ひよにー(hiyony)

ひよにー(hiyony)

最近の記事

貪欲に噛み付け!!!【Edh 議事会の顎、ヴォジャ】

はじめになんだかんだで8個目の記事となります。ひよにーです。 以前紹介すると話していた《議事会の顎、ヴォジャ》を紹介しようと思います。 統率者についてトルシミールのお供として、これまではトークンのみの登場だったヴォジャがついにカード化されました。 プレリリースキットでの収録のみというカードですが、スタンダードでも使用可能です。 さて能力ですが、ナヤカラー5マナの5/5、警戒・トランプル・護法3をもっています。 また、ヴォジャが攻撃するたび、コントロールしているエルフの数

    • 1マナで《燻蒸》を!【Edh 大虐殺の讃美家、ジュディス】100枚解説

      はじめに新しいデッキを紹介しようと思います。ひよにーです。 3月2日のコマンダーサミットに参加して、早速使用したのでその感想なども交えれれば、と思います。 参加した方、お疲れ様でした。あたった方は対戦ありがとうございました。 Battleで3回(《議事会の顎、ヴォジャ》で2回、ジュディスで1回)、パイオニア統率者で《復興の領事、ピア・ナラー》で参加しました。 どの試合も勝つことは叶いませんでしたが、それぞれ見せ場を作ったり、いい感じにシナジーを発揮したりしたので、とても楽し

      • 響け、ハールーンの賛歌!!!【Edh ファイアソングとサンスピーカー】

        はじめに少し期間が空きました。ひよにーです。 今回もデッキ供養記事となります。通常のEDHになります。 また頑張って投稿頻度を上げていこうとおもいます。 それでは統率者の紹介から。 統率者について私はダブルマスターズ2022で出会いましたが、ドミナリアのBOXプロモが初出、また機械兵団の進軍 多元宇宙の伝説枠にも再録されており、見たことがある方は多いのではないでしょうか。 赤白+4マナの6マナ、4/6のPTを持ち、2つの能力を持ちます。 1つめは、赤のインスタント・ソーサ

        • 忠狼ヴォジャ公【Edh 狼の友、トルシミール】

          はじめに少し間が開いてしまいました。 5回目の投稿になります。ひよにーです。 今回は崩す予定のデッキを紹介しようと思います。供養というやつですね。 今回も、通常の統率者デッキになります。 統率者について緑緑白・無色2の5マナのクリーチャーで、戦場に出た際に3/3の狼である《エルフの友、ヴォジャ》を生成します。 また、《狼の友、トルシミール》が戦場に存在するときに狼が戦場に出た際に、その狼を格闘させて3点ライフゲインることができます。 もう少し丁寧に書くと、相手クリーチャー

        貪欲に噛み付け!!!【Edh 議事会の顎、ヴォジャ】

          君もプリズマリポーズを決めよう【Edh ガラゼス・プリズマリ】

          はじめにあけましておめでとうございます。 4回目の投稿になります。ひよにーです。 辰年ということでドラゴン統率者を紹介しようと思います。 今回も通常の統率者となります。アーティファクトで楽しくなっちゃおうというデッキです。 では統率者の紹介から。 統率者について飛行持ちの3/4で、戦場に出たときに宝物トークンを1つ作成します。 また、すべてのアーティファクトがインスタント・ソーサリー限定で好きな色1点を加えるようになります。 宝物トークンなども生贄にすることなくタップする

          君もプリズマリポーズを決めよう【Edh ガラゼス・プリズマリ】

          KAMIGAWA SAMURAI!!!【Edh 二天一流、一心】

          はじめに3回目の投稿になります。ひよにーです。 前回2つはパイオニア統率者の紹介をさせていただきましたが、今回は通常の統率者をご紹介させていただければと思います。 まずなんですが、前回・前々回に記載はしておりませんでしたが、いつも統率者デッキを作成する際にレベル帯として5〜6〜7を想定して作成しています。 では、統率者の紹介から。 統率者について能力は、自分がコントロールしているパーマネントの「攻撃するたび」誘発する能力がさらにもう1回誘発する、というものです。 例えば攻

          KAMIGAWA SAMURAI!!!【Edh 二天一流、一心】

          盤面を制圧せよ!!!【PiEdh 路上の師、リガ】

          はじめに/統率者について2回目の投稿になります。ひよにーと申します。 今回は前回と同じくパイオニア統率者からデッキ紹介をしようと思います。 よろしければ前回の記事も読んでいただければと思います。 というわけで、今回の統率者は“路上の師、リガ”になります。 まずはその能力から。 能力は2つ。 1つは盾カウンターが出た状態で戦場に出る能力。 なにかしらの巻き添えで破壊されることに対して1回は耐えられるかな?というくらいで、あまり当てにしすぎないほうがいいもののあって困るもの

          盤面を制圧せよ!!!【PiEdh 路上の師、リガ】

          ザルファーの声を聞け!!!【PiEdh ザルファーの声、ジョルレイル】

          はじめに友人がNoteを始めたので書きたい欲が刺激されました。 はじめまして、ひよにーと申します。 今回はパイオニア統率者のデッキをご紹介させていただこうと思います。 パイオニア統率者(以下PiEdh)についてはここでは割愛させていただくとして。 普段友人同士やイベントで統率者を遊んでいる中で、いつか土地にフォーカスしたデッキを作りたいな…とはずっと思っていました。 そんな折、友人同士でPiEdhをしてみようという話題になり、いくつかデッキを作る中、この「土地にフォーカスし

          ザルファーの声を聞け!!!【PiEdh ザルファーの声、ジョルレイル】