見出し画像

【移住の前に】家を探してきた

はじめましての方もいつも読んで頂いている方も、こんにちは、いちこです。

今日は北海道に移住する際に住む家を探しに賃貸業者さんとお話をしてきました。

実をいうと私、実家と社宅以外に住んだことがなく、家を借りるということの大変さを全く分かっていませんでした。

住宅の目星は事前にネットでつけておいてから実際にお店に行ったのですが、事前にコレと決めていても2時間以上かかりました。

ちなみに内見はせず、写真のみで決めました。なにせ遠すぎて現地に足を運ぶことが現実的ではないことと、築年数と職場とスーパーと駅の近さが希望にかなっていれば家の間取りや広さなどは特に気にならないので、まあ良いやとなりました。

家を借りるということは大きなお金が動くことなので、それだけしっかり料金についてや契約についてのお話をしなければならないということと、サインする契約書が多いということもあって、最後のほうは放心状態になっていました。

引き落としの口座やクレジットについての契約もしかり。もういいから早く帰りたい…って思ってました…

これからまだ電気ガス水道などの手続きもあります。電力自由化なんかもある昨今、どこの会社を選べばよいのやら。調べることが山ほどあります。

働きながらの引っ越し作業であることが辛いです笑

まだまだやることがあるので引き続き作業を続けていこうと思います。

頂いたお金は北海道のとんでもなく高いストーブ代に充てたいと思います😊少しでもとても嬉しいです😌部屋の暖かさは心の暖かさです✨