見出し画像

北海道の旅 2021年冬 10日目

北見のビジホにて起床。外はマイナス16℃まで冷え込んだようであるが、快適な朝である。

画像1

ホテルで朝食をとり、出発する。

画像2

国道39号を西へ向かう。

道の駅おんねゆ温泉

画像3

温根湯温泉近くにある、国道39号沿いの道の駅である。北見より旭川へ向かう際には、必ず寄る道の駅である。

画像4

駐車場そばの建物には、道路情報板と観光案内所がある。

画像5

売店がある建物。あげいももある。

画像6

奥にはからくり時計と、山の水族館がある。からくり時計は冬季休業である。

画像7

奥の建物の売店。工芸体験もできる。

サロマ湖へ

画像8

留辺蘂へ戻り、道道103号へ入る。今日は冬型が緩み、オホーツクは快晴だ。

画像9

佐呂間より道道961号へ入る。

道の駅サロマ湖

画像10

サロマ湖を少し離れた、国道238号沿いにある道の駅である。

画像11

サロマ湖土産が並ぶ売店。

画像12

画像13

フードコート。

この道の駅のクセになる点は、あまりメジャーでは無いサロマ湖の2曲が、交互に延々と流れているところである。今回、調べて初めて曲名を知った。

ふとした時に、「さ〜ろま さろま〜」と口ずさんでしまう曲である。店員さんは、気が変にならないのであろうか。

キムアネップ岬

画像14

いったんサロマ湖沿いを南下する。

画像15

サロマ湖へ突き出た、キムアネップ岬というところに、両側がサロマ湖の無料キャンプ場がある。絶好の場所であるが、ここをキャンプ地としたことはない。蚊がすごいらしいからだ。

北勝水産

画像16

サロマ湖沿いを再び北上する。

画像17

海産物の直売所がある。

画像18

画像19

牡蠣のむき身がひとパック200円だ。

画像20

ここの名物はほたてバーガーである。3個入り450円を選択。Bigというのもあるが、860円である。

画像21

牡蠣の唐揚げも頂く。13粒で200円だ。

道の駅愛ランド湧別

国道238号を北上する。

画像22

遊園地併設の道の駅である。観覧車は動いていない。冬季休業のようだ。

画像23

1階には売店、2階にはサロマ湖を望むレストランがある。

道の駅遠軽 森のオホーツク

画像24

国道238号より道道685号へ入り、内陸へ向かう。

画像25

旭川紋別道・遠軽ICとスキー場付近にある、数年前に出来た道の駅である。

画像26

画像27

1階には売店とフードコートがある。

画像28

2階にもフードコートと、レンタルスキー店がある。

道の駅まるせっぷ

画像29

国道333号を内陸へ走る。

画像30

丸瀬布IC近くにある道の駅だ。

画像31

たしかこの建物にはレストランがあったが、休業中である。

画像32

木工品の売店とカフェがある。

道の駅しらたき

画像33

さらに内陸へ向かう。

画像34

奥白滝IC付近にある道の駅だ。

画像35

小さな売店とレストランがある。

画像36

ほたてバーガーで食い気はなかったが、写真で美味そうな気がして、味噌ラーメンを選択する。やはり美味い。

道の駅香りの里たきのうえ

画像37

旭川紋別道でいったん北見峠をスルーし、国道273号へ入る。雪が深い。

画像38

滝上へ入ると、晴れてきた。

画像39

国道273号沿いにある道の駅だ。

画像40

芝桜やハーブにちなんだ商品が並ぶ売店がある。

道の駅オホーツク紋別

画像41

紋別港近くにある道の駅だ。

画像42

画像43

売店。以前は軽食コーナーでホワイトカレーを出していたが、軽食コーナーは無くなったようである。

画像44

流氷科学センター GIZAがある。

道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯

今宵はマイナス10℃ぐらいになりそうではあるが、雪は降らなそうだ。

画像45

ここをキャンプ地とする。

画像46

売店に夜営業もあるレストラン、さらに露天風呂ありの温泉もある。キャンプ地としては完璧だ。ここをキャンプ地とするのは2回目である。

画像47

湯上がり処。ここでレストランメニューを頼めるのは大きい。

画像48

以前は湧別牛ステーキ定食で一杯やったが、きのうは焼肉だったので、ジンギスカン定食を選択した。

画像49

21時まで営業してるので、ビール飲みながらテレビ観てまったり過ごそう。車に戻りたくないなあ…このままここで寝たいものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?