見出し画像

獣医さんが解説:欧米ではワクチン接種が3年毎って本当?どうして?

皆さん、お元気ですか?
イギリスでは、最近寒くなってきています・・
気温が10度よりも下回り、一桁になることも・・
足先が冷えますネ


日本でも少しずつ冷えてくると思いますので、皆さんも、くれぐれも気をつけてお過ごしくださいネ~


さて、
今回は、ワクチン接種について、お話ししていきますʕ•̀ω•́ʔ✧

画像1


ワクチン・・・


といっても、新型コロナウイルスのワクチンばなし、ではないですヨ~
混合ワクチンについてです


結構、いろいろなご質問をいただいております
本当は、ワクチンシーズンの春にお伝えしたほうがいいかな、とも思ったのですが、ワクチンについて注目が高まっていることもあるので、抗体検査についても解説動画を公開しました!



できるだけ分かりやすく、あまり難しい言葉は入れずにお伝えしたつもりです^^


<動画の内容>

◆ワクチンへの素朴な疑問
◆そもそもワクチンってなに?
◆欧米では3年毎って本当?
◆何故3年毎なの?
◆副反応はどのくらい起きている?
◆うちのこにワクチンは打つべき?
◆抗体検査ってなに?
◆今回のまとめ


ワクチンを打つべきかどうか?迷っている方がやっぱり多いみたいなんですネ・・


こんなお悩みはありませんか??
◆毎年ハガキがくるから毎年打っているけれど・・本当にこれでいいんだろうか?
◆うちは、3年に1回でイイって言われたけれど、これで本当に大丈夫?
◆今まで打っていたけれど、高齢になってきたから副反応が心配・・
◆打つ時期が過ぎてしまっているけれど、このまま様子を見てもいいのかな・・どうしよう・・
◆全く打っていないんだけれど、感染したらどうしよう・・やっぱり心配!
などなど・・・


画像2



大切な家族として一緒に暮らしているこたちには負担をかけたくない!
でもワクチンを打たないで感染してしまうのも怖いし・・・


わかります。


そこで、実際のところはどうなっているのか?
お伝えしようと考えました。


実は、欧米では混合ワクチンは3年間隔で打つのが一般的です。


ただし・・
条件によっては毎年のことも・・


感染するリスクがどれくらいあるのか?考えないといけないですよネ
とくに、シェルター保護施設で過ごしている場合は、さまざまなワンちゃん猫ちゃんの出入りが多いのでウイルスが施設内に入りやすく、感染のリスクが高いです。


そのため、そういった環境で過ごしている場合は、リスクが高いとして別に考慮するべきだという考え方があります。


なぜ欧米で変わってきた?

もともと毎年打たれていたワクチン3年間隔にしようと見直すきっかけとなったのは、副反応の多さから・・・(@_@。



ワクチンによる副反応と思われるような事例がたくさんあり、そのなかでもやっかいなのが腫瘍(注射部位肉腫)になってしまう例で命を落としてしまうこともあったため、ワクチンを打つ回数をできるだけ少なくしたほうがカラダへの負担が少なくできるのではないか、といったことが欧米で考えられるようになったという背景があるのです(´·×·`)



日本でも約15年ほど前から欧米からの情報が入ってくるようになり、取り入れられるようになりましたが、ここで問題なのが利用されているワクチンが欧米と異なっていたり、製剤としては1年間隔で接種するということで認可されているという点・・



日本で3年間隔で打っていくにはハードルがいろいろあり、情報が定着するのに時間がかなりかかっていて、今もまだ毎年打つべきだとの考えもあるようですが、ようやく以前と比べれば認識が変わってきたのかなという印象があります( ˘⊖˘)

画像3



抗体検査って・・?

最近では、抗体検査を行うことも一般的になってきていますネ
でも抗体検査ってなに?といった疑問を感じたことはないでしょうか??



新型コロナウイルスの抗体検査を受けた方もいらっしゃるかもしれませんが、ワンちゃん猫ちゃんでも受けることができるのです!



そのあたりもちょこっとだけですが解説していますので、興味のある方はぜひ、本日公開したYouTube動画をチェックしてみてくださいネ☆
動画はコチラ!


参考にしていただければ幸いです。
それではまた(U・x・U)

<新型コロナ復興支援キャンペーン>

動画はお早めに観ておいてください(すでに5本消しました・・)
お役立ち情報をYouTube動画で、100本以上無料公開していく予定です^^
他にもペットのしつけや食・健康などに関する情報をお届けしておりますので、興味のある方はチャンネル登録していってくださいネ^^🍀

<無料で聞ける!質問箱があります>

ペットの健康のこと、病気に関するお悩みなど、お気軽にご質問ください^^
回答はラジオ番組内かYouTube動画内でお答えさせていただきます
⇒ ホリスティック獣医Sara先生への質問箱!


Clubhouse にて、毎週お話ししています☕️

画像4

◆10月8日(22時10分~)
ペットのホリスティックケアClub
アトピールームKAYOさんに聞く!皮膚にやさしいケアのしかた


各種リンク先
⇒ https://linktr.ee/holisticvet.sara


動物たちが健康的に,毎日笑顔で過ごせますように
イギリスからお届け!ホリスティック獣医Saraでした🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?