マガジンのカバー画像

妊娠糖尿病

82
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

痩せの妊娠糖尿病は難しい……

痩せの妊娠糖尿病は難しい……

痩せた女性の

妊娠糖尿病はなかなかやりにくい……。

これがわたしの持つイメージです☆

 ✔ 食が細い。

 ✔ 甘いものを好む。

 ✔ 筋肉量が少ない。

これらの改善が

妊娠中だけでなく、産後は必須だな~と感じていました。

そしたら

先週医療ニュースメディカルトリビューンに掲載された
記事を読み「やっぱり!」という気持ち。

以下一部記事を参考に記載しました。

♡ ♥ ♡ ♥ ♡

もっとみる
妊娠糖尿病と診断されたらラッキー☆

妊娠糖尿病と診断されたらラッキー☆

妊娠糖尿病って診断されてがっかりとしているあなたには、妊娠糖尿病がわかってラッキーだったね、なんて全く思えないと思います。

でも、あなたは「妊娠糖尿病でラッキー☆だったのです」

もしもぎりぎりセーフで妊娠糖尿病と診断されなかったとします。

きっと、「あ~よかった」とばかりに好きなものを中心に食事する妊婦生活を過ごしていたかもしれません。

75gOGTTという診断基準となる検査結果は、妊娠糖

もっとみる
妊娠糖尿病と食後血糖値測定

妊娠糖尿病と食後血糖値測定

糖尿病でも妊娠糖尿病でも血糖値を測定している人は、一般的に食後2時間の血糖値を見ます。

妊娠糖尿病とは、日本産婦人科学会の定義によれば「前略…糖尿病に至らない糖代謝異常」とされています。よって食後2時間値が150mg/dlとか200とかになる人は比較的少なく、140くらいを120以下に下げなくちゃ!みたいな人が大多数かと思います。

また75gOGTTという妊娠糖尿病の検査では、高値で診断されち

もっとみる
妊娠糖尿病と低糖質食事療法

妊娠糖尿病と低糖質食事療法

わたしはこの11年で1000例以上の妊娠糖尿病を低糖質食事療法でサポートしてきました。

日本の産科施設で低糖質食事療法を取り入れているところはと~っても少数です。わたしが知る限りでは4~6施設です。ベテランの管理栄養士がいるところとなるともっと数が少ないです。(もちろん私が知らないだけかもしれません。)

低糖質食事療法で指導する施設が少ないのは、日本では日本糖尿病学会と日本産婦人科学会が、妊娠

もっとみる