見出し画像

No.69ただ「今」という一瞬を生きる

  • 誰といるかより、誰といる自分が好きか
    (蒼井優さん)
    →家族、友人、1人の時間

  • ①失敗を恐れず前に進む
    ②できる理由を探す
    ③ホスピタリティーを持つ
    ④相手の立場になって考える
    ⑤スピード感。時間は有限。
     時間をかけていいものは時間をかける。

    →経験を積み重ねる。
    失敗はそのままにすると失敗になる。
    次に活かす。失敗をどうするかも自分次第。
    どうやったらできるかを考える癖をつける。
    思いやりの連鎖をつくる。
    ちょっとした言葉がけ。


  • 感情の整理ができる人は人生がうまくいく。
    成功3割、失敗7割、それが人生。
    生きていく中でマイナスの感情の方が多い。
    物事が思うように進み、心が穏やかでいられる時間の方が圧倒的に少ない。
    湧き出てくる感情にとらわれることなく、
    出来る限りそれらを受け流す。
    怒りの感情はすぐに表に出したり相手にぶつけるのではなく、一度自分の腹の中に落とし込んで息を整えてから言葉を選ぶ。

    →苦労を選んでると思うだけで楽になる。
    今だけ、今だけ、先の長い人生の今だけ
    長い目でみることと
    考えすぎないこと。職場からでたら
    仕事のことは頭に残さない。切り替え力。

  • 過去にとらわれることなく、
    起きてもいない未来を怯えるのではなく、
    ただ「今」という一瞬を生きる。
    そこに全力を尽くしていれば、後には必ず道ができる。日ごろから怠らず、努力を重ねる。
    いつ小さな風が吹いてきても受け取れるよう、柔軟な心を持つ。

    →色々な人と関わる。
    年齢、性別、立場など関係なく関わることで
    そうなんだ〜、なるほど!と柔軟な考え方になる気がしている…!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?