合として設定しているのでしょうか。メンバー全員が共通認識をもてたら、これほど強いものはありませんね。


★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日もご活躍頂きありがとうございました。まだまだ猛暑 (残暑?) は続くようです。くれぐれもお気をつけて。


本日も一日よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?