見出し画像

なぜ二子玉川には赤提灯ぶらさげた居酒屋が無いのか。

二子玉川で赤ちょうちんが無い理由を考えてみました。
https://www.inshokuten.com/bukken/detail/213851

賃料が70平米で37万円
仮に粗利5割だと仮定して、80万円でペイ
人件費が固定で月40万円見込むと
160万円でペイ

※参考※
飲み物のコストは、ビールが5割、サワーは8割
https://www.news-postseven.com/archives/20120716_128144.html

自分の給与30万円とるとしたら
月200万円で成立
1日7万円の売上をコンスタントにつくらなくちゃいけない。

1人単価3000円として
毎日23人のお客を入れればまわる

居酒屋だと午後6時位スタート
18時ー20時半 21時ー23時 
4人テーブルが5セットとして、
混み続ける状態が2回転したとして
それで40人くらい

そんな混み続けないので、7割埋まった状態で
2回転くらいすればそれで25人くらい

やはり、固定費は抑えないと商売出来ないですね。
居ぬきで家賃抑えられるところで、人件費抑えて、粗利の高い食品(肉とか)で商売しないとニコタマでは厳しい。

ありがとうございまーすジャパン