見出し画像

ライティングゼミ奮闘記

ライティングゼミに参加している。

何回かの通信講義と、
全24回の課題提出がある。

【4月開講「超」通信講座】人生を変える「超」ライティング・ゼミ〔パーフェクト・コース/完全版〕受講生8,300名様超の人気講座の決定版!コーチング・スタッフがフルサポートで脱落者”0”を目指す! | 天狼院書店★申込締切は3/30(火)まで!【4月開講「超」通信講座】人生を変える「超」ライティング・ゼミ〔パーフェクト・コース/完全版〕受講生8,300名様超の人気講座の決定版!コーチング・スタッフがフルサポートで脱落者”0”を目指す! なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞をとれるのか?文章を初めて習う方が7割!苦手な方こそ伸びやすい!全8回 tenro-in.com

毎週課題を提出すると、
フィードバックを頂ける。

ある程度のコンテンツレベルを超える
と、サイトに掲載して頂けることに
なっている。

これをモチベーションに頑張っている
人も多いようだ。

自分の場合は、noteに掲載したものを
少しアレンジして提出している。

最近は自分の手ごたえと、掲載結果が
だいぶリンクしてきた印象がある。

せっかくの機会なので、コラムっぽい
ことだけでなく、ショートショートなど
にもチャレンジしてみたいと思う。

今までの結果は7回課題を提出して、
最初の2回は不掲載、以後5週連続で
掲載といったところ。

最新の掲載記事はこちら。
noteにも以前掲載した
リライト版である。

掲載はもちろん嬉しいし、
自信になるのだが
不掲載の場合はより
詳細なフィードバックを
第三者の目線で頂けるのもありがたい。

まだまだ課題は続くので、
どんなジャンルを書けるように
なるのか今から楽しみだ。

なぜゼミに参加するのか

だいぶ課題提出には慣れてきたが、
最初はかなり葛藤があった。

2000字レベルの原稿を毎週作成する
時間捻出も苦労したし、何よりネタがない。

自分の過去の経験、身の周りに起こって
いることからコンテンツになりそうな
ものを探索する。

そんなアンテナの感度が課題の締め切り
効果もあり、単純に文章を
書く方に意識が向いている。

自分としては、良い習慣の流れに
乗れているなと実感。

なるべく新しいことを学ぶときは、
強制的な機会を持たせてくれるか
基準に選んだ方がいいと思う。

これはリアルの実習があるものでも
いいし、このような課題提出が
あるものでもよい。

双方向でフィードバックがもらえる
のであれば、継続率はグッと高まる
だろう。

これでだいぶ書くことに抵抗が
なくなったこともあり、
新しいネタをどんどん模索して
いこうと思う。

最後にこのゼミでは、文体の指導等は
ないのでこちらで書き方をまた勉強
している。

何度も繰り返して読んで、気づいたら
実践する。これしかないな。
非常に細かいポイントがわかりやすく
書かれている。

引き続き、読んでくださる方の
心に少しでも残るような文章を
書いていきたい。

目標はアマチュアコラムニスト
の肩書きからの卒業である。

何をもって卒業とするのかは、
まだ決めていない。

まずはどんどん書いていこう。

この記事が参加している募集

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。