見出し画像

掌編小説 彼は私よりも


彼は私よりも



 仕事に疲れ、遅く帰ってきた私に対して、一緒に住んでいる彼は、
「おかえり」
 と、そのあとにもうひとこと添える。
「ちょうど、お茶を淹れるところだった」
 彼は、パタンと小さく音を立て、ハンディなサイズの料理本を閉じた。
 椅子から伸ばしていた足を揃えて立ち上がり、すらりと伸びた背中を見せる。
 私は、
「うん」
 とだけ、唸るように答えるのが精いっぱいで、そのままソファにどすっと腰を下ろした。

🚿

 お急須にお湯を注ぎ、お茶を淹れてくれている。
 私は、そんな彼の背中を無言で眺めていた。
 ポットから垂れるお湯が、茶葉に当たってぱつぱつと音を立てている。
 湯気の白がお急須からふわっとあがり、たちまち、そらで消えた。

 普段は、縦に長くてほっそいうえに、骨ばった固い背中。
 なのに、こうしたひとときの彼の背中には、ふしぎな温かみがある。

 彼、優利ユーリは、いつもこんな調子だった。
 穏やかで、落ちついていて、思いやりもあって、冬は妙に白いセーターが似合う。

 ——たまに、眩しいな。

 日々慌ただしいだけの私よりも、彼はずっと大人だった。

 なんでこいつ、私と付き合ってくれるんだろうな。

 つい、ソファに寝転がる。
 疲れた体にふと沸く思いが、ぐるぐると渦巻いていた。

🚿

 料理人でもある優利ユーリの振る舞いには、いつも余裕がある。
 そんな雰囲気ばかり漂わせるものだから、女性にはモテるし、ムッとしてしまうこともたまにある。

 柔和な笑みと、自活力の高さと、穏やかで消極的なのに頼れる姿勢と、そんな優利ユーリの気質が積み重なって、働き出してから日々に余裕がない私には、彼の振る舞いが見えない壁のように感じてしまうこともあった。
 私と彼が対等かどうかなんて、そんなバカバカしいことも考えてしまう。

 中学のころから知っていて、今はもう一緒に住んでいるはずなのに、私よりもずっと先の場所にいるような、そんな気持ちすら抱くこともあった。
 内心で氷がすべるように、ひやりとした感触が腑に落ちる。

 目の前にふたつの湯呑が並んだ。
「好きな方を取って」
「……さんきゅ」
 指にそっと触れる熱が、この身から疲れを剥がしていく。
 それは当然、あたたかった。

🚿

 シャワーの蛇口をひねって、キュッと鳴る音が好き。

 髪を手で軽く絞るように握り、手を伸ばしてバスタオルを取り身体を拭う。髪もアップにしてしまう。
 肌が乾くのはイヤだから、バスタオルを巻いただけの状態で顔にあれこれ塗りたくり、保湿と、乳液と、終わったら髪の方に手を伸ばし、ヘアミルクに、それからドライヤーを——ここで手が止まった。

 髪を乾かすの、死ぬほど面倒くさいな。

 でも、自然乾燥はNG。
 広めのコームでかして風を当てる。
 しだいに気分も落ち着き、部屋着を着てから、香る湯気の漂う洗面所でゆっくり深呼吸をした。
 ようやく、仕事に貼り付つられた疲れがぜんぶ剥がれ落ちた気がする。

🚿

 洗面所を出てリビングに入れば、案の定、
「おつかれ。温めといたから」
 優利ユーリはその間、テーブルについて本を読みながら、私を待ってくれていた。
「うん——」
 声になるか、ならないか程度の、小さな頷きしか出ない。
 彼はテーブルの向かい側にいて、さっきとは違うレシピ本を静かに読んでいた。
 口にした湯飲みをテーブルに置けば、コトンと小さく音が鳴る。

 家事は分担だからって、こうもさらりと何もかもなこなされると、なんだかハラが立つな。
 ——いや、今のはナシ。
 でも……うん。
「いただきます」
「はいな」
 なんだよ、「はいな」って。
 クソ、この肉じゃが美味いな。
「美味いよねー」
 あーもう、言っていないのに、伝わっているし。

🚿

 メープルのダイニングテーブルを挟んでふたり、遅めの食卓を囲む。
 優利ユーリは、帰りが予定より遅くなった私の食事に付き合い、向かいに座っていた。
 手もとの本を開いたり、閉じたりしながら。

 こちらは箸で淡々と、煮びたしの茄子やジャガイモを口に運んでいるつもりだった。
 でも、会話を重ねるたびに私の愚痴が多くなる。
 優利ユーリはそれを素直に聞いてくれるし、風通しの良い返事をくれるし、たまに遠慮なく吹き出して笑っていた。

 ——もう、話していて気持ちいいわ。

 職場の愚痴を兼ねた笑い話をひとくさり笑い、目じりについた笑い涙を小指の腹で払って、言った。
「忙しい時期なんだな」
「言うほど、たいしたことないんだけどねェ」
 言葉と裏腹に、自分の中でじわっと黒いもやのようなものが浮かぶ。
 目を逸らして彼を見ようとしたら、立ち上がっていて、私に背中を見せていた。
 また、ポットのそばに立っている。
「カナ。明日の帰りは——」
「明日も、私より優利ユーリの方が早いかな」
「そうか」
「……」
 優利ユーリは、きっと仕事もさばけるし、お店でも社交的で穏やかなんだろう。
 自分事をこなした上で、ここ最近帰りの遅い私を静かに待ってくれている。
 あいつの背中は、頼れるひとのそれだった。
 ふと、口さがない誰かに言われたことを思い出す。

 なら、デキる彼の背中に甘えればいいんじゃないの。

 ……そうかもね。
 わかる。でもね。
「でもそれは、私の趣味じゃあないのよね」
 ——困ったことに。
「よし。食べて寝る」
「その前に、お茶飲んでけ」
「あ、はい」

 たとえ私が、何かあって歩みを止めたとしても、彼は待ってくれるだろう。
 もしかしたら、手を差し伸べてくれるのかもしれない。

 でも。
 そんな手をひかれるだけの間柄なんて、私はゴメンだ。

 ついていかなきゃ。
 私、こいつに置いていかれたくない。





ふいにあとがき

ななくさつゆりです。
いかがでしたか。

誰も彼もが世の慌ただしさを感じる昨今。
そんな中でふいに見た相手の余裕ある振る舞いとか、そのために内心で考えてしまったこととか、それらを心の中でうまく落とし込めていないなと感じたことって、ありますか。

私はよくあります。
周りで働いている皆、社会でしっかりパフォーマンスを発揮していて、すごいなと。

彼女も、ふたりの仲の良い悪いとはまったく別のところで、コミュニケーションの「あや」に逡巡を覚えることがあったのかもしれませんね。




交差するふたりのおすすめ記事


最後までお読みいただきありがとうございます。 今後も皆さまの読書体験に貢献できるよう活動を続けてまいります。