見出し画像

免疫力を助ける簡単料理をじぶんのものにしましょう。 ① 無限にんじんから、いろいろやってみた

免疫力を助ける・育てる食べ物を効率よく体に入れる方法が、料理です。
①ウィルスがカラダに入らないようにするのに
眼や鼻・のどの粘膜を強くするビタミンAを食べること
免疫細胞を育てるためにたんぱく質を食べること。
③免疫システムを支える腸の中の善玉菌を増やして免疫機能を元気にするために腸内を食物繊維と発酵食品を食べること。
料理はこの組み合わせを、切ったり加熱したり味付けすること。
まるでパズル!
レシピはガイドです。
きょうは、noteにアップしたにんじんの蒸し煮(無限にんじん)からの簡単な食べ方と、それがどう免疫力にかかわるかをお話しますね。

まずは、そのまま盛り付けました。
春ニンジンで作るなら、水の量は80mlくらいに少なくしても良いのですが、やわらかいとたくさん食べられるのと、こどもや高齢の方にも食べやすいです。にんじんの甘さが立ちます。

道新2月無限にんじん2

酸味のないホットサラダのイメージ。少しの砂糖と醤油で加熱しなおしたらソフトきんぴら。にんじんのビタミンAと昆布の食物繊維フコイダンで①と③をクリアします。

画像2

パンのおかずに。ここにソーセージを乗せたり、無限にんじんを卵焼きに入れたら①②③クリアです。
プラスワンとしての緑の野菜で①を強力に。
白い野菜はカリフラワーのみじん切りです。びっくりするほどにんじんに合います。にんじんはそれだけで完結する味なのですが、カリフラワーとは別格のようです。

画像3

ミルクスープです。鍋に牛乳を350ml、水50ml、無限にんじんを大さじ4(ざっくり山盛りOK!)、こしょう少々、クリームチーズを40g小さめにちぎって入れて中火で加熱します。粗塩ふたつまみ(小さじ1/8)で仕上げます。
盛り付けるときに、クリームチーズをつぶしてもOK!
①②③クリア!味はなんと!コーンスープみたいなんですよ。

ね!ちょっと楽しくないですか?

私はチーズおろしでフライパンに直接にんじんを切り入れますが、
半月の薄切りでも、細切りでもできます。チーズおろしやしりしり器を使うのは、切った断面がぎざぎざになって味が入りやすいからです。

無限にんじんは冷蔵庫で4日ほど持ちます。
ハンバーグに入れてもOK。チーズで味付けしたら①②③クリア。
どうぞお試しあれ!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。