見出し画像

継続できない奴は習慣化しろ

久々の投稿です。
とりあえず、
上から目線、高圧的なタイトルですみません(笑)


では、本題に入ります。

私は継続が大の苦手
やらされる分には忍耐力で耐え忍べる
ただ、自発的にやらなければならない継続が
ほんっとうに苦手です。(ダメ人間なので)

特に苦手な事から逃げたくなるし
そもそも、苦手なこと、辛いことに
時間を割くのも嫌で、1回だけの取り組みでも
重い重い尻をなんとか持ち上げて
取り組むのが限界。
それを継続する、、、
想像するだけで辛い。

案の定、やらなければならないことの中で
自分にとって、辛いこと、苦手なこと
からは避けるような日々を昨年11月くらいまで
ダラダラと送っていました。

"なにかを変えなければならない"


そこで私は
気合いで継続することは不可能とわかっていたので
「継続」の思考をやめ
「習慣」の思考に切り替えました。

継続すべき全ての物事を習慣化することは
今の自分にとってキャパオーバーになり
返って悪い結果になると考えたので

まず
○顔トレーニング
○瞑想
○日記
○英語学習
○読書
この5つを習慣化することから始めました。

朝起きて神社まで散歩し、神社で瞑想することから
毎朝を始める。
入浴中、携帯を触らず
顔トレーニングに時間を費やす。
就寝前、15分の読書、15分の英語学習をし
1日の出来事を日記に書いて就寝する。

この工程を、24時間の生活の中に固定セットし
出来る限り同じ時間に行う。

習慣化を始めた当初は
瞑想の質が落ちること
日記を翌日にまとめて書くこと
読書を行わなかったり

なかなか、完璧に習慣化にすることは
出来ませんでしたが
継続という概念を捨て、日常に落とし込む意識で
日々取り組むこと
当初は質は気にせず、こなすことを意識して
取り組みました。


現在、習慣化から2ヶ月になろうとしていますが
工程をこなせない日はなく

各工程の質もかなり向上しています。
特に瞑想に関しては、他の作業効率も上がるほど
集中力(ゾーンに入れる)がUPしていると実感。


継続が苦手な人は是非、習慣化を取り入れて
頂きたいです。
一見、同じ意味を持つ、似た意味を持つ言葉に
捉えられがちですが、
言葉の本質が全く異なります。

習慣化は人に成長の機会を与えます。
習慣化は人に自信を与えます。
習慣化は人に気付きを与えます。
習慣化は生活にゆとりを与えます。

習慣化によるメリットを体感したい方は
是非、日常に習慣化を取り入れてください!
時間はかかりますが、その分効果は絶大です。


私はこれからも
苦手なこと、嫌なことを
習慣化の工程に組み込み
克服していきます!



#習慣化
#継続
#習慣
#瞑想
#苦手なこと
#嫌なこと
#嫌いなこと
#克服

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?