見出し画像

◯フリーランスの不安を解消する方法、参考にしたこと

こんにちは。
ベビーシッターのさきです!

ベビーシッターになりたての頃、
仕事内容以外で不安だったことの
第1位が、お金関係についてでした。

「確定申告って何だ?」
「経費って何がどの種類に入るの?」
「まず、何からしたらいいの?」

と、本当に分からないことだらけで
不安でいっぱいでした。

お金初心者すぎて
そもそも何がどう分からないかも
分からないし...。


そんなあの頃の自分に向けて
これから読めば良かった本やYouTubeについて
今回は紹介したいと思います!

▪️お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!


もう、タイトル通り。
お金初心者の人に向けて、初歩の質問まで
書いてくれているので、分かりやすい。

難しそうなお金の本だと眠くなるけど、
これはマンガなので眠くならず
読み切れる!!笑


フリーランスと会社員の保険の違いや税金
確定申告、どこまでが経費か、など
知りたかったことが分かりやすく
書いてあります。本当に、オススメ。
(副業についても書いてあります!)

この1冊で
フリーランスになった時の悩み
ほとんど解決出来ると思います。


▪️貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法を教えてください!


1冊目と同じ、
税理士の大河内薫さんが書いた本です!

貯金のリスクや税金や控除、
投資の基本についてなど
「ははーん!」となるくらい
本当に分かりやすく書いてあります。

お金の本に出てくる言葉が
何一つ分からない人にも
優しく、基礎の基礎から書いてあるので
「何だこの言葉?」の解決が早いです。

お金についての不安って
自分がお金について知らなさすぎたから
ずっと消えなかったんだと思いました。
逆に勉強すれば、「どうしよう」が減っていく!

▪️大河内薫のマネリテ学園

大河内薫さん
YouTubeもオススメです!

本もYouTubeも大河内薫さんを
どんだけ推すんだよって感じですが、
分かりやすいに勝るものはなく…。
教えてくれてありがとうでいっぱいです。

▪️税理士河南のYouTubeチャンネル!


確定申告をクラウド会計にした
きっかけがこのYouTubeでした。

まずは、1ヶ月無料で使ってみて
使いやすかったので、
今もマネーフォワードクラウドの
確定申告を使って入力しています!

とっても簡単で、いつでも携帯で出来るので
電車で何もすることがない時に
サクサク入力しています。
(インスタ使いこなせない私でも出来たので
オススメです笑)

以上がフリーランスなりたての時に
参考になった本やYouTubeです。

フリーランスなりたての時に、
お金以外に不安なことも沢山あって…。

あの頃の私と同じように
お金について何から学べばいいんだろうと
探したり、悩んだりしている時間が
このnoteによって削減できたら嬉しいです。

ログインしていなくても「♡」「フォロー」
できるので、ぜひよろしくお願いします^^
また途中でも記載しましたが、
メンバーシップに入ってくださった方は
インスタのDMで個別相談が可能です。

▽こちらのフォームに登録&インスタのフォロー
よろしくお願いします(^ν^)♡
メンバーシップのご参加お待ちしてます!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?