マガジンのカバー画像

補助金情報マガジン

291
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

雇用調整助成金は次のフェーズへ?休業に頼らない雇用支援とは

雇用調整助成金は次のフェーズへ?休業に頼らない雇用支援とは

補助金ポータル編集部です。

厚生労働省は、雇用調整助成金のコロナ特例措置について、10月以降助成金の上限額を引き下げることを決めています。この特例措置は11月まで運用し、12月以降の取扱いについては、雇用情勢を見極めながら改めて判断するということです。

コロナ禍から経済の回復が進み、雇用情勢も改善しているとして、状況をみながら段階的に縮小される見通しの雇用調整助成金ですが、いずれ平時の形の支援

もっとみる
人材開発支援助成金が使いやすくなります!令和4年9月1日の改正内容とは

人材開発支援助成金が使いやすくなります!令和4年9月1日の改正内容とは

補助金ポータル編集部です。

令和4年9月1日より、人材開発支援助成金の見直しが行われました。そこで今回は、一部の要件の緩和や申請の簡易化により使いやすくなった、人材開発支援助成金の改正内容をご紹介します。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
─────────────────────────────
人材開発支援助成金が使いやすくなります!令和4年9月1日の改正内容を解説

もっとみる
東京都の中小企業制度融資がリニューアル!円安、ウクライナ情勢、コロナに対応した融資メニューとは

東京都の中小企業制度融資がリニューアル!円安、ウクライナ情勢、コロナに対応した融資メニューとは

補助金ポータル編集部です。

新型コロナウイルス感染症の流行だけでなく、ウクライナ情勢や円安の影響が日本経済を直撃したことで、中小企業の経営状態はより不透明さを増しています。

東京都では、令和4年7月にリニューアルした「新型コロナウイルス感染症・ウクライナ情勢・円安等対応緊急融資」をはじめとして、都内にある中小企業の資金繰りを支援しています。

今回は、リニューアルした新型コロナウイルス感染症・

もっとみる
新たな支援メニューも!原油価格高騰等対策支援事業の第3回募集のご案内

新たな支援メニューも!原油価格高騰等対策支援事業の第3回募集のご案内

補助金ポータル編集部です。

かねてより原油価格高騰が続く中、近頃では高値圏で振れの大きい展開となっています。日本国内においては、特に中小企業の経済活動が懸念されており、価格高騰が長引くほど厳しい経営状況に追い込まれる企業者が増加する見込みです。

そこで都内の中小企業者が活用したいのが、専門家の派遣及び省エネ機器・コスト削減に寄与するシステム導入費用を支援する「原油価格高騰等対策支援事業」です。

もっとみる
介護の業務効率化に!最大260万円補助の令和4年度デジタル機器導入促進支援事業の締切迫る

介護の業務効率化に!最大260万円補助の令和4年度デジタル機器導入促進支援事業の締切迫る

補助金ポータル編集部です。

介護職員の必要数は今後増加が見込まれており、厚生労働省の発表では、2019年には約211万人だった介護職員の必要数は、2040年には約280万人になると推計されました。

しかし、介護の現場では深刻な人手不足が問題となっています。賃金や労働条件に対する不満から、人材が定着しないのです。離職者が増えると職員1人あたりの仕事が増え、さらに労働環境を悪化させるケースも多くあ

もっとみる
経済産業省 令和5年 概算要求!気になる中小企業対策は?

経済産業省 令和5年 概算要求!気になる中小企業対策は?

補助金ポータル編集部です。

今回は令和5年度の予算案概算要求の中から経済産業省の概算要求についてご紹介します。

経済産業省の令和5年度概算要求額は1兆3,914億円で、前年度当初予算の1兆2,234億円から13.7%の増加となりました。(うち、一般会計は対前年比で19.2%増、エネルギー対策特別会計は15.2%増)

中小企業対策費としては、対前年度比22.6%増の1,343億円を計上しました

もっとみる
最低賃金引き上げ支援!業務改善助成金の拡充で要件緩和や助成率アップ

最低賃金引き上げ支援!業務改善助成金の拡充で要件緩和や助成率アップ

補助金ポータル編集部です。

原材料高騰等に対応するため、厚生労働省は9月1日から業務改善助成金を拡充すると発表しました。今回は業務改善助成金の概要を、拡充の内容とあわせてご紹介します。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
─────────────────────────────
最低賃金引き上げ支援!業務改善助成金の拡充で要件緩和や助成率アップ
https://hojyo

もっとみる
国土交通省の令和5年度概算要求をご紹介します

国土交通省の令和5年度概算要求をご紹介します

補助金ポータル編集部です。

今回は令和5年度の予算案概算要求の中から国土交通省の概算要求についてご紹介します。

国土交通省は、道路、鉄道、港湾などの整備、まちづくりや防災対策のほか、気象業務、海上の安全確保、観光など、私たちの暮らしに関わる分野を広く担当しています。

一般会計の要求額は、総額6兆9,280億円で、対前年度比1.18倍となりました。そのうち公共事業関係費として6兆2,443億円

もっとみる